goo blog サービス終了のお知らせ 

御陽女様のいえ♪

「お日め様のいえ」です☆
2011年4月に改名しました!
姫&王様&王子のお日さま暮らし♪

和室にお願いごとをっ♪

2007-03-13 23:37:14 | 上棟~

今日は7時頃「お日め様のいえ」に到着っ
もうだ~れもいないかなと思っていたのですが、
基礎の部分に何かを塗り塗りしてくれている方がいらしゃるっ


ほらっこんな感じにつるつるになりました
この後、ちゃんと塗装もするそうです
寒い中お疲れ様です


ガレージ君と玄関の出入り口の階段
こんな風になっていました


U棟梁様にお願いする
あづママに下準備してもらった「あんぽんたん壁掛け」を
和室の押入れに置いてきちゃいました
棟梁様がいないお家は真っ暗
デジカメの明かりと外の作業灯の明かりが頼りになりました
棟梁様よろしくお願いします
フラッシュ撮影・・・真っ暗でもなかなかやるね~


ところで先週、撮影したものなのでが、
クロスの下地が2階の部屋から階段まで塗られていました
パネルとパネルの間を埋められています


クロス屋さんがニッチの中に頭をつっこんで
頑張ってくれているところ


階段の上の方は背のたか~いはしごに上って
塗っていました
クロスをはるのも、大変な作業ですね~


さて、余談ですが今日の手話の様子

An-Pon-Tan事務所にて
今日は「おおかみと7匹の子やぎ」のお話に挑戦しました
もう少ししたら、手話劇をやってみよう
・・・ということになっています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り沢山な!?一日

2007-03-12 22:51:53 | 上棟~

今日は色んなことがありました

姫も王様も仕事をお休みし
Y市へ確定申告を終え、忘れ物ということで家に戻り、
いや違うとまた戻りS市の銀行へ
その後、あづママんちへ急に行き
壁掛けの下準備を仕上げてもらいました


手際よくあっと言う間に出来上がりっ
あづママがしっかり壁に取り付けられるには
あちこち相談しに行ってくれてこんな手段となったのですっ


あとは棟梁様に、
こんな風に建具枠で額を作ってもらうのです
昨日、「お世話になりました」とご挨拶したけれど、
こんな風にまだまだお世話になりますね~


あづママには色々やってもらってばかりなのに
あづメッシュのポーチまでもらってちゃいました
あ~ちゃんありがとね~
先日ゲットしたDS入れにすることにしてみました
ピアノ君のゲームを沢山かしてもらいました
ちなみに姫はゲームをあまりやったことがなく
「どうぶつの森」をやってみたけど、よくわからなくて
森の中を走り回っているだけになっている・・・


お家はバルコニーの手すりが取り付けられました
より一層ひきしまった感じがしますっ


内側から見るとこんな感じっ


鉢植えバルコニーも素敵になりました
風が強くてとっても寒い中お外でカットしたり取り付けたり
・・・どうもありがとうございました

それから今日は素敵なキッチン
YAMAHAの方が取り付けてくれていました
その様子はまた今度~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棟梁様☆バンザイ!

2007-03-11 22:29:29 | 上棟~

昨日は棟梁Uさん最後の日でした
・・・とは言ってもまだ多少お仕事が残っているようですが
でも、もう会えないかもしれないので
王様と姫、それぞれ違う時間に
お家を見に行ったのでした

