goo blog サービス終了のお知らせ 

悪魔の絵日記

気まぐれに車ネタを中心に書いてます♪

夏の映画

2005年06月10日 | 一般


ムラーノ、遂に明日納車です
でも納車時間の降水確率80%
雨のドライブ楽しんで来ます

話題はガラッと変わり、この夏に観たい映画がたくさんあります。
一番は、何と言ってもスターウォーズですね
シリーズ最後と言う事なので、BIGスクリーンで絶対観たいです。

次に気になるのが宇宙戦争ですね。
トムクルーズ主演、スピルバーグ監督作品です。
こちらもBIGスクリーン組です。

あとはバットマン・ビギンズ戦国自衛隊1549かな。
機会があれば、こちらも映画館で観てみたいです。

京都はMOVIX京都の増館に続き、今月にはTOHOシネマズ二条と言うシネコンがオープンします。
映画の街京都の復活って感じでしょうか
その反面、TOHOシネマズ二条に程近い、大宮東映と言う映画館が閉館されるようです。
ここは、「東映まんがまつり」が上映され、
幼少の頃から夏休みになると親に連れられて行ってました。
古くて味の有る映画館だったので残念です。
時代の波には勝てなかったと言うことなんでしょうか・・・

ジュピター

2005年06月04日 | 一般


今日は娘1号の小学校の運動会でした。
朝から天気も良く真夏日でしたよ
プログラムの1番に娘1号が出る100m走があるので
朝一からでかけてきました
まず100m走の結果は惜しくも2位。
その後各学年のプログラムがあり、次は障害物競争。
こちらも途中迄1位を走ってましたが、
途中の縄跳びを跳びながら走るところで、
置いてある縄をつかむのを一瞬ミス・・・
そのまままたもや2位でゴール・・・惜しい

お昼を挟んで、学年全員での演目、
平原彩香の「ジュピター」と言う歌に合わせた創作ダンス
練習の成果もあり、みんな綺麗に揃って踊ってました。

でも、このダンスのために小学校側から事前通達で、
「当日は黒いTシャツを着させてください」と。。。
これって男の子やシックな趣味の女の子は持っているかもしれませんが
家には無く、わざわざ探して買いました。
多分、普段には着ないしこれっきりになりそうで、勿体無かったです。
ちょっと、そういうやり方は配慮にかけるのではないかと思いました。

デビルマン倶楽部

2005年06月01日 | 一般


久々にデビルマン物をヤフオクで購入
と言ってもフィギュアではなく、なんと本物のパチンコ台です。
「デビルマン倶楽部」って言う羽物の台です。
こちらは家庭用電源仕様にしてあり、また玉も良くゲーセンにあるような
循環式に改造してあり、家庭で楽しめます
ヤクが掛かるとデビルマンのテーマソングが流れたり、
デ〜ビ〜ル!!とか声も出ます。
これはデビルマンフリークにとっては涙ものですね。

私も15年程前まではパチンコにハマってた時もありましたが、
今のような派手な機種はなかったですね。
今は全くパチンコはやりませんが、
パチンコ店の仕事を週一回やっているので、
新機種の名前だけは詳しいです(笑)

次は「CRデビルマン」を狙います

(^。^;)ホッ

2005年05月24日 | 一般


ここ数日、ネットも見る気力が無く、
ちょっと悩む日々でしたが、
本日やっと肩の荷がおりた気分です
これで胃痛からも開放されるかな(笑)

その話は又明日

デカッ

2005年05月19日 | 一般


今日も暑かったですね
仕事の納品でチャリで走ってると汗ばんで来ましたよ

その途中、こんな家を発見し思わず携帯で写真撮っちゃいました
窓が目で、入口が口です。
こんな家を作ろうと思う発送と根性には頭が下がりますね。

この7年間、月に数度は、ここの前をチャリで走ってるのに、
今日になって気づくとは、いかに空を見ずに生活していたかと思いました。
たまには空を見上げて見るのも良いかもです。
UFOなんか飛んでるかもね

葵祭

2005年05月15日 | 一般


今日は京都三大祭のひとつ葵祭がありました。
京都御苑を出発し、下鴨神社から上賀茂神社までを
平安時代の衣裳をまとった行列が練り歩きます。

昨年は娘1号が「童女」役で行列に参加できたのですが、
参加していると全体が見れなかったので
今年は「行列を全部見てみたい」と言ったので
朝から御所近辺で見物して来ました

修学旅行生や外国人観光客などで
周辺はごったがえしていました

写真は娘1号が撮った「童女」です。

アタックNo1

2005年05月08日 | 一般


今日は娘1号の誕生日でした
昨日、小学校の同級生を数人招いて誕生会をやりました。

その前に娘1号のリクエストでバレーボールをプレゼントしました
小学校のクラブでバレーボールを選択したので、自宅での練習用です。

クラブに入ってからはTVドラマのアタックNo1も楽しそうに見ています

行く末は栗原か大山か
鮎原こずえでもいいですけどね・・・(笑)

家庭菜園

2005年05月05日 | 一般


今日は子供の日・・・ですが特に何もしていません

ランチに娘達は手作りピザに挑戦。
なかなか美味しく出来上ってました

その後、ホビーショップに野菜の苗木を買いに行き、植えてみました。
キュウリ、ナス、トマトの3種です。
どうせ植えるなら娘達にも分かりやすい実ができる方が良いですしね

また成長過程を報告しますね

渋滞

2005年05月03日 | 一般


GWであもんママの兄ファミリー(東京在住)が帰省していて、
京都に住む、もう一人の兄ファミリーと3家族で
関西サイクルスポーツセンターに行って来ました

朝8時にみんなと合流し、京都南ICを目指します。
高速が見えてくると京都の出口渋滞で車が動いて無いのが見えました。
でも方向が逆なのでと高速に乗りました。
反対車線の大渋滞を横目にスイスイと出足は快調です

しかし天王山トンネルを越えたあたりからスピードダウン・・・
しばらく行くと完全にストップです
そのままノロノロと茨木を過ぎ中国自動車の分岐で渋滞していたらしく、
片側車線を潰していた模様。
そこを過ぎると普通に流れはじめました。
その後、近畿道に乗り大阪を南下します。
こちらも乗った時は順調に流れていましたが、松原手前からまたまた渋滞
まぁ流れにまかせるしかないのでそのまま予定通りのICで降りました。

降りてから今度は一般道を20kmほど走るのですが、ここも渋滞
時すでに11時・・・普通ならとっくに到着して乗り物の一つ二つ乗ってる時間です。
あぁぁぁぁぁGW渋滞恐るべしです

途中のマクドで昼食を済ませて、目的地についたら昼過ぎてました。
センター内も人が多かったので、以前行った時の2倍程度の待ち時間。
こちらもある意味渋滞です。

毎年GWには何所へ行っても人が多く渋滞するので出かけなかったのですが、
今回は義弟たちのお誘いと言う事もあり出掛けましたが、
来年からは、もうGWは近所の散歩で済ませようと思いました

帰りは拍子抜けしたくらい順調に流れて普通に帰れて良かったです

※写真は娘1号、2号と甥1号、2号、3号、4号、5号です(笑)

サル山再び

2005年05月01日 | 一般


朝から曇ってましたが、先日のBlogにも書いていた
嵐山モンキーパークいわたやまにまたまた登って来ました

先日登った時に、実は園長から、モンキーパークのチラシを作って欲しいと依頼があり、
そこに使う写真が用意出来たとの連絡を受け、
画像データーをメールで送ってもらう事も出来たのですが、
娘達も気に入ってたので、それなら直接もらいに行こうと言う事で登りました

今日は昼間から登り始めたので、丁度山頂ではエサの時間でして、
エサは12時半からだったのですが、その5分程前になると、
どこからともなく、サルが集まり始めました。
時計も見れないのに良く時間がわかるものだなぁと感心しました。
12時半になると職員の方がバケツに入った豆のような物を
地面に捲くと小さなそれを、
ひとつひとつ摘んで器用に食べるサル達を見ているとすごく可愛いですよ

ご近所の方や、京都に来られた方はぜひ登ってください。
京都市内(東山や京都タワーまで)全域が見渡せるし、
可愛い子ザル達にも会えますよ

写真は、エサを食べてるサルの中に、ちょっとビビリながら入りパチリッ