ムーミン展が盛岡に来たので、いつもの3バカで行ってきました!!
トーベ・ヤンソンの原画をたくさん見ることができて、大満足でした。
原画、思ったよりずっと小さいサイズですよ。
・・・・・米粒に・・・・ムーミン・・・ (嘘つけ)
ムーミン展の後は、感想を言い合いつつランチ!
バカAはパスタを・・・
バカBは手作りパンと・・・
牛ほほ肉のワイン煮を。 オホホ。 牛オホホ肉。(うるさい)
こちら、ワタシが憎んでいる皿に入ってました。
お皿がでっかくて、運んでくるのを遠くから見ると
「わー おっきい~(〃∇〃)」となるのに、目の前に置かれてみれば
皿の真ん中だけ10cmぐらいへこんでてそこにちょびっと入ってるヤツ。
だ~ま~し~た~なぁぁぁぁぁ~~~~?( °д°)
ってなる皿。
なまはげ来るぞ。いつかお前んち、なまはげ来るからな。
そんなワタシはビーフバーガーを。
これならだまされる事は無かろう。
ランチの後はデザートタイム。(間髪入れず)
以前から行きたかった和カフェへ。
コーヒーを頼んだら・・・・・
こんなものが出てきたよ~。
日本盛はよいお酒~♪ (´▽`*) ←これ、全国区の歌ですよね?
コーヒーのクリームでした。
とても美味しいクリームで、コーヒーには入れずになめまわす。(妖怪お猪口ナメナメ)
お目当てはパンケーキ。
しかし、注文を受けてから生地を作り始めるので30分はかかります。
全然平気。久しぶりに会う女子にとって、30分なんて屁のカッパ。
むしろゆっくりおしゃべりできて嬉しい女子。←女子をやたら強調中。
きた~ ヾ(o´∀`o)ノ
今日は抹茶あんパンケーキにしてみたよ!
生クリーム、バニラアイス、つやつやの粒あん、
ふわっふわのパンケーキ、びったびたの抹茶シロップ!!!!!
どうやらこのパンケーキ、メレンゲ入りらしく
「急いで!ソッコーで食べてください!」
と運んできた店員さんに言われる。
3バカでシェアして、パンケーキがしぼまないうちに音速でいただく。
めっちゃうまい・・・・・・・(*ノωノ)
ムーミン展に行ってきた証拠の写真が無い!と思い、
一生懸命写真フォルダを探したんですけど・・・・・
こんな写真しかなかった。
バカBがおみやげにくれたキモイ消しゴム。
なんか・・・・・
体に悪そうな消しゴムだわ。(食べる訳じゃない)
美味しく楽しい、充実した一日でした!
なんか毎回題名がアレですいません。
そこの奥さん、毎回期待してしまわないようにね。
「ピアスが片方異次元にワープします病」にかかっています。
主に自宅の部屋で、ピアスの脱着(タイヤか)の際に
「あっ・・・・・」となって
しゃり~ん・・・・・・と落下する訳です。
6畳あるかないかの部屋。ろくに家具もない部屋。
1秒前に落としたばかり。
それなのに、はいつくばって舐めるように探してもピアスは見つからない。
掃除すれば出てくるっしょ!と、クイックルワイパーで家具の下とか隙間を探ってみても
全然出てこない。
去年引っ越しをした際にはいくらなんでも出てくるだろうと思っていたけれども、
出てくるのは綿ゴミばかり。金属は見当たらない。
んもう、妖精さんったら~!(∩´∀`)∩
で、持っているピアスが片方ばかりになってしまったので、
お気に入りの雑貨屋さんに買いにいきました。
これぞ!と思うピアスを見つけた。
2色ある。
どちらも合わせやすく、好きな色だ。
しかし予算は限られている。ひと組しか買えない。
悩む穴熊。
悩みまくる穴熊。
店内をウロウロしながらピアスの棚を睨みつける穴熊。
ちょっとステップを踏んでみる穴熊。(通報されるぞ)
決めた!!!!!!