姫が行った時棟梁様は片付けをしていました
沢山あった道具がぜ~んぶなくなっていきました


和室
とっても綺麗で温かみのある感じになりました
おまけにこの和室は東南にあるので
日当たりも良く気持ちいいなぁ~


棟梁様の職人技満載の床の間と押入れです


押入れの中がすご~く綺麗
これは大事につかわないとっ


ひとつひとつどういう風に作ったのだろう
・・・と感動しながら見ては撮影


ちなみにキッチン洗面台等が
た~くさん搬入されていました


白い下駄箱も出来上がり
玄関らしくなりました
Uさんは、初めて白い下駄箱を組み立てた
・・・と言っていました

最後にUさんが姫と王様それぞれに「喜んでもらえて嬉しい」と
言ってくれました
なかなかこんなにも(直接)喜んでもらえることもないとのこと・・・
でもきっと、皆さん一生に一度の大イベントですから、
心の中では喜んでいるんじゃないかしら
姫と王様は恥ずかしげもなく
を見に行っては感動しまくり
帰ってきてはブログを書きながら感動を思いだし
騒ぎすぎて迷惑ではなかろうか
・・・とたまに心配になりましたけどね
喜んでいるだけだから、まいっかということで
Uさんに作ってもらった自慢のお家
Uさんにとっても沢山お家を建てる中で
思い出に残る一件になるといいな~
・・・な~んて思ったり・・・
大騒ぎしてるからインパクトだけはあると思うけど・・・

本当にありがとうございました
あと少し・・・よろしくお願いします
いってらっしゃ~い・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和室ったら素敵♪

2007-03-10 18:43:23 | 上棟~

今日は棟梁Uさんと最後のお別れの日でした

その話は後日するとしまして
2日前、夜8時半まで棟梁Uさんにはりついて
何をみていたのか書こうと思いますっ


昨日の「仕様のおはなし」で紹介した床の間の上です
「杉柾アジロ」ねっ


押入れの壁をつくっているところでした


下地ができていますねっ
考えてみれば、どこの壁もどこの天井も
こんな風に下地をつくっているのですから、
本当に大変ですよね~根気がいる~


カンナを使って微調整をしながら、
丁寧に取り付けていましたっ
カンナが登場すると、
より一層職人っって感じがしますね~
か~っこいいっ


床柱と壁板の継ぎ目は
本当に綺麗に埋めてましたよっ
それに、床柱は丸いから、
上手にあわすのが難しそう


和室って、すごく繊細な造作ばかりだな~
この部屋大事にしたいなっ・・・と思いながら
じ~っと作業をみていたのでした

Uさんいつもブログ出演させちゃってすみませ~ん
今日が最後かしらっ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お日め様のいえ☆現れる!

2007-03-08 23:06:46 | 上棟~

みてみて~足場がとれたよ~

すっご~いっ


これが、「お日め様のいえ」の外観ですねっ
まだ、モールが一部付いていませんが明るくって
かわいらしくって素敵なのでは


通りの向こう側から撮影っ
家の中に入る前に、家のまわりを飛び回って写真を撮っていると、
棟梁Uさんに発見されてしまいました
今日は絶対来るだろうと思っていたらしい・・・


飛びまわって撮影した成果ですっ
斜め後ろからの姿
この複雑な屋根の感じとタイル
かわいいオレンジ色がいい感じではありませんかっ


横顔も素敵っ


足場が組んであって、
うまく撮影できなかったところもバッチリ


R垂れ壁の玄関も綺麗に撮影できましたっ
このR垂れ壁があるだけで、素敵さ加減が増しますね~
Hさんありがと~


カワイイだけでなく、
日当たりや庇の長さまで考えたなかなかすごい家なのですよ
ほんとっHさんってば私達の何十項目の要望をぜ~んぶ組み入れて、
その上外観も素敵に作ってくれて
ほんと~にすごいっ
妻飾りもいい感じなのでは
Uさん曰く、お菓子屋さんか喫茶店みたい・・だって
そして、Uさんが言ってたよHさんの作るお家
個性的なお家が多くて、センスもいいって
シンプルなお家も流行ってるけど、
ちょっと変人でこだわりたい私達にはうれしいことでしたね

今日6時前にお家に到着し、実は8時半まで滞在っ
Uさんは和室を作っていてクロス屋さんが下地を塗っていました
その様子はまた今度にしま~す

Uさんごめんね滞在しすぎましたね
そして、もうすぐ行ってしまうのね~
お家を建てたい方っUさんいいですよ~・・・
なんてったって、「お日め様のいえ」の
棟梁様ですもんね~







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和室ったら素敵っ!?

2007-03-07 21:37:01 | 上棟~

は~いっココが和室の床の間と押入れで~す
ついにっず~っと資材置き場となってたココの出番ですっ
この青々とした感じっ愛着がわくなぁ~
床柱がたっていま~すっ


姫が到着した時、ちょうど窓枠を作ってはめ込むところでした
姫がバタバタあっちこっち撮影している間に
出来上がっていましたっ


窓枠を近くで見るとこ~んな感じ
木がきれ~い


床柱を撮影・・・光っちゃいましたね


姫はいつものごとく黙って、じ~っと
作業をみていました
さぞや、お邪魔なことでしょう
何を見てもめずらしく何を見ても最初で最後の観察ですから
仕方ないということで



次に、もこもこの発泡ウレタンのスプレー
隅々まで隙間を埋めていました


筋交いに沿って、きれ~に埋められ
出来る限りの密封状態
この状態は他の部屋で沢山みてきたけれど
断熱材に丸見えの柱や筋交いこれが最後のお部屋だと思うと、
「もう見納めだな~っ」とじっくり見てしまいます


階段には手すりがついていました
階段は小さい窓しかなくて、ちょっと暗めなので、
白の手すりではなく、NCBでしっかり見えるようにしました


階段の一番上のところ・・・
これだけしかありません・・・
ないよりは開放感がでるでしょうとこうしてもらいました
うちは、廊下が少ないのね~


洗面カウンター
上手に洗面器がはまっていま~す
まだ乗っけてあるだけって言ってたけどね・・・
ちょっとカウンターいっぱいに洗面器になっちゃったけど
これはこれで、カワイイと思う


昨日はランプを借りて2階を見に行きました
トイレと洗面で~す


自分達であっちこっちへ色々探しに行ったり
Hさんが付きっ切りで考えてくれて作ってくれたものが
こんな風に少しずつ一生懸命作ってもらって
形になっていくのを見ていると
どうってことないように感じるところでも
ものすご~く大事に思えるし
とってもあったかい気持ちになりますね


さて今日はY市でいつもと違う劇団の打ち合わせが
あったはずなのですが(「あにさ~」の方ね・・・)
胃痛になってしまい、行けませんでした
つまり、Y市の「お日め様のいえ」にも行けず

今日、営業のTさんから電話があったのですが、
「体がふわふわって大丈夫ですか」と言われました
本当に毎日ブログチェックありがとう
はいたぶん、ブログに登場できるくらいなので大丈夫で~す
私より、Hさんの方が大変だよな~
Uさんも花粉症で目がうさぎちゃんだし~

季節の変わり目皆様お体に気を付けてぇ~

それにしても、ブログというのは、
見守ってもらっているという感じがしていいですね~
普段、話さないようなことや伝わりにくい気持ちが
自然に伝わる感じもして・・・
明日は足場がとれるそうで~す


あ~ちゃん!
お誕生日おめでと~
今日はあづママんちのあづ様のお誕生日ですっ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫コーナーの見せ梁っ♪

2007-03-06 23:52:49 | 上棟~

やっほ~♪
姫コーナーに見せ梁がっ

狭い空間ですが、ここは本当に盛り沢山っ
と~っても素敵
HさんとUさんの力作ですねっ


廻り縁もココはNCB
クロスをはってタイルをはったら
ますますスゴイことになるにちがいないのですっ



何度も登場しますが、姫コーナー全貌


さて・・・他の様子は


トイレの巾木をNCBからホワイトにかえてもらいましたっ
もともとNCBの巾木で、2階のトイレは既にはってもらった後だったのですが
棟梁Uさんがクッションフロアだし、白い方がいいのでは
提案してくれたのです


白い巾木きれいだぁ~
Uさんどうもありがとう


書斎にはNCBの廻り縁がはいりましたっ
あっちは白だ、こっちは茶色だって
大変ややこしいですねぇ~

でも、頑張って考えて決めたようないい感じがする・・・
なんかね~丸ごと大事な記念だぁ

さて、和室にも取り掛かっていたのですが、それはまた後ほど~
Hさんいつも気に掛けてくれていてありがとう
Hさんはよく働くなぁ~本当にびっくりっ

そうそう今日、「a little」を棟梁様にまで
勧めてきた姫だったのでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻飾り♪舞ったっ☆

2007-03-06 21:33:37 | 上棟~

「棟梁さま~おかえり~
・・・と勢いよく言いたいところでしたが
(気分だけはそんな勢いねっ)
そこは控えめにふつ~にお家訪問っ

まずは、真っ暗になる前に外部からっ


お~っ
吹付けが終わったから妻飾りがちゃんと付いてる~



アップで撮影
足場が明後日にはとれるらしいので
たぶん、二度とこの距離でみることはできないでしょう
妻飾りさんこのお家をよろしく頼みますよ



ところで、今日は雨樋屋さんが来ていて、
姫が来た時にちょうど帰る時でした
今日は風が強くて、氷雨がちらちら降っていたので、
とても寒かったでしょう
どうもありがとうございました


雨樋も撮影っ
そういえば、雨樋の色も選んだんだったなぁ~


は、ココをつたってくるのね


それにしても、今日は外観察は短時間でしたが寒かったっ
中に入ると温かくて、本当に富士ハウスのお家は
あったかいんだな~っ・・・と実感したのでした

内部については、ちょっと休憩してから書きましょう
今日も沢山写真撮りすぎた~





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっかえり~!!

2007-03-05 21:12:02 | 上棟~

「棟梁様おかえり~
・・・と「お日め様のいえ」に行きたいところでしたが
今日はなんだか体がふわふわっしている姫
さすがに行くのはやめました・・・
(隣のわけのわからん菌にでもやられたのか・・・)


そんなわけで、今日は
3月3日・4日に飽きずに撮影してきた写真を並べま~す


キッチン
廻り縁や建具枠もできてま~す



おっとっ姫コーナーの建具枠
カウンターテーブルの下にあるんですよっ
ここの建具枠だけホワイトではなくNCB
なかなか細かいですよね~



姫コーナーのもう一つの机の下を覗いてみると
巾木がこんなところにもちゃんとっ



和室に移動しまして~和室から1階を見渡してみますっ
こんな風に、断熱材が見えてたり、作業台があったりすると、
まだまだ出来てないようにも見えますが
大工工事はあと、主に和室だけなんですよね



階段っ
左の壁に、壁掛けが来ることになっていますっ



かろうじて実現した階段の窓っ
暗すぎる階段はあぶないですよ~



記念に・・・ これは、コーヒーをあっためるやつ


昨日、実はゆき&ひでさんも一緒に見にきてくれました
出来上がる前から2度目の来客ですっ
ひでさんはテンション高くビフォーアフターのBGM
口ずさみながら「なんということでしょ~」と
繰り返し言っていました

さて今日も皆様、お付き合いありがとうございました~
「ブログ楽しみにしてるよ~」って言われると
ついついっ調子に乗って更新してしまう姫でした
(それに、いい加減なくせに、変なところで完璧主義なのね~)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹付け終わってたぁ☆

2007-03-04 23:11:24 | 上棟~

今日、夕方「お日め様のいえ」に行った
吹付けが終わっていたよ~
はや~いっいつの間にっ
ペンキやさんっありがとう


早速、足場にのぼっちゃいますっ
もとY展示場色なので、予想どおりっ



ニッチの部分も綺麗に色づいていますっ



西日で濃い目のオレンジにみえます



反対側から見ると、ピンクっぽくみえますっ
Y展示場を見ていて、日の当たり方やお天気
外壁の色が変わって見えるなんて面白いっと思っていたのですっ



ちょっと拡大っ西日でオレンジに見えますね
元気の色お日さま色ですっ



こっちはガレージ君
こちらは、内部なので濃い色だと圧迫感を感じるといけないので
色は薄めですっ
写真はとても白くみえますが、白ではないです・・・



拡大しても白くみえますが
ベージュというか、ちょっとピンクっぽい感じです
こっちも自然でいい色でしたっ



足場がとれる日も近づいてきた感じがしますね~
どんどんかわいいお家に変わっていくぅ~



ところで、今日はゆき&ひでさんの結婚式の時に披露する
スライドショー作りをしました
昼からゆきちゃん達がうちに打ち合わせに来るので
追い込まれた姫は朝から原稿づくりでしたっ
ゆきちゃんの実家やひでさんの家にも行き、写真撮影もあれこれとっ
文章作りに写真撮影・・・ブログで身につけたものをフル活用っ
な~んてねっ

さて、おまけ~

ゆきちゃんと一緒に写っていた6年生の姫
スライドショーに使う写真の一つで~す
う~ん若いっ顔も変わったみたいだねぇ~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする