goo blog サービス終了のお知らせ 

想い出

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ドッグタイムレース@秋ヶ瀬公園

2009-03-22 08:09:00 | Dog Time Race



土曜日はドッグタイムレースに参加してきました。

今年は土曜日に秋ヶ瀬公園で開催されたら

参加すると決めています。



その代わり、他の会場には顔を出すことが

出来ませんが。。。

といいながらも28日はパシフィコにも

登場予定です。



今回は記録会でのanの走りは

前回と違ってスタート前に伏せてしまい

一拍遅れたスタートでタイム的には

前回の5秒02を上回ることが出来ず

1:5秒27、2:5秒21と

初めて記録を更新することが出来ませんでした。



いつもなら泣き叫びながら前へ前へのan選手ですが

何かを悟ったようにスタート位置で落ち着いて

引っ張る様子がありませんでした。

                     ↓こたつちゃん@フレブル


犬種別のトーナメントは心配でしたが

相手がいると豹変し、いつものやる気が

出てきたみたいです。

これはこれで啼き過ぎで恥ずかしいのですが

いつものようにやってくれそうだと思いました。

                     ↓ペシェちゃん@トイプー


一回戦はイタグレのエース君との対戦です。

これまでイタグレ選手達とはドッコイの戦いだったので

これで終わりかと思いきや僅差の差で

先にan選手がゴールしました。

二回戦はウィペットのクレアちゃんです。

これまた、強敵のウィさんですが

ハンデ10mをもらっていたので

何とか何とかの勝利です。

三回戦は初対戦のマリリンちゃんです。

スタート前にはマリリンちゃんに尻尾フリフリで

挨拶していましたがどうでしょうか。

きっとドッグランであっていたら楽しく遊べそうです。

勝負の結果はビデオ判定でanの先着が決定しました。

走り終わった後もマリリンちゃんと何往復も

走って楽しそうなanでした。

決勝はトイプーのぺシェちゃんです。

前回の秋ヶ瀬でもぺシェちゃんとは対戦しましたが

本当に僅差の勝負で微妙でした。

さて、今回はどうでしょう。

ぺシェちゃんが4m前にいますが

anは追いつくことが出来るでしょうか。

ゴールではほぼ同着。

ビデオ判定でanの方がほんの少しだけ速かったとのことで

なんと



優勝です

本当に驚きです。

前回の優勝はなんだかわからない間に

決勝まで行ってしまった感がありましたが

今回は一回戦から私達のほうが

微妙に緊張し、それがanにも伝わっているような気が

記録会からしていました。



しかしながら、anはDTRの楽しさを感じながら走って

走った後にはゴールにいる私達に

がんばったよというような顔をして

本当に楽しそうでした。



anが楽しそうに走っていれば

そして、それを見て私達が楽しいと思えれば

結果がついてくるのかもしれません。

でも、ハンデに助けられていることは

否めませんが。。。



Wanクリックお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX大型犬へ





ドッグタイムレース参加

2009-02-01 19:30:27 | Dog Time Race



31日に開催されるはずだったmix-m大会が雨のため

中止になってしまったため



急遽、2月1日の犬種別に参加しました。

お友達のフラットのマイちゃんも参加していました。

マイちゃんの記録にはまだまだ敵いません。



今日、お友達になったフレブルのコタツちゃんです。

出産経験のあるお母さんです。

今日は、一緒にがんばったね。

お疲れさまです。



anの公式記録会の結果は

一回目:5秒14

これまでの記録の更新です。



2回目は5秒02とこれまた記録更新を達成しました。

今日のan選手の調子はよさそうです。



犬種別トーナメントが始まり、

その結果、2度の写真判定がありましたが

何とか勝ち上がり



なんと、決勝でマイちゃんと対戦して

写真判定の結果



少しだけ速くゴールしてしまいました。



初のトーナメント優勝です。

anは理解していないかもしれませんが

こちらとしては本当に舞い上がるほど

びっくりです。



an、本当におめでとう。

anがこんなにがんばれるとは

思ってもいませんでした。

また、がんばっていこうね。



今日、一緒に走っていただいた

wan達、みんなこれからも一緒に楽しもうね。

Wanクリックお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX大型犬へ

今日のanは、走っている途中に隣で走っている

お友達をはじめて吼え始めました。

もしかして、レースに慣れ始めたのかもしれませんが

anが吼えることによって力が出し切れなかった

お友達もいるかもしれないと思うと

チョット、気になる今日のレースでした。



an、集中して走ろうね。

そして、笑顔で終わろうよ。




ドッグタイムレース<秋ヶ瀬>

2008-12-06 20:14:15 | Dog Time Race





今年最後のドッグタイムレースに参加してきました。

会場は埼玉の秋ヶ瀬公園です。

ドッグイベントクラブ(DEC)さん主宰のタイムレースでは

一番身近な会場になります。

今回は、犬種別のトーナメントではなく

D-1戦に参加です。

D-1戦とは6秒99までのワンコ対象になるレースです。



当日の公式記録会のタイムで出場が決まります。

今日のanのタイムは

①5秒57 ②5秒59

とD-1戦に出場できるタイムでしたが。。。

記録が下がっています。

残念。



今回は、スタートをDECのスタッフにお願いしたことで

少しanにも違和感があったのかもしれません。



まあ、記録は下がってしまいましたが

anもレースになれてきたようです。

みんなのレースを見ながら

"スタート"の合図に反応し

リードがついているのに走りだそうと

しています。



気合だけは入っているようです。

この調子なら、トーナメント戦は、

ハンデ戦だし速い子達とも

まともに戦えるかもしれません。



ただ、今回もウィさんたちが

たくさん出場しています。

未だかつてan選手はウィさんと

一緒に競争して先にゴールしたことは

ありません。

ハンデを7mももらっているのに。。。



しかし、今回のan選手は違いました。

な、なんと2回もウィさんと一緒に競争して

先にゴールしてきました。

ホント、驚きです。

準決勝では、ウィさんに完敗でしたが

3位決定戦では見事、ジャックラッセルさんより

先にゴールして3位に入賞してしまいました。

(トーナメント表のピンク色はウィさんたちです。)


