イタリア~ンでお腹がふくれたので、近くの盛駅を見学にいく。
線路があったところがアスファルトで舗装され、バスが走っています。
えーと、なんて言うんだっけ。
B・・・・・
・・・・・BLT・・・? (ベーコンレタストマトたっぷり交通)
いや、BRTです。ベーコンロマントマトたっぷり。
(ベーコンとトマトの間にロマンを見た)
線路のあったところをバスでぶいーんと走るやつです。
三陸鉄道は全線復旧しましたが、JR区間がダメなのですね。
昔の通りには戻らないのかなぁ・・・。
ちょっと寂しい。
まだまだお腹がパンパンなので、腹ごなしに碁石海岸の散策!
ざぱ~ん。
貸し切りの断崖絶壁。
もう、すぐにでも自白してしまいそう。(火曜サスペンス)
(岩手の旅は続く)
岩手観光の旅。
一本松と陸前高田を見学した後は、盛駅近くのイタリア~ンへ。
前菜。
再婚する前に妻だった人。←それは前妻。
馬車に乗ったモッツァレラ。
(正式名称だってば)
ワタクシはホタテとアスパラのさらっとクリームパスタ。
友人は野菜の・・・・なんとかパスタ。(忘れたらしい)
デザート。うふふ。
変わらず美味しかったッス。
出来ればワインいきたかったッス。
ところで・・・・現在の話なんですけど、
絶好調に書類選考落ちまくりです!!えへへ!
特別変な事書いてないし・・・・。
学歴も職歴も、ごくごく普通だし・・・・。
ワードやエクセルも使えるし・・・・。
事務経験も13年あるし・・・・。
写真もいつも通り美人だし・・・・。
どうして誰もワタシに会ってくれないのでしょう?
(さらっと美人アピール) ←サラッとしてない。
年齢かなぁ・・・。(´-ω-`)
ま、もうしばらくがんばルンバ!!ヽ(*´∀`)/ ←この軽い感じがバレてるのでは。
(岩手の旅は続く)
えー。
夏の始めの話をします。(マジで~!?)
友人が東京から来たので、岩手県を案内しました。
友人を車に乗せて、高速をびゅ~ん。
途中のサービスエリアで
スタバっぽいようなエクセルシオーレっぽいような
全然違うような出店を発見。
シワスワンズ。
団子とか焼き鳥とか売ってるスタバでした。←スタバじゃねっつの。
被災地、陸前高田の一本松を見にゆきました。
前回行ったときは生々しい瓦礫の山だったのですが、
車を降りてみてびっくり。
き、近未来・・・・・( ゜Д゜)
土地を嵩上げするのに、このコンベアで切れ目なく土を運ぶためだそうです。
一日でダンプカー300台ぶんぐらい運べるとかいう噂。
何キロも、何本も続いてるの。このコンベア。
そしてすごい轟音で絶えず稼働してるの。
そして相変わらず、建物は全く無いの。
近未来チックな光景と海との間に、壊れた建物と一本松(レプリカ)は立っていました。
復興が進んでいるような、3年以上経ったのに まだこれしか進んでいないような・・・。
駐車場から一本松までぐるっと回らなくてはならず、結構距離があるのですが
途中でおばあさんがオシッコしてた。(∩´∀`)∩
「いやぁ、ごめんねぇ~。(じょぼぼぼぼ)」←笑顔。
東京の友人はつぶやきました・・・・。
「岩手って、排尿フリー地区なの・・・?」
んな訳ねぇべ。(´-ω-`)
(岩手の旅は続く)
おばあちゃんの耳がめっちゃ遠くなってきました。
前々から遠かったのですが、さらに遠くなってきた。
東北~関西ぐらいの遠さだったのが、東北~ジブラルタル海峡ぐらい遠くなった。
(遠すぎるにも程がある)
例えば昨日の会話。
ばあちゃん 「今日は外、暑かったのっか?」
穴熊 「う~ん、気温はそうでもないけど、蒸し暑い感じがした」
ばあちゃん 「えっ!!?吹雪だった!?」
ヽ(*´∀`)/
穴熊 「何か差し入れ持ってこようか。
柔らかいお肉のすき焼き風煮物なんてどう?」
ばあちゃん 「スメシャニコフ!?そんな外国の料理は嫌だでば!!!!(怒)」
スメシャニコフ・・・・・ヽ(*´∀`)/
(どうやって作ればいいか教えてほしい)
ボケてません。全く。
看護婦さんや介護士さんの名前は秒速で覚えて、
決して忘れたり間違えたりすることはありません。
しかし耳が遠くて・・・・・・・・
面白すぎる。(-ω-)/
~今日のパン~
ポワンタージュのレシピを元に山食。
うんうん、ウマそう。
ソフトにピキッたね。
うーん。
だんだん、山食の味がわからなくなってきた(´▽`*)
どれを食べても「そこそこウマイ」。
もはや何でもいいのでは・・・と思い始めた38歳黄昏時。
5-と、おデートいたしました。
いつものようにイオンで出会い、いつものようにフードコートで
ゆっくりお話しをして・・・・・
いつものように、盛り上げる。(茶色い食物を)
炭水化物は別盛りで。手前が明太子ニョッキで、奥が牛肉チャーハン。
左奥に写っているのは、立ち上がって激写する5-です。
なんか、東京へパンの旅に行ってからかなりの事がへいちゃらになった。
街頭でナイフを取り出してパンを切断し、立ち食いすること・・・
お店でカメラをバッと取り出し、お互いにめっちゃ激写すること・・・
ちょっとしたベンチのある場所で、荷物を広げ、整理を始めること・・・
人はそれを「おばちゃん化」と呼ぶ。
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
いいの。カワイイおばちゃんになろうね、5-。
(5-を巻き込んだ)
デザートも。もちろん。
味はともかく、このちっちゃいケーキのフォトジェニックなこと!!!
味はともかく!! (2回言わんでよろしい)
小さい頃読んだ絵本に出てきそうなビジュアル。
ワタシ幼いころから、絵本に出てくるお菓子を凝視するのが好きでした。
おさるのジョージに出てくるカップケーキ、
アメリカのお兄ちゃんと妹が出てくる本のカップケーキ、
なんかヨーロッパのお屋敷のオヤツに出てくるカップケーキ(カップケーキもういい)
大泥棒ホッツェンプロッツシリーズは、美味しそうな料理とお菓子が山ほど出てきて
大好きだったなぁ。
じゃがいもの皮むきのシーンすら、凝視したわ。(生の食材なのに)
5-からは、パンのおみやげも頂戴しました。
おいちい。5-の作るもの、大好き。
マーマレードとみせかけたオレンジピール(?)もいただいたんだけど、
それはパンかお菓子に使ったときにご紹介しますね。
あああーーー!!
パンのことから仕事のことから家庭のことまで、
思う存分お話ができる友人がいるって嬉しい!
また遊んでください。
当分ヒマですから~(∩´∀`)∩ (絶賛無職中)