goo blog サービス終了のお知らせ 

AN-NON-SMAPDAYS

*新しい場所で待ち合わせしよう*

透明なゆりかご

2019年08月03日 | メディア
今夜から
『透明なゆりかご』が再放送されます。
重いテーマですが
素晴らしい作品だと思います。
昨年、見逃した方も是非。
赤ちゃんは本当に生まれたての赤ちゃんが現場に来てくれた
奇跡の作品だと脚本家の方がおっしゃっていました。

台風家族が公開されることになりました

2019年08月02日 | メディア
『台風家族』が上映されることになりました。
映画の宣伝などは難しいかもしれませんが
3週間限定とはいえお披露目出来ることになったので
まずはホッとしました。

台風家族の配役が発表された時、中村倫也さんの名前を見つけて
とても楽しみしていたので。

■■■■■■■■■■■■

私はドラマやバラエティー番組を観ていて時々「おっ」
と、感じることがあります。

例えば『愛はどうだ』というドラマで福山雅治さんを観た時
「この人はすごく人気が出るに違いない」と、思いました。
歌まで歌う人だとは思いませんでしたが。

『トリビアの泉』で田中圭君を観た時も
「誰だこの男の子は、可愛いぞ。
この子はきっと愛されキャラになるぞ!」
と、思いました。
(ブレイクする前にトークショーに行ったことがあります)
しかし、こんなにドーン!と来るとは!
驚きました。

そして
売れる、とは違う感覚なのですが
沢山の出演者の中ですごく光って見えることがあります。
『花ざかりの君たちへ』では
岡田将生君。
『幽かな彼女』では広瀬すずちゃん。
どちらも大勢の生徒役の中ですごく輝いて見えました。
この二人が今期朝ドラで兄妹役をしているのが感慨深いです。

また演技力とか
醸し出す雰囲気とかがずば抜けている、と感じることも

『カーネーション』の綾野剛さん。
『激流~私を覚えていますか?~』の高橋一生さん。
『アオイホノオ』の中村倫也さん。
それぞれ以前も活躍されていましたが私が「おっ」
と感じたのがこれらの作品でした。
そして
『世にも奇妙な物語』「ある日、爆弾がおちてきて」
の、黒木華さん。
なんなのだこの子の演技。
こんな難しい役を本当にあるかのように演じられるなんて
凄すぎると感じ~
気が付けばあれよあれよという間に有名女優さんになりましたね。

今放送中の『凪のお暇』に
高橋さん
中村さん
黒木さんの3人が出演されているのがまたまたすごいなーと思っています。

で、です。
中村君ですよ。
アオイホノオから注目していた彼が
草彅君の映画に出てくれている!
と、とても嬉しかったです。
しかし、一人の出演者の不祥事で映画公開が延期になってしまいました。

理由が理由なだけに大きな声で映画公開を希望することも難しかったのですが
多くの方たちの努力で公開されることになりました。

舞台挨拶などで草彅君と中村君の絡みが見られるかもしれない、とワクワクです。
彼の動物の知識とか優しい歌声とかも気になっているので
いつかななにーで共演出来たら良いな。


で、最近この「おっ」
と、いう感じを持ったのが池田優斗君。
昨年『グッド・ドクター』の8話で観て気になったのですが
今年草彅君も出ていた『まく子』に出演しているのを観て
益々「おおっ」っと思いました。
事務所がちゃんと育ててくれたら良い俳優さんになりますよ~彼も。

取り敢えず、台風家族上映決定良かった!

気付いてちょっとゾワリとしたこと

2019年06月17日 | メディア
丁度10年前の今日
私はイレウスで手術をしました。

6月15日子どもの学校へ行き役員決めをして
次の日6月16日の朝方まで何の前触れもなく
家族を送り出した後急に立てなくなる程の腹痛に襲われたのです。

と、いうようなことを思い出していた先週。

13日だったかな。
あと一ヶ月で明菜ちゃんお誕生日だ。
何歳になるのかな、なんて考えていて
急にねるとんの放送事故の事を思い出したんです。

あれは明菜ちゃんがマスコミの攻撃を受ける前で
7月13日が誕生日の彼女が免許更新した日の7月11日だったから~
6月の終わり位?

気になって調べてみました。
そうしたらあの放送は1989年6月17日土曜日だったことが判明。

放送事故というのは
どういうものかと言いますと
番組中盤に突然テープが巻き戻し状態になり
10分近く番組が中断してしまった、というもので
昔は時々起こりえたことなのですが
それにしてもあの長さで中断するのは珍しかったです。

翌週改めて放送し直す位でしたから。

で、問題はそれだけではなく
番組後半、少しだけ通常放送になった時
明菜ちゃんが理想の男性像を聞かれ
「山崎努さん」と答えたかったのに
なぜか
「○○ザキツトム」と言ってしまったこと。
皆誰の事か分からずキョトン。
「え?○○ザキツトムさん分からない?」
と、不思議がる明菜ちゃん。

とんねるずさんがあっと思い立ち
「山崎努さんじゃないの?」
と言われて初めて間違いに気づき
「ごめんなさい
 どうしてだろう
 なぜか頭の中で〇〇ザキ、〇〇ザキって…」
と、いうやり取りがありました。

それが6月17日。

で、7月11日に明菜ちゃんの事件があって
心配していた所に
7月にワイセツ罪で捕まった男性が
取り調べを受ける中で
実は重大事件を起こしていたことが8月に発覚。

その男性の名が
『○○ザキツトム』だった。

最初ニュースでこの名前を聞いた時
聞き覚えのあることを思い出し
録画していたビデオテープを見直しました。
明菜ちゃんの口から出た男性の名前。
やっぱりそうだ~っと、びっくり。
わ~っ、こんな偶然ってあるんだね。
と、ここまでは私も都市伝説の一つとして受け止めてましたよ。
当時はネットなど無いので周りの人と話す位だものね。
今だったらもっと広まったと思いますが。

けれど、本当に驚いたのは
それから19年後のことです。

多くの事件を起こしたその男性は
重罪になり
〇刑執行されたのですが

その日付が
2008年6月17日だったのです。


これも偶然、です。

それでも
驚愕しました。
怖かったです。


================


まあ、それで怖いことは忘れたいので
忘れてたんですけどね。

今から考えると
私その一年後に手術を受けたわけで
一昨日位からゾワゾワしてるんです。

年齢の事とかも。
あ~っ。
っと、もうやめよう。


================

今度は~6月18日の話をしよう。

2017年6月18日。
それはSMAPのうち3人が
事務所を9月に退所すると発表された日。

つまり、もうすぐ彼らは事務所を辞めて2年経つということ。

そろそろ、普通に地上波の番組表に彼等の名前が毎週載るようになっても良いと思うのですが。
いや、事務所辞めたからって2年縛りとかもあり得ないんですけどね。

事務所にいる中居君のメールは来ないままだし
木村君のお知らせもそんだけかい!な、ものだし。

あ~っ、明日当たり嬉しくなるようなニュースがあると良いのにな。

透明なゆりかご 6話

2018年10月31日 | メディア
夏ドラマ。

私は
『グッド・ドクター』と
『透明なゆりかご』を録画して観ていました。

どちらも命を扱ったお話で
辛いテーマもありましたが
子役もベテラン俳優さんもどちらも素晴らしくて
一話一話大切に観てました。

グッド・ドクターでは身元不明の女の子話、というか
女の子の涙がいじらしくて
久し振りに何回観てももらい泣きする作品でした。

そして、透明なゆりかごで何度も観ているのが
第6話「いつか望んだとき」

望んでも来てくれない
望まないのに自分の所に来てしまう

そして、アウスという重いテーマを老夫婦の産科医を通して描かれていました。

若い二人の女優さんも良かったです。
そして、イッセーさんと角替和恵さんの夫婦のやり取りが本当に素晴らしかった。

全話ブルーレイにダビングしても
この6話はHDDから消せなくて今も定期的に観ています。

ですから、今回の訃報は驚きました。


NHKさん、この6話だけでも再放送してくださらないかなあ。
あの中には女優の和恵さんがしっかり生きておられます。

リンド夫人

2018年09月03日 | メディア
サザエさんのフネさんが一番長かったと思いますが
麻生美代子さんは沢山の役をやられていましたね。

ハイジのロッテンマイヤーさんは
麻生さんには珍しい憎まれ役でした。
でも、流石にお上手でした。

そして赤毛のアンのリンド夫人も好きでした。


赤毛のアン…
キャラクターデザインの近藤さんがもういらっしゃらないと知ったのは
数年前。


高畑さんが今年。


マシュウの槐さんが昨年。


そして、麻生さん。

寂しいです。

でも、作品はいつまでも残ります。

麻生さん、マリラ役の北原さんとも会えてらっしゃるかなあ。

奥さまは魔女

2017年08月21日 | メディア
私が小さい頃
よく見ていた外国のドラマの一つが
『奥さまは魔女』

今回、CSでシーズン1の1回目から見ることが出来ました。

今見ても、いえ、今だからこそ
アメリカのおしゃれな暮らしに驚かされます。

これ、製作されたの日本で言えば
東京オリンピックの頃なんです。
キッチンもオーブンがあって広いし
ミルクなんてこんな機械で温めてるし
そんな暮らしも当時だったら魔法みたいな暮らしですよね。


ところで、奥さまは魔女を見ていた方は
この女優さんをご存じでしょうか?

この方、お隣の奥さんです。
シーズン2迄この女優さんが演じられていたそうです。

実は私が見ていたのは
サマンサとダーリンの娘が
もうおしゃべりできる頃からでしたから
シーズン3以降だったようで
お隣の奥さんは
この女優さんではありませんでした。
調べたところ
番組が始まる頃には病気が分かっていたらしいのですが
病を押して出演されていたようです。

シーズン2の後半ではかなりお痩せになっていました。

きっと、体調が悪くなりながらも精一杯演じられていたんでしょうね。
50年以上経っても外国でもこうやって放送される作品に出演されていたのは
素晴らしいことだと思います。

CGなど無かった時代
魔法のシーンは特に凄いなー、と、驚かされますし楽しいです!