みどりのほうにする~~!!ヽ(*´∀`)/
・・・・・・・・3日後のことじゃった。
叔母が、ワタシにプレゼントをくれた。
白いほうキタ。( ゜∀゜)
恐ろしき偶然なり。
あんなに長く悩む必要なかった・・・・。
すみませんすみません。
早速更新が滞ってしまってすみませんです。
実は、うちのラスボス(ばあちゃん)が入院しまして。
そりゃあもう大変な騒ぎでした。(本人が)
前日に飲んでいた便秘薬が、夜中に急に効いてきたらしく。
緊急用に呼び出しコールをつけているのですが、午前2時半からピンコンピンコン♪
鳴りまくり~(∩´∀`)∩
数十年来のリウマチで、体全体が痛いので素早くは動けないラスボス。
トイレまで間に合うの間に合わないの、腹が痛いの体が痛いの、
最終的にはもう上から下から大フィーバー!!ヽ(*´∀`)/
大フィーバー・・・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
翌朝には強烈な寒気を訴え、電気毛布とゆたんぽ、普通の毛布と羽毛布団をかけて
ストーブもつけろと。
ラスボスは結構でっかい声で
「サム~!サム~~~!!さむぅ~~~!!」
※サム(フロリダ出身、35歳)を呼んでいる訳ではありません。
「いで~~~!いで~~~!!いでぇ~~~!!」
※井手(鳥取出身、25歳)を呼んでいる訳ではありません。
「フンガー!フンガーーーーー!!」
※フランケンでは・・・・・・ないよね?(聞いたー!)
・・・と、大騒ぎ。おまけに39度の熱まで出てきました。
これはいかん、と病院へ連れていきました。
ちょうど日曜日だったので、救急外来へ。
タオルケットでくるんで、ハンモックみたいにして大人3人がかりで運びました。
診察の結果、炎症の数値が高いので入院することになったのでした。
やれやれ。
抗生物質の点滴を数日したらめっちゃ元気になりましたよ。
看護婦を陰でののしるほどに元気になりました。(やめてけろ~)
仕事が終了したら、職安でじっくり次の仕事を探そうとか
図書館でパンの勉強をしようとか
ちょっととりたい資格があるからやってみようとか
パンを焼きまくろうとか
色々考えていたのですが、とりあえずラスボスの病院へ毎日2度は通う日々です。
他にほとんど何もできん。
車で片道かるく20分かかるの・・・。(´・ω・`)
昨日はCT、今日は大腸カメラの検査をしましたが、どちらも特に異常ないようです。
すげぇな、ラスボス。(86歳)
そのような訳で、無職の日々をバタバタ過ごしておりました。
長くなっちゃったけど、話は変わるよ。
今までの部分は本題じゃないよ。(もうお腹いっぱいかもしれませんけど)
今日の記事はね・・・・・
ゴールデンウィークの話だよ。( ゜∀゜)
(遠い昔ーーーー!!)
ゴールデンウィーク。
GW。
GWニコル。(森と生きる) ←違います。
GWは、一日だけお休みがもらえたんだった。
で、家族みんなで雫石に出かけたんだった。
網張温泉はまだ雪があってねぇ。
一本桜がちょうど満開だったもんだから・・・・
たまたま通りがかったんだけど、強烈な渋滞に巻き込まれる穴熊一家。
30分近く渋滞にはまり続け、ようやく一本桜を抜けるときに
運転しながら車の窓から連写。
不穏な黒い雲が・・・そして岩手山は下半分しか見えない・・・
そして地面が恐ろしく斜め・・・・←それは穴熊さんのカメラの持ち方のせい。
ね。混んでるべ?
岩手山、雲かかってるべ?
一本桜の前を通ってどこに行きたかったかというと、
おそばやさん!!ヽ(*´∀`)/
ここのおそば、すごく美味しい。
ワタシはランチをいただいたのですけれど。
(肉を探せ)←ウォーリーではなく。
実はワタシ、日本そばが苦手なのです。
そばの香りと、ツユの香りが混ざるとなんかこう・・・苦手。
でも、ここのかけそばはすごく美味しくいただきました!
また来たい。そばが好きになりそうな気がすると言っても近からず遠からず。(どっち)
今度はランチじゃなく、ワタシも天そばにしようっと。
ちょうど満開だった桜を眺めつつ・・・・
ジェラートでシメ!!
左がいちご、右がチョコレート!
チョイスがお子様なのは、「穴熊ちゃんってカワイイのね」という感想で乗り切りたい。
遠くにも行かず、それほど高価なものも食さない。
それで十分な高齢化社会の我が家でございました。
みなさま、ありがとうございました。
ワタクシ、無事に5月31日をもちましてパン屋のパートを引退させていただきました。
いままで愚痴や弱音を聞いてくれて本当にありがとう。
次の職場ではどんな愚痴を言うのかワクワクしちゃうね~?ヽ(*´∀`)/
↑頼むから気持ちよく働いてくれ。
ワタシ達をいびり抜いた店長は、でっかい工場のライン作業へと去ってゆきました。
店長は58歳。
もう粉から生地を仕込んで、分割成形焼成することもないでしょう。
それを思うと・・・店長の気持ちを思うと・・・
お別れの言葉をかけずにはいられません!!