an選手が初めてウィさんより先にゴールしたときには

鳥肌がたちました。

ただ、an選手のスタート前の鳴き声がすごくて

ウィさんの実力が出なかったのだと

思いますけど。。。



それでも、今回の3位は来年につながるかもと

思いました。

また、来年のドッグタイムレースが楽しみです。



Wanクリックお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX大型犬へ





タイムレース_2

2008-11-09 19:45:52 | Dog Time Race



本日、すいらんグリーンパークで行われた

ドッグタイムレースに参加してきました。



天気の方はあまりよくない肌寒い日でしたが

anには関係ないようです。



レースの方は写真を撮ることが

またしても出来ませんでしたが

全力でanは走り前回の記録を更新しました。



今のところ、走れば記録が伸びる状態なので

何処まで伸びるのか楽しみです。



無理だとは思いますが

5秒をきることがあったらいいな なんて 思いますが。。。

このドッグタイムレースにもはまりそうです。



anも走ることを楽しんでいるようだし

なんとなく自分が何をしたらいいのか

理解し始めているように感じます。



公式記録会も終わり今回も

犬種別ハンデ戦に出場いたしました。



1回戦目はボストンテリアちゃんでしたが

何とか勝利し

続いてフレンチブルドックちゃんは、anと

同様に勢いがある走りを見せていましたが

anの方が少し早くゴールし勝利しました。



今回は参加犬が少なくこの時点でベスト4になりました。

表彰台が近づいて来ました。

次は、イタグレちゃんです。

前走を見る限りとても速かったのですが

anもがんばって先にゴールすることが出来ました。



気がついてみると決勝まで行ってしまい

相手はウィペットちゃんです。

7mのハンデをもらい対戦しました。



しかしながら、前回の大会の結果で感じていたように

1秒も速いウィペットちゃん相手に7mハンデは

短いようでanは途中で抜かれてしまい

ゴールで待つ私のところには

2番手でやって来ました。



くじ運などもあると思いますが

2位になってしまって驚きでした。

an、お疲れさまでした。



12月にもう一度埼玉で記録会が行われるみたいなので

今年の締めくくりに参加しましょう。



Wanクリックお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX大型犬へ






タイムレース

2008-10-19 06:38:05 | Dog Time Race
18日は、anといっしょにタイムレースに参加してきました。



11月に行われるイヌリンピックの前哨戦として

anが50mを何秒で走ることが出来るのか

計測してもらうことを目的として出場です。



会場は、家から一時間程度の秋ヶ瀬公園

開催されることもあり初参加です。



秋ヶ瀬公園は、10年以上訪れていませんでしたが

小学生のときから自転車で遊びに行ったり

高校3年間は25kmマラソンを

走ったりとして、なじみ深いところです。



その当時と比べて非常に整備されて

きれいになっていることに驚きました。

そんなことを思いながら会場に着くと

もうすでに会場は設営されていました。



anには、今日ここで走ることを伝えていますが

そんなことお構いなしにへらへらと楽しそうに

走り回り、緊張感がまったくありません。

そんな状態で、2回の記録走行を行いました。

その結果、anはがんばり6秒をきることが出来て

私達は驚きましたが、もっと驚いたのは

ウィペットちゃんたちは、5秒をきってしまうと

いうことに驚きました。



anと一秒違います。。。

anは時速に直すと31.6km/h(秒速:8.79m/s),

ウィペットちゃんは約38~45km/h

anと10kmも違うのか。。。

これでは、イヌリンピックでウィペットちゃん達に

あたってしまったら。。。



でも走り終わったanは、まだまだ続くレースを走る

wan達と一緒に走りたそうにレースを眺めていました。



今回は、タイムレースだけでなく

犬種別ハンデ戦にも出場です。

ハンデ戦なので対戦相手によりスタート地点が

異なります。



対戦相手がウィペットならばanは7メートル前から

スタートできます。

しかしながら、ウィペットがanよりちょうど1秒早いと

仮定した場合anが7mのハンデをもらったところで

4秒弱(7m÷1.87m/s)で追いつかれてしまいます。

数学だと1次方程式:8.79x+7=10.66x x=3.74秒

算数だと旅人算で。。。



今回の計測結果では一秒間に1.87m近づいてくる

ウィペットから逃げ切ることとなると。。。

追いつかれる地点はハンデ7m+8.79m/s×3.74s=39.9m

10mも手前で追いつかれてしまうのか。。。

これでは。。。



そんなおもいもありましたが

トーナメントの抽選会の結果、

一回戦はダックスちゃんとあたりました。

ただ、ハンデ戦ということで

ダックスちゃんはanの12m前から

スタートになります。

結構、離れているがanは追いつけるのか。。。

そんな、不安もありましたがゴール直前に交わし

何とか、抜き差しました。



2回戦はヨーキーちゃんですがこれまた

8m前からのスタートになります。

結果は、ゴール直前で並んだようでしたが

善戦むなしく敗れました。

でも、anはいっぱい走れて大満足のようです。



今回のトーナメントの結果は、

1位:ボーダーコリー
2位:イタグレ
3位:ウィペット

となりました。

優勝者したボーダーコリーにはトロフィーが

与えられていました。



いつか、anと一緒にあのトロフィーが。。。

タイムレースが終わった後は

公園でお弁当を食べて

いつものドッグランに向かいました。




ドッグランについてはまたあとで


Wanクリックお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX大型犬へ