goo blog サービス終了のお知らせ 

想い出

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

AFC_最終回

2009-11-23 18:46:00 | 教育


7回のAFC初級コースのしつけ教室最終回に行って来ました。



今回のしつけ教室では呼び戻しを

重点的に行ってもらったので少しは呼んだら

戻ってくるような感じになりました。



anのしつけ教室というよりは

こちら側のanに対する接し方の教室だったと思います。



anは元気が良すぎるので

少しでもこちらが意図する思いが

伝えられることで未然に事故が防げればいいと

思って通い始めた教室。



もう少し続けてみようかと思います。


Wanクリックお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX大型犬へ



AFC_4回目

2009-09-15 20:56:00 | 教育




先週の土曜日は4回目のAFCに行って来ました。

アジリティのトンネルとAフレームの復習と

新たにジャンプの練習をしました。

ジャンプはかなり嫌がりましたが

何とかバーを跳ぶことを理解したようでした。



アジリティの練習の後は

呼び戻しの練習をしました。

anも呼ばれたら戻らないと

いけないのかなと思っているようで

遊んでいてもこちらを意識しているようでした。

この教室の間に呼び戻しだけは

身に付けたいと思いますが

どうでしょうか。


Wanクリックお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX大型犬へ




AFC_3回目

2009-09-07 20:28:00 | 教育


AFCに行って来ました。

3回目の今回は、アジリティーの練習でした。



今までトンネルやAフレームなんて

やって欲しくても出来なかったのに

一時間の教室でナント2種類も出来るようになりました。



やっぱり、教え方が重要なんですね。

anがこんなことも出来たなんて驚いた一日でした。


Wanクリックお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX大型犬へ




AFC_1回目

2009-08-02 07:27:00 | 教育

土曜日に那須:AFCのしつけ教室へ行って来ました。

1回目の重点項目は

○常時地面に4つ足を着けていること
○アイコンタクト

の2点。

1番目の四足を地面につけていることとは“引っ張り”や

“飛びつき防止”のためです。

AFCではおやつやフードを用いる教室なので

anの場合、今回はフードを使用です。

フードの効果はすごいもので、集中が違います。

いつもの引っ張りや飛びつきも見せません。

もちろんアイコンタクトもこなします。

でも、フードがなくなるのがわかると。。。

これは、練習を続けないと駄目なようです。

1回目は楽しい教室でした。



教室が終わって

川で水遊びです。



川の水はとても綺麗ですが

とても冷たかったようで

anも川に入るものの岸に上がると

後ろ足が震えています。



それでも、石を投げるとそれをめがけて

泳ぎ初め、終いには顔を水の中につけて

石を探しているようです。



もしかしたら、潜水も出来るようになるかも?



まだまだ、泳ぎたそうでしたが

震えが止まりそうもないので強制終了です。



少し早い引き上げなので帰りに穂高ドッグランによって



シャンプーをして帰りました。



教室で頭を使ったanはとても疲れたのか

走った後とは違うグッタリ感でした。



an、まだまだ続きますよ。



Wanクリックお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX大型犬へ