バイバイキ~ン♪ (=゜ω゜)ノ
(軽い)
さあ、穴熊さんも一歩前へ!!
なんかここ数年、人生が意外にもオフロードな感じで移行しておりますが
それはそれでなかなか新鮮です。
イエーイ!人生、トライ&エラーだぜぃ!! (最終的にエラーで終わりませんように)
あっ!!
聞いて聞いて!!
・・・・いや、これはブログだから「聞いて」じゃおかしい。
読んで読んで!!目を通して目を通して!! ←うざい。
ワタシが働いていたスーパー、秋田の会社に吸収されたって言いましたよね。
この間、棚を物色していたら・・・・
学生調理があったーーーーー!!ヽ(´▽`)ノ
知る人ぞ知る、秋田県民のソウルフードパン。
学生調理・・・・・。(ネーミングよ)
まさか岩手県でお目にかかるとはな。
ナポリタン、コールスロー、魚肉ソーセージフライ(ソースびたし)の御三家。
最近「中年調理」も発売されたらしい。
「老年調理」の発売が期待される。
~イタチの最後っ屁~
最後にかましてやるぜ!!
店長成形、ワタシクープ&焼成の
今は亡きうちの店のバゲットをな!!
(持ち運びの都合上、半分に切断しております。48cmもあるから)
翌日に撮影したから、ちょっとシナッてるけど、
スーパーに入ってるパン屋にしては、結構ちゃんとしてるでしょ?
ワタシが無理矢理焼き込んでるし。
え?
クラム??
ァハハハハハハ( ゜∀゜)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
店長ーーー!! しっかりせえやーーー!!
でもまあ、まあまあのパンだったよ。←上から目線。
MAMAPANだったよ。
(なんということでしょう!「まあまあのパン」の略が某材料店みたいに)
これからしばらく、穴熊さんは自由時間が増えることとなりました。
頑張って更新したいなーと思っております。
これからもどうぞよろしく。
5-もついに体験したようですが・・・
ワタシは2か月にいっぺんぐらい行ってるよ!
昭和のわくわく大食堂、マルカンデパートーーー!!
今回はチキンソテーに初挑戦。
おおお、ソテーというよりは・・・・揚げてある?
骨も結構あります。モスチキン以上、ケンタッキー未満。(我ながらわかりやすい)
そこにドミグラスソースがじゅわ~。(´▽`*)
塩味のチキンとあっさりドミグラスがシンプルな味で、食べやすいっす!
でもライス別なので、ライスはライスで食券を買ってね。
穴熊は普通盛りライスにしたんだけど、なんか足りなかったよ。
(世間一般の人間にはちょうどいい量だと思われます)
一緒に行った友人たちはオムハヤシ・・・・。
ハヤシ部分が想像よりもトマトっぽくて驚き。略してトマぽき。(略す必要がどこに)
なんか胃袋が物足りなかったので、デザートも追加~!(∩´∀`)∩
左手前から時計回りに、コーヒーゼリーソフト、プリン、ミニあんソフト。
コーヒーゼリーには甘味が全くついていないので、シロップも来ます。
でもソフトと合わせて食べるとシロップいらずでウマウマ~!
あんソフトのあんは、塩味が強めに効いててこれがまたウマイんだ~!!
そしてプリン・・・・。
この「す」のたった、ブリブリのプリン・・・・・。
これがめっちゃ美味しい~~~~~!!!!!
ワタシこういうプリン大好きなんです~~~!!!!!
「なめらか」とか「とろける」とか、そんなプリンダメよ。
ゴリゴリっとして、ブリブリッとして、ねっとりした昭和のプリンがいいのよ!
横に添えてある、いかにもな味のホイップクリームも、
真っ赤で何の味だかよく分からないチェリーも、
全てが好きだ。
オシャレなナチュラルカフェもいいけれど・・・
やはり昭和のデパート大食堂には、得体のしれない魅力があるのであった・・・。
次はチャーハンとプリンアラモードにしようっと(〃∇〃)
↑こんなカオスな注文も可能なのが素敵。