goo blog サービス終了のお知らせ 

サイクロプスの独り言

切り取った時間の記録

野鳥

2011-12-08 21:07:27 | 
職場で野鳥を毎日見かけます。
ヒヨドリが多いのですが稀にオオハクチョウが通過していくこともあります。
撮影している暇が無いのが残念です・・・・

アカゲラ

2011-09-18 21:28:49 | 
SIGMA:APO Macro 150mm F2.8 EX DG HSM
1/320秒 F2.8 ISO500 AWB ESP測光 09/18撮影
35mm換算 焦点距離300.0mm 絞り優先 MF

天気が悪くなると来るようです。
頭頂部が赤くないので♀。
ヒマワリの種を保存食にしているように見えましたw

おねむ

2011-07-27 21:18:30 | 
SIGMA:APO 50-500mm F4.0-6.3 EX DG HSM
1/320秒 F6.3 ISO250 AWB ESP測光 07/12撮影
35mm換算 焦点距離1000.0mm 絞り優先 MF

眠たい訳ではないんですけどね・・・
たまたま撮った状態がそうなっただけですw
今年もキジバトの番がやって来ていまして毎日餌台に飛来しています。
早朝からデデーポッポとかって鳴いてたりして結構うるさいですw

愛鳥週間

2011-05-10 17:08:23 | 
SIGMA:APO 50-500mm F4.0-6.3 EX DG HSM
1/250秒 F6.0 ISO200 AWB ESP測光 05/03撮影
35mm換算 焦点距離354.0mm 絞り優先 MF

本日から愛鳥週間が始まりました。
今日も餌台には、野鳥が頻繁に来ています。
毎日が愛鳥週間でしょうか?w

ヒヨドリ

2011-05-06 21:46:47 | 
SIGMA:APO 50-500mm F4.0-6.3 EX DG HSM
1/320秒 F6.3 ISO400 AWB ESP測光 05/03撮影
35mm換算 焦点距離580.0mm 絞り優先 MF

久しぶりに餌台にリンゴを置いて見ました。
6羽ほどヒヨドリが来て入れ替わりでリンゴを食べていました。
たまには置いてあげるのもいいかな~と思いながら買い物に1時間ほど。
帰宅するとリンゴが無い・・・!!!

どうやらカラスに持っていかれたようです・・・

ヒレンジャク

2011-03-22 22:11:50 | 
OLYNPUS:E-620
OLYMPUS:ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
1/250秒 F5.6 ISO200 AWB ESP測光 03/22撮影
35mm換算 焦点距離283.0mm AUTO シングルAF アスペクト比4:3

今朝、ヒレンジャクが餌台に飛来してきました。
起床してから餌台にヒマワリの種とかを置きリビングに戻ると遠くの電線に鳥の姿が。
ヒヨドリにしては形が違うような?シメにしては大きいような?ツグミにしてはスリムのような?
書斎のE-3を取りに行く暇も無く餌台に飛んできたのはヒレンジャク。
撮影できたのは、3羽だけですが30羽ほどの群れでした。
北に帰る途中で立ち寄ったのでしょうか?
明日も見られると良いのですがw

アトリ

2011-03-16 22:03:19 | 
SIGMA:APO 50-500mm F4.0-6.3 EX DG HSM
1/250秒 F6.3 ISO800 AWB ESP測光 03/15撮影
35mm換算 焦点距離1000.0mm プログラム C-AF+MF

以前から来ていたようですがアトリを撮影。
妻は、スズメだと思っていたようで・・・(視力は良くないですw)
我が家に来ているのは2羽だけです。
本来は、集団で移動とかするのでは?

今年は、シメも少ないし沢山来るのはスズメだけですw