12日に
愛知万博行ってきました^^
会場までのシャトルバスに乗るのも40分ぐらい待ったりして
とにかく!すごい人の数だったよ~


会場内にはいたるところにマスコットの
モリゾー&キッコロがいて、
可愛かった

なんか、あのマスコットって全然凝ってないし
正直
???って感じだったけど
万博入ってどんどん愛着湧いちゃってしまいにはスッゴク可愛く見えてきちゃって不思議!!
来たからには何らかのグッヅを買いたかったから
↓これ

買っちゃったvvv
可愛いぞ!モリゾー
んで、モリゾーを首からぶらさげて、
いざ出動
私は基本的に無勉強で参戦、笑。
必死に着いて行く派でした^^
まずは、
冷凍マンモスを拝むための
整理券(っていうのかな?)をGETするために
グローバルハウスへ。
残り30枚って所で無事手に出来ました
んで、マンモスまでいっぱい時間あったから各国のブースを
とにかくいっぱい見れるだけみました。
印象に残ってるのは、
トルコ館です。
なんか、万博内の賞をもらったみたいで
・・・賞の名前は覚えてないんだけど
いわゆる空間美術での賞だったんで、
空間美術を勉強してる私たちが見ない理由もなく、
行ってきました。
入ってみると、確かに他の国とは雰囲気が違うカンジで
私もスゴク気に入りました^^
トルコに行ってみたいとまで思ってしまった・・・
あと、企業パビリオンはどこも2時間待ちは当たり前。
せっかくなんで、
ワンダーサーカス電力館は行きました。
1時間ぐらい並んだかな。
最初は行く気なかったんだけど
このとき、大雨(俗に言うバケツをひっくり返したかのような雨)
が降ってきて、並んでる人も軒下に避難するから
人が動く前に並ぼう!という、なんとも
かしこい(きたない)手段で待ち時間を短縮させました^^
写真も雲行きが怪しすぎる・・・笑。
あと、もちろん
大地の塔は拝んできました^^
って言っても結構どこからでも見れるからね・・・
いたるところにいるモリゾー・キッコロ
んで、マンモスの時間になったから
ドキドキワクワクで無事拝めました^^
冷凍マンモスっていうから、全身が氷で覆われてるようなの想像してたんだけど
違うんですね

頭と左足のみのマンモスでした。
ん~なんか、こうやって書いちゃうとあっけない感じになっちゃうけど
前評判より全然面白かったし楽しめた



ただ、1日で回るのはとても無理な事で
もっといたかったし、物足りないカンジかな。
2デイパスとかあればいいのになぁ。
旅行自体は11日~13日の2泊3日で
男5人女2人の7人で東京から愛知まで車

の旅。
運転手は3人。(実質2人。)
運転手にはカナリの疲労が溜まったと思います・・・
だって初日は高速使わずに一般道で行こうとしたから
13時間近くの車移動だったんだもん。
7人いたから楽しくてヒマではなかったんだけど
運転手は、なんといっても他の6人の命を預かってるわけだから
気を抜けない。
すっごく大変だったと思います。
ありがとう。
行きに川ではしゃいだ事とか、お店に怒られた事とか(笑)
事故って死ぬかと思った瞬間とか、地元の人にバカでかい夕顔もらったこととか
車でカラオケ大会になっちゃったこととか、海で遊んだ事とか
路駐の多さにみんなでビックリした事とか・・・
本当にいろいろあったけど全部がいい思い出になったvvv
帰りのレンタカーの帰す時間が8時。
レンタカー屋に着いたのが8時。
カーナビの予定時間では8時10分到着のはず。
・・・10分短縮のジェットコースター並みの車さばきには
正直感動、笑。
そぅそぅ、山梨通ったときに「御坂」の看板見て
感慨深くなっちゃいました。
っていっても、今回のメンバー内にレミ好きいなかったから、
一人で感動でしたけど・・・泣。
すっごいイイ思い出が出来たのはいいんだけど
これからまた、課題地獄だな~

がんばろっと。
参加してま~す↓

・・・つたない旅レポでごめんなさい。