goo blog サービス終了のお知らせ 

Free Bellydancer Amimiのいろいろ

ショーの日時・場所などのご案内
レッスンのご案内
Amimiの個人的な日記(^^)

★Amimi主宰クラス Mysitc Dance Oriental 津田沼ベリーダンスクラス★

★☆★☆★☆★ Mystic Dance Oriental ★☆★☆★ http://mdo-amimi.com ★☆★☆★

10/26(日)成田ハロウィンパーティーイベント

2014-10-20 00:10:42 | イベントwz生徒の皆さん

Mystic Dance Orientalベリーダンス 千葉県 津田沼 成田


10/26(日)
成田ハロウィンパーティーイベント
(10:00~16:00)
場所: ボンベルタ成田店中央広場
時間: 12:50~13:20(ベリーダンス出演)
Dancer: Amimi&ナターリアBellydancers






ナターリアからは9名のダンサーが踊ります
仮装コンテストもあって、楽しそう~~
(仮装コンテスト、参加締め切り18日までだった・・・
昨年は台風で中止になってしまったイベントです
今年はお天気良いといいなあ~
是非皆様、ボンベルタ成田店中央広場へお越し下さい




7/26-27 モリシアイベント・築地7丁目イベント 後記

2014-09-18 01:44:46 | イベントwz生徒の皆さん

Mystic Dance Orientalベリーダンス 千葉県 津田沼
ベリーダンス 神奈川県 川崎 武蔵小杉 横浜 磯子  ベリーダンス 埼玉県 久喜



ずっとBlog更新をサボっていて・・・・
せっかく撮影していただいて、送っていただいた写真たち
Upしておりませんでした・・・・
じゃじゃーんといきます!!

去る、7/26(土)に
モリシア津田沼の野外ステージイベントにて踊らせていただきました
しかも土曜日の「トリ」
流行りのアイドルチームの歌と踊りの後です!

先ずは一曲目
写真無いのですが・・・(残念)
夜の時間帯なので、初めてキャンドルを使った演目を練習して披露
・・・しか~し・・・
私が事前に照明を落としてもらうようにお願いしていなかった
(成田の照明さんなら何も言わず素敵にやってくれるんだけど・・・
・・・しか~し・・・
すぐに照明をお願いしたが、調整ができない設備だったので結局暗くすることは不可能
キャンドルの意味が全くない演目になってしまった・・・
みんなごめんよぉ~~
でもどこかでいつかまた披露しようね
だって素敵な演目だから

あとは、いただいたお写真をどど~っと

Yちゃん



今回カメラマンのMr。Y氏にはYちゃんが目に止まったのだろうか?
沢山素敵な写真がありました

剣の角度がピッタリ揃ってる!


Yちゃん(イニシャルYちゃんが多いな)



こちらもYちゃん
ポーズ決まってんじゃん!


いつもお美しいAちゃん


そしてAmimi
今回の私の写真、大好きな感じのものばかり





え~
お写真なかったメンバー・・・
ごめんね・・・
今度はMr.Y氏におもいっきしアピールして踊ってね♪
(手が震えてブレちゃってダメかな?・・・笑



そして翌日27日は
「築地7丁目サマーフェスティバル」に参加
とてもアットホームで大好きなイベントです
イベントの雰囲気がすごく好きなのと
なんといっても、エルビス(桐生大輔くん)に会えるから♪(わっきゃー
この時ばかりは、頭のてっぺんから黄色い声を出して血管切れそうになってます




では、
私が後ろから撮っている写真しかないのだけど
雰囲気だけでも

C&N の後ろ姿


YYYの後ろ姿 三人イニシャルがYだった トリプルY
三人のアサヤの演目
コギャルを後ろに従えたYママ


小杉のチーム「Tiara」メンバー
これは、合同発表会もあったため沢山練習してきたDidiの演目の時



この後Tiaraチームは私も入って「サルサオリエンタル」の演目も披露
この振付を気に入ってくれて「踊りたい!!!」と言う有志が集まって
通常レッスンとは別にWSとして受けて、振付を覚えてくれた演目
やっと披露する場所ができてよかったね

と、
7月末は、こんな二日間を過ごしておりました
やっとのUpでございました~ん

成田ふるさと祭り 終了~~♪

2014-09-01 00:58:58 | イベントwz生徒の皆さん

Mystic Dance Orientalベリーダンス 千葉県 津田沼
ベリーダンス 神奈川県 川崎 武蔵小杉 横浜 磯子  ベリーダンス 埼玉県 久喜


先週の日曜日 8月24日
新習志野のイベントを終え、Amimiは成田へ向かいました
「成田ふるさとまつり」
ナターリアBellydancersの暑い夏の一大イベント
彼女たちはこの舞台のために一年練習しているといっても過言ではありません
もちろんAmimiもこのための演目と振り付けを考えて
レッスンを進めています

昨年はみんな4曲担当だったので(全員で2曲、チーム毎に2曲)
負担をかけてしまったことを反省し
今年はフォーメーションも私が結構考えたのですが
(振り付けを考える際、フォーメーションもある程度考えながら作ってました)
チーム毎に「この方が良い」と思うところは変更して作ってきて
またそれがいいんだわぁ~~
私はほんとにフォーメーションをつくる才能ないな・・・・
なんか固定観念みたいなところもあるんだろうな
と改めてまた反省・・・・

そして、いつもながらダンスタイムとフィナーレのことを考えていなくて
「ダンスタイムで使う曲教えてください。舞台上に残るメンバーで振り付けします」
とアウラから提案があったのがなんと2週間前くらい???
本番前最後の日曜の全体練習の時、「私が簡単な振り付けします」と言っておきながら
お盆に義母が亡くなり、日曜がちょうどお通夜と重なり行けなくなってしまった・・・
急遽振り付けを動画に撮ってメンバーに送り、自主連で覚えてもらうハメに・・・
なるべく負担のないようにと思っていながら、
毎年大変な思いさせちゃってるな・・・
とまたもや反省・・・・

でも
この夏の部活動のような練習の日々を
結構メンバーは楽しんでくれているようで
そんな様子のやり取りを読むと、ホッとします

本番前の全体練習を見に行けなかったので
なんと今回私はみんなの衣装を見ていなかった
もちろん事前に「こういう感じでどうですか?」「この衣装をお揃いで買おうと思います」
と相談してくれてはいたのですが
全員揃って着て練習したところを見ていないAmimiでした・・・
なので、舞台のショーを一番見たいのは私だったんじゃない?(笑)


では様子を見てみてください
(メンバーのトモちゃんからの写真を使わせていただいております)


先ずは着替えのテントが空くまで
近くのカフェ?でメイクをしたりくつろいでいるのが毎年恒例

プロのキキにヘアセットしてもらっているメンバー
キキはフル可動でいろんな子のヘアを綺麗にしてくれました


くつろぐメンバー達 この頃は緊張感無し?


イベントのはしごのAmimiは、汗で溶けたメイクを修正中



1曲目はジル&ファンベールの演目でした
ジルチーム

ファンベールチーム

グリーン衣装チーム 緑とピンクがキレイ


アサヤチーム
ファンベールチームと同じメンバーです


オリエンタルチーム
ジルチームと同じメンバー 衣装の早着替えをしてくれました


ファン&ジル チーム



そして今回とても嬉しかったのは、入門チームが出演してくれたことです
昨年は遠慮してか躊躇してか、出演希望者が集まらず
(なので中級メンバーの演目が増えたってこともあったのだけど)
現在の入門クラスは、昨年と結構入れ替わっているのですが
継続しているメンバーが2名、この舞台に立つために復帰した子が1名
入会してまだ数ヶ月・1年経たずのメンバー2名 の5名が参加
初々しいチームですが、ほんとに頑張って振り付けもしっかり覚えて本番もバッチリ!
こうしてベリーダンスにハマっていく子達を増やしていけるのが
私は本当に嬉しいのです

初めての衣装は、お揃いにしました
南国の鳥のようで可愛い



これはMr.Y氏からの写真
ね!堂々としたものです!





打ち上げの様子

Mこさまと



そしてここからは
我らAmimi全チームのサポーターMr.Y氏のお写真でAmimi~~
1分半のドラムソロの様子

奥にうっすらカメラマン 我らがクラブナターリアのS支配人

ちょっとおとなっぽくね?

お尻が光るホタルAmimi


フィニッシュ



とりあえず今回はここまで
きっとこの後、新谷カメラマンから大量の素敵な写真が届く予定
そしたらまたUPさせてもらいますね


そういえば、
ダンスタイムで客席に踊りに降りていった時
以前働いていた会社の後輩が声をかけてくれて、思わずビックリ
「おぉ~~!」っと言ってしばし踊りが止まってしまいました(笑)
実は彼女もフラメンコの先生になっております
Iちゃんと先輩、ありがとうございました


毎年楽しみにしていると声をかけてくださったお客様
練習にお借りしている大栄公民館のスタッフのH様、一番前で観て下さいました
ふるさと祭りのイベントスタッフの皆々様
Mr.Yさんと会社の皆様 
そして私の大事なメンバー達
皆様ありがとうございました~~~

新習志野地域交流ふれあい夏祭り 踊ってきました♪

2014-09-01 00:17:08 | イベントwz生徒の皆さん

Mystic Dance Orientalベリーダンス 千葉県 津田沼 成田
ベリーダンス 神奈川県 川崎 武蔵小杉 横浜 磯子 ベリーダンス 埼玉県 久喜


 
昨年もお声がけ頂いた
新習志野駅すぐにある「Mr.MAX」前のステージイベント

昨年は「手習い市」と言う名前で、
いろんな手作りの物を販売するブースが沢山出ていたのですが
今年は名前が「地域交流ふれあい夏祭り」となり
ステージももっと大きくて大掛かりになり
ステージでの演目も沢山になっていました

場所についたら、
キッズガーデンの新体操のちびっ子たちの演技が。
プログラム的には終わっている時間帯だったのですが
時間が押していたようで、見ることができました
可愛い演目でみんな上手に出来てる!
あんな小さい子を教えるのって、
私はどうしたらいいのか考えられないのですが、
指導している妙子先生はすごいです!

妙子先生の演技

私も高校時代にちょっとだけ新体操をかじったことがありますが
全く身体能力(柔軟性とか)なかったので
妙子先生すごいです
最初のポーズの時、肩がぐるっと回ってたけど、どうなってるんだろ??

ちびっこの演技って可愛いから
私もちびっ子ベリーダンサーを育ててみたいのだけど
一度体験レッスンやったことありますが
むずかしいぃぃぃ~~~
私には無理と悟りました・・・(が、まだ夢は持ってます 笑)

そして私たちの演目の前は
千葉工業大学のよさこいソーラン「風神」の演技
若い男の子達(女の子もいましたが)の威勢のいい演技は
かっこいいですねぇ~~


さてそれでは
私が撮った写真などで様子を見てみましょう
今回はMDOから5人が出演
やりたい演目も曲順もメンバーで決めてもらいました!

1曲目のDidiの様子



2曲目はアサヤ


3曲目はベール




風が結構強くて、メンバーはベールの扱いに苦戦しておりましたが
うまいことさばいておりました


4曲目はAmimiのソロ
最近よく踊っているTamiil 
曲も大好きで振り付けも自画自賛で気に入っております(笑)
続けて、このあとの成田のお祭りで踊るドラムソロを

5曲目の5人のジル
6曲目は5人でそのままドラムソロ
そしてダンスタイムで客席へ降りていって、フィナーレ!


新習志野へ向かう時は
「今日は少し曇ってて、カンカン照りじゃなくて助かったぁ~」
と思っていたのですが
踊る時間はとってもカンカン照りで汗ビッショリ

MDOメンバー達と
スタッフの方が、たっくさん写真を撮ってくださいました







とても大きくて素敵な舞台で踊れて楽しかったです
お声がけくださったキッズガーデンの井出オーナー
いろいろとお世話下さったイベントのスタッフの皆様
着替えの場所をおかしくださった警備の皆様
ありがとうございました
来年もどうぞよろしくお願いいたします


そしてAmimiは、成田のお祭りへ向かいました
イベントのはしごです(笑)

成田ふるさと祭りレポートへ続く




合同発表会 終了~

2014-07-15 01:53:45 | イベントwz生徒の皆さん

Mystic Dance Orientalベリーダンス 千葉県 津田沼 成田
ベリーダンス 川崎 武蔵小杉 横浜 磯子 埼玉県 久喜


7月13日(日)には
以前、富士吉田のクラスのお話を下さった
社交ダンスの先生の井川さん主催の「ダンス合同発表会」が、
横浜市金沢公会堂ホールで開催されました
成田クラスから2名、武蔵小杉(夜)クラスから4名が参加して
練習した演目を披露させていただきました

Amimiは今回いろいろ勉強させてもらおうと思い
舞台作成のお手伝いから参加させていただき
電色コードを舞台に飾ったり、ライトなどを取り付けるお手伝い(コードをテープで止める)、
などなど
主催者側で舞台を作るって大変なんだなぁ~~
照明屋さんに頼んだら楽なんだろうけど、予算がね・・・・
しかし、ミラーボールやLEDライトや電色コードや、延長コードもたっくさん、
工具類も何が何だかわかんないくらいたっくさん
いろんな種類のテープ類・マジック・文具もたくさん必要
スモーク発生器もあった(使わなかったけど)
自前でこれらを持っている井川先生すごい!!
でも慣れない作業やなんやらで、リハの時間が押しに押してしまいました・・・・

もっと前段階からも
参加者を募り、曲の時間を聞き全体の時間配分の設定
(期限通りに集まらないこともあるから大変よねきっと)
各チームの舞台への入り(音先、板付)、照明依頼の書類作成
アナウンス用の原稿依頼、作成
プログラム作成
当日のアナウンス担当さんとの打ち合わせ
などなどなど・・・

いろんなことが勉強になり考えさせていただき、良い機会になりました
自分で発表会を企画する際に役立てたいと思います

肝心の出演者
成田チームも小杉チームも誰も振付間違わず、しかも笑顔で堂々と踊れました
練習してきた成果をばっちり発揮してくれました

実は、ホールの音響が(ものすごく)悪くて
曲が全然違う曲に聞こえてしまうくらいのひどさ・・・・
音がエコーがかかったように遅れて聞こえる部分があったり
メロディーが全く鳴っていなかったり
リズムが聞こえなかったり
歌のボーカルが全く聞こえていなかったり
低音が響かず軽~~~い音だったり

リハーサルで既に音の悪さはわかっていて
本番もほぼ同じだろうと想定していたので、みんな慌てず堂々と踊り終えましたが
メンバー達は誰もズレずにタイミング合わせて踊っていました
沢山練習して沢山曲を聴いてきたから
「リズムだけ」とか「メロディーだけ」の部分も音を聴き探って踊ったのだと思います
人前で踊るのが初めてのメンバーも、このハプニングにも動揺せず踊りきりました
踊りの出来栄えがとても良かっただけに
本当に音響が悔やまれてなりません・・・

ダンサーって、音を表現して踊っているから
特にCDなどに合わせている場合は
メロディーに合わせ、リズムに合わせ、アクセントを表現して、
と、意識して振り付けを作っているので
その部分の音が聞こえないって・・・台無しだものね

社交ダンス等の音楽は、普段聞いていない曲なので
こういう曲なのかとも思えましたが
出演者の皆さんは「全然違う曲のようで振り付けがわからなくなった」
とおっしゃっていたので、同じだったんですね・・・・

何はともあれ
合同発表会は、社交ダンス・バレエ・ヒップホップ・ベリーダンス、
いろんなダンスが楽しめる会で、なかなか楽しい試みだったと思います
特に社交ダンスの衣装は、ベリーのようにキラキラフリフリで
見ていて楽しかったです

それでは長くなりましたが、
皆さんにいただいた写真で様子をお楽しみください



小杉チーム
TさんとYさんは何回かイベントに参加して人前で踊るのにもなれていますが
Sさんは初めての舞台
Eちゃんはクラスに入会してからたった半年くらい(以前多少ベリーの経験ありだけど)
前日まで自主練を重ねた4人です







成田チーム
踊っている写真がないのだけれど・・・・
3部のプロデモンストレーションまで衣装着たまま残ってくれて、
最後の花束贈呈をしてくれました。
ありがとうね~~~
今回の発表会用にお揃いの衣装を新調した二人です





キキのとこのちびっこと
上のルカちゃんはバレエを習っているので、バレエの演目も楽しんでくれたかな
もちろんベリーダンスも大好きなちびっこちゃん二人です


プロデモンストレーションのなんと最後から2番目という順番で踊らせていただきました
(トリはもちろん井川先生ご夫妻の素敵な社交ダンス)



同じポーズばかりのAmimiです・・・
ポーズの研究せねばっ!!!

プロデモンストレーションに出演の先生方
やっぱりベリーダンスは座って「はべる」のが合う!(笑)


ベリーダンスの先生は私を入れて3名
さおりさんは元はフュージョンの先生に習っていたようですが
披露したのはバリバリのエジプシャンスタイルのシャービーで
なんとエジプシャンスタイルは独学なのだとか(もちろんWS等に参加しているそう)
しかも即興で踊ったそうで、踊り方がいちいち私のツボにドンピシャ
とても感動して触発されたのですが、なんと15歳からベリー初めて今は24歳なんだと
そしてもう一人のFatmaさんは、ターキッシュスタイルが好きで
名古屋までベリーのインストラクターの資格を取りに行ったという頑張り屋
なんの事前打ち合わせもなかったのですが
ダンススタイルも衣装もかぶらず3人違ったスタイルのベリーダンスを披露できました


朝8時に家を出て、9時過ぎに帰宅
いろんなことが勉強になり、とても充実した1日でした
金沢公会堂は最寄駅から電車とタクシーで30分くらいで行け(初めて行った)
帰りはゴルフ帰りの旦那が車で迎えに来てくれて、これまた30分弱で帰宅
(外食して帰りたかったけど、昨日作ったカレーを処理せねば・・・
近くて便利~~
いつも遠くまで移動だから、たまには、ね

はるばる成田から2泊3日で参加してくれた、キキ&ファミリー
成田から車で来てくれたアイ&彼ピさん(初めて彼女のベリーダンスを観たのだそう)
小杉も遠いけど、参加してくれた4人と来てくださったファミリーの皆さん
そして松戸からお墓参りがてら観に来てくれたMr.Yさん
(Mr.Yさんはこの後「松戸西口」と「津田沼モリシア」イベントにも観に来てくれるよ
お声がけくださった井川先生
皆さんお疲れ様でした、そしてありがとうございました