goo blog サービス終了のお知らせ 

ねぇ、ねぇ・・ね~ね~ぇ!!

B型の娘、O型の息子莉王、2人を育てるA型ママの子育て日記

う~ん。。。

2009-12-15 22:41:05 | 子育て
ここ数日、声を張り上げて子供(特に美蘭・・っていうか、ほとんど美蘭)怒ってしまう事が多い私。。。

張り切って『叱る』ではなく、ただ感情に任せて『怒る』だなと自分で実感してしまうほど

美蘭には・・
ご飯をなかなか食べないこと(これは1日に3回もある
食べ残し、飲み残しを必ずこぼすこと
お風呂に入ることを嫌がること
頭を洗うときに「耳に水が入る」と大泣きすること
歯磨きはもちろんイヤなこと
いつまでも莉王と遊んでいたくて、寝ないこと

莉王には・・
1日何回もテレビの電源を消すこと
夜、寝ようとしているお姉ちゃんに遊びを仕掛けること(このおかげで、毎日美蘭が遊びたくなってしまう



は~~~~
書いてみたら、全然たいした事じゃなくて怒っていることが余計明らかになった
確実に凹む。。。。
最近、パパの実家にも預かってもらったり、私1人で頑張りすぎているわけじゃないはずなのに


こんなことを毎日、仕事がとても忙しくて帰りが11時過ぎるパパの帰りを待っては話させてもらう日々
何も言わないけど、聞いてくれることを感謝してます
毎日子供の寝顔見ながら、自己嫌悪に陥り
それをパパに話すことで落ち着き
昨夜は、布団に入っても寝ようとしている夫にずーーーーっと話しかけていた私
4歳間近の女子の難しさを誰かに聞いてほしくて



子育てって大変ですね
子供が大きくなればなるほど、自分の子育ての仕方を振り返るというか、振り返らさせられることが多くなりますね
美蘭が莉王に話す口調が、一番私に気づかせるんですけどね
「もう、やめてじゃあ、やってみればいいじゃん
「いい加減にしなさい」・・・って。







新型インフルエンザ・・予防接種

2009-12-03 17:59:23 | 子育て
今日、美蘭と莉王の新型インフルの予防接種に行きました
すごいのなか、近所のクリニックなので・・と歩いていったものの
11月30日、朝8時半からの電話予約で、やっとつながったのが11時という状況だったため、もちろん接種する子供たちも大勢で
しばらくのなか、クリニックに入る前に玄関で並ぶ・・
中に入って、受付に並ぶ・・
診察&接種に並ぶ・・
最終的には2時間くらいかかっちゃいました

莉王は何されるかもわからないので、何てことなく待っていられたのですが
美蘭はここのところ、何回も予防接種に来ているのでこれから何が起こるのか・・が察知できてしまい・・
「美蘭、チックンしない・・」「美蘭、ヤダよ~」とすでに半べそ
何とか話をしながら、待つものの・・
いざ、接種のときになると、「腕を出しておいてください」の看護師さんの声に腕を後ろに組み拒否
「じゃあ、お姉ちゃんからにしようか?」の先生の声に「う・う・う・・・りおから」と言ってみる
莉王がちょこっと泣いたのを見て「ギャ~~美蘭やらない~~と、腕を後ろに組んだまま診察室にひっくり返ってなく始末

今まで、たくさんの子供達が接種していて、確かにちょこっと泣く声は聞こえていたけどこんなに泣いてる子いないんですけどと言うくらい
診察室から出てきても、まだ大声で泣く美蘭に、これから接種する子供達が影響を受け泣き始め
私は必死に「美蘭、見て赤ちゃんたちが心配になって泣いてるよもう痛くないでしょ莉王も泣いてない痛くて泣いているんじゃないでしょ、恐かったんだよね恐いだけの人は大きな声で泣いちゃいけないんだよ」・・・・なんて、何だかよくわからない理由をつけて必死に泣き止ませました
今考えると・・「恐い人は小さい声で泣く」なんて意味がわからないけど
美蘭は私がそういう度に必死に声を堪え「う・う・う・・」と泣いてました(笑っちゃいけないけど、とても素直な子供でした


そして、今度2回目の接種にはパパにも一緒に来てもらおうと心に誓いました
まだ予約取れるかわからないのですが・・できれば予防接種は受けさせておきたいと思ってます
あ~~、疲れた


成長の記録

2009-11-30 23:55:05 | 子育て
何だか日々の忙しさに、今までのように子供達の成長の記録をすることがないままになっていて
ちょっと母として反省

そこで今日はきちんと記録を残したいと思います
ただし・・頑張って写真とってするために残していたのですが
先日、デジカメを新しくしたため・・画像の大きさが何だか変更できず、取り込めない
旦那さんは仕事が忙しく、まだ今日も帰らずそのため写真はできません

写真が載せられるようになったら、また改めて載せますので



美蘭
3歳9ヶ月
身長:104センチ、体重17.3キロ(11/24計測)
マイブーム:スティッチプリキュアディズニープリンセス
最近の口癖:「おねが~いいいでしょ~」「気のせいじゃない??」「サンタさんにこれお願いするきっといいよって言ってくれるよ。美蘭、早くネンネしていい子にするからね!!」
覚え書き
サークルにも楽しく行くようになり、大好きなお友達(Kちゃん、Yちゃんが多いかな)の名前も覚えてサークルで歌った歌、踊り、エピソード・・たくさん聞かせてくