goo blog サービス終了のお知らせ 

悪魔の絵日記

気まぐれに車ネタを中心に書いてます♪

植物園

2005年04月29日 | 一般


GWの1日目、あもんママは用事で出掛けたので、
今日は娘達と、おばあちゃんを連れて京都府立植物園に出掛けてきました
園内に入ると満開のチューリップが迎えてくれました。

園内をグルッと回り、おばあちゃんお手製の弁当を芝生広場で食べて、
のんびりと過ごしました。

写真は芝生広場の回りに自生しているタンポポを使って、
花飾りを、おばあちゃんの講習を受け娘達が作っています。
やはり、こういった事は年の功と言うか、
おばあちゃんの知恵袋って所でしょうか(笑)

プレミアムセット

2005年04月28日 | 一般


今日は暑かったですねぇ・・・京都市内も28度まで上がったようです
朝は窓を開けて車を運転していたら心地よい風が入って来ましたが、
昼からは温い空気に変わりエアコンのお世話になりました。

久々にデビルマンネタです
昨年秋に公開になった映画DEVILMANのDVDが発売になり、
本日ゲットしました
このDVDには通常版と初回限定生産のプレミアムセットが存在します。
デビルマンフリークとしては迷わず後者をチョイス
こちらは本編ディスクの他にメイキングなど約4時間にも及ぶ
映像が収録されています。
まだ見てませんがこちらも楽しみです

映画公開時には2回見に行きました。
世間の評価は低かったですが、デビルマンが映画になった事に
ファンとしては感謝していますよ

原作デビルマンを知らない方は先入観なしで見れるし良いと思います。

浜松

2005年04月23日 | 一般


浜松に遊びに行きました。

朝8時半頃に京都を出発し、昼頃に浜松に到着。
その後、浜松城に行きました。
ここはお城の周囲が庭園や公園になっていて、
市民の憩いの場的場所でした

夕方に駅前のホテルにチェックインし、
近くにあるアクトシティと言う45階建てのホテルの展望台に行って
上から市内を見物し、ガイドブックで探したウナギの店に行って夕食をとりました
やっぱ天然物は素人の舌でもわかりますね。
娘達もバクバク食べてましたよ

明日に備えて早めの就寝となりました

サル山

2005年04月17日 | 一般


今日も快晴・行楽日和
ホントは神戸の知人に会いに行き、その流れで「彩速」メンバーがエントリーしている
ACGを見に行く予定だったのですが、知人の方が急きょキャンセル、
そしてACGも神戸から和歌山に会場が変わったと言う事で、こちらも断念。
淀川では某スポバンクラブがBBQで、お誘いも受けていたのですが、
来週は浜名湖に行くので、今日は大人しくしていようかなと。。。

昨日、動物園に行きサル山を見ていて、
「あっ、そうだ家の近所にもいい所があるやん」と思い出し、
嵐山にある「嵐山モンキーパークいわたやま」へ行って来ました
ここならチャリで10分ほどなのでお気楽に遊べます。
2日連続のサルネタです(笑)

ここは私の中・高の同級生が園長をやっているのを数年前に新聞記事で知り、
久々に会ってみたいな・・・と思っていたのですが、
なかなか機会がないままでしたが、本日山頂にて再会できました。
20年以上会ってませんでしたが、一目見て本人と分かり声をかけました。
向うの方が突然の来園で驚いていたようです

話がそれましたが、場所は嵐山の渡月橋を渡って川沿いに右に行くと
スグにモンキーパークの入口が見えて来ます。
少し階段を上がると入場口があり、チケットを買って入園。
急な階段や山道を15分ほど登ると山頂の広場に到着です。
野生のサルが餌付けされていて、山道はもちろん、
山頂に行くと人間の数より沢山のサルに会えますよ
エサもやることができてお子様連れやカップルさんには楽しいと思いますよ
また京都市内が一望できて、こちらも登って来た甲斐があります。

GWに京都来られる時にはぜひ行ってみてください。
ちょっと変わった京都が楽しめますよ

関連サイトはこちらこちらでご確認を。
また公式サイトがあるようですが同級生いわくウイルスメール等の影響で只今ドメイン変更中だそうで、
近日中に公開予定だそうですm(_ _)m

うん○(><)

2005年04月16日 | 一般


天気も良い事だし、娘達も大好きな動物園に行って来ました
桜もまだ咲いていて行楽日和と言う事もあり、動物園も大盛況でした。
あもんママが早くからお弁当を作ってくれたので、園内の桜の下で食べました
ライオン、キリン、ゾウはもちろん見ていて楽しいですが、
中でも猿山はナンバーワンですね。
子ざるたちのじゃれあいや、オスたちのケンカ、ボスザルの動きなど、
見ていても飽きません。
自分達のまわりの人間に置き換えて見ると面白かったです。
正に行動パターンは人間そのものでした(笑)

写真はゾウのオリの前に展示あいてある本物の「うん○」
特殊処理がしてあるようで触っても大丈夫のようですが、
私はさすがに遠慮しておきました・・・

夕子さんデビュー♪

2005年04月12日 | 一般


京都土産で有名な「おたべ」の生八ツ橋。
土産物屋の軒先きでお盆に八ッ橋を乗せて
観光客を出迎えてくれているのが「おたべちゃん」(写真右)
このキャラクターは京都に来られた方なら
一度は目にしているのではないでしょうか

それに対抗してかライバル八ッ橋の井筒八ッ橋本舗が
店頭にキャラクターをデビューさせたようです。

その名も「夕子さん」(写真左)

夕子さん自体は以前からあったキャラクターでしたが、
今回は立体人形になっての初登場だそうです。
話もするそうで、夕子さんの声を聞きたい方は京都へ来て下さい(笑)

可愛いおたべちゃんか、大人な夕子さん、
どちらに軍配が上がるのかってところでしょうか関連ニュースはこちら

桜ポイント

2005年04月11日 | 一般


京都市内の比較的中心地で桜が綺麗なポイントを紹介します。
SABワンダーシティからも近い天神川四条を下がったあたりです。
ここは川沿いにズラっと高辻通あたりまで桜並木が続き、
桜の下を散歩できるように小道も整備されています。
一段高くなっているので、その段差に腰掛けて花見もできますよ

ドライブの途中に立ち寄れる、穴場スポットです。
でも桜も今夜の風雨で、かなり散ってしまいそうですね

SABに行く用事のある方は寄ってみれば

始業式&花まつり

2005年04月10日 | 一般


娘2号の始業式がありました。
早いもので今日から幼稚園最後の年長さんの年となりました
新しいクラスと先生になり楽しい園生活を過ごしてほしいものです。

それが終わると続けて「花まつり」の行事がありました。
通っている園が仏教系のため、仏教関係の行事は優先して行われます。
ちなみにクリスマス会やクリスマス関連の歌も歌わないようです。
当たり前と言えば当たり前なんですけどね

話がそれましたが「花まつり」とは簡単に言うとお釈迦様の誕生日を祝う日です。
白い象を皆でひいたり(写真上)、甘茶をお釈迦様の像に掛けたり(写真下)します。
私もほとんど消えかけた記憶ですが、同じ年の頃、同じような事をやったような気がします。

午後からは、彩速のミーティングがあり、いつものSABに行って来ました。
今日はかずさんの新車のお披露目を兼ねたミーティングでした。
ゲスト参加や作業もあり、楽しい午後でした

プリンセス天功

2005年04月06日 | 一般


今日はすごく暖かかったですね
仕事場の近くに二条城があるのですが、
堀の周囲の桜も5分咲きくらいになってました。
週末には京都の桜も見頃となりそうですね。
・・・って事は各地で大渋滞が起こりそう
この時季、他府県から車で京都に来られる方は、
早い時間に来ないと高速の出口で大渋滞が発生してるので、
高速出るのに1時間なんて事にもなりかねませんよ。
早め早めの行動を

話は全然変わりますが、引田天功が結婚って記事が出てました。
ハリウッドの男優だそうで、まだ誰かは明らかにされてません。
アメリカでは天功のキャラクタードールなんかもでてるくらい
海外でも人気の人なので、この話がホントでも、
そんなに驚く事でもないかもしれませんね

海外のどこかの富豪に油田をプレゼントされたとか、
凄い話題がいっぱいなのに、昼のバラエティーにレギュラーで出たり、
日本の隅々まで公演したりと、ホントはお金持ってないの?
って思ってしまいます(笑)

あの作り過ぎたキャラは嫌いでは無いので、
今後のニュースに注目しようと思います

衝撃

2005年04月03日 | 一般


人体の不思議展と言うのが全国を巡回していて、
今、京都文化博物館で開催されています。
招待券をいただいたので、見て来ました。

要は本物人体標本のオンパレだったのですが、
イメージとしたら生々しいホルマリン漬けを想像しますが、
今回展示されてるのは最新技術で加工され匂いも無く、半永久的に保存できるようです。

ここで多くを語ると気分が悪くなる方もいらっしゃるかもしれませんので、
興味のある方は上記リンクより見てください。

皆さんが想像されるよりも多分グロテスクじゃないので、
人間を知る上でもぜひ機会があれば足を運んでみては?