goo blog サービス終了のお知らせ 

annaのLIFE & LIKE

おうちが趣味!の のんびりまったりブログ

たま~に少し激しいかも?

コーデュロイキルティングコート

2014-12-01 21:09:38 | 裁縫
コーデュロイのキルティングコートを作りました。




今4歳の娘は普段だいたい110サイズを着ているのですが、今回作ったのはなんと140センチ!


私は洋服作りが得意なわけではないので、自分の作る物の出来上がりサイズにあまり自信がなく…せっかく作ったのにきつかったりピッタリすぎたりしたときのがっかり感を味わいたくないのでいつもワンサイズ大きめを作る様にはしているんですが、それにしたって今回のこちらは大きすぎ!
小学校に入ってから着る様なサイズです…



なぜ今回こんなに大き目を作ってみたかというと、最近読んだお母さんが早くに亡くなるという話の本に影響されたんですが…

【もし今私が死んでも、娘の成長に合わせて手作りの服を作ってあって、それを着続ける娘…】(←そんなエピソードが作中にあったわけではないのですが…)




なんて…なんて素敵な、ずーっと届き続けるラブレターのような、いつまでも愛情に包まれているような、それはとても幸せな別離じゃないか!

…と、思ったわけで。(ただし死ぬ予定はない)



その本についてはいつかまたご紹介するかもしれませんが、ちょっと切ない、ちょっと幸せ、ほんのり愛を感じる様な、ハートウォーミング系一話完結の日常ものです。



まぁそんなわけでコーデュロイキルティングコート140センチ!


小さな丸襟が女の子らしくて可愛いです。


わかりにくいですが、ポケットもあります。



いつもは布選びやデザインなど、そこはかとなくボンポワン風味になるように意識して作ることが多いのですが、今回は同じフランスブランドでもプチバトー系かな、とか勝手に思っています。思うのは自由!

なので木にとまる鳥という可愛らしい柄にし、でも安っぽい子供らしさにはならないように色は深めの赤紫にしてみました。

製作後、大きいながらも試着させてみましたが、色味も柄も娘にとても似合っていて、我ながらセンス良く布を選べたなーと思っています(#^.^#)


ちなみに、数年後に娘がどれほど大きくなるかがイマイチわからないのでフロントのボタンはいまはつけず、着る時が来たら先度試着させた後につけようと思います。…ということはやはりそれまでは死ねないのであった笑

夏のチェックワンピース

2014-11-30 12:13:44 | 裁縫
娘のサマーワンピースを作りました。




フリフリの襟がとても小さくてかわいい!です。






アクセントになる胸下のリボンは、どんな物にしようかとても悩みましたが、手芸屋になかなか素敵な物がなく…また繊細なレースなとですと洗濯に負けてしまいそうで心配だったので、結局ベロアのリボンにしました

ワンピースを着るのは夏になるので、暑苦しくないようにごく細いリボンをチョイスし、つけてみたらすごーーくセンス良くなって嬉しいです(#^.^#)




スカートのシルエットも、子供らしいふわっと広がるタイプの物ではなく、Aラインにすっと落ちるような感じなので、上品に大人に着てくれることを…期待!笑

魔女のマスコット

2014-11-27 14:54:20 | 裁縫
ハロウイン前に、チョキチョキペタペタ…



「切った貼った」といっても物騒な方ではなくクリエイティブな方!
魔女のマスコット作りに精を出していました~(#^.^#)



以前に似たような物を作った時の記憶を掘り起こしながら型紙も作らずフィーリングで作りましたので、一体一体微妙に違う…のですが、そこはお茶目な可愛さということで目をつむっております。



そんなわけで今年のハロウィンはこのマスコットが大いに活躍!
その様子はまた後日載せます(#^.^#)

カーキニットジャケット

2014-11-07 16:08:20 | 裁縫
娘のニットジャケットを作りました。


私はほとんどの娘の服を荒木由起さんの型紙で作っているのですが、ちょっと最近物足りなくなって来たかも…

このジャケットもそうですが、襟の部分の接着芯が見えてしまったり、他の本だと折り伏せ脱いで見た目も綺麗でほつれ知らずに作れるような部分も、この本ではジグザグミシンだったり…


この方のデザインはどのお洋服もすごーーく可愛く出来上がるので今後も作り続けると思いますが、もう少し中級者向けのというか、初心者から一歩進んで裏からみても綺麗、長く着られる、などに重点を置いた本も出してくれないかなーと思います。


そもそも、書店に並ぶソーイングの本って、特に子供服の本って、初心者向けばかりな気がする…(大人向けとか刺繍の本などは比較的色々なレベルに対応して売っているようなのですが…)


と、そんなことをぼんやり思った今回の作品

でもやっぱりデザインは最高に可愛いのです~!!
色をカーキにしたので、なんの装飾もないままだとちょっと男の子っぽい?と思い、ポケットのところにリボンをつけてみました。

でもやはりリボンも渋いグレーを選ぶという…汗

見た目は地味~な仕上がりですが、着てみると小さめのティアード襟や丸い裾の部分など、小技が効いていてきちんと女の子らしく、とても可愛いです。


すこーし大きめ、120センチで作ったので、今年は袖を折ることになりそうですが来年は秋から冬の終わりまでまるまる長くきられそう(#^.^#)

なんなら再来年もいけるかな…?と期待!


紫のスカラップ生地

2014-10-28 21:19:24 | 裁縫
先日、ものすごく可愛いスカラップの布を見つけました。



スカラップって、あまりパッとした物に出会ったことがなかったのですが、こちらはもう…完璧に可愛い!

生成地に、紫のスカラップってだけでも可愛さランキング上位なのに、さらに蝶々モチーフで感涙…!



いますぐにでもこの布で娘に服を作りたい~!と創作意欲がメラメラ来てます!!

何作ろうかな~(#^.^#)

バレエシューズbag

2014-09-16 11:36:46 | 裁縫
娘のバレエシューズbagを作りました。


完成品を主人に見せましたら、「なんか製作途中っぽい」と…汗


確かに、刺繍のところは線だけですが、この感じが素朴で可愛いと思ったんですが…。。。言われてみるとすごーく物足りない感じがします。



…まぁ、とりあえずしばらくはこれを使わせ、余力があったらいつか作り直そうと思います(#^.^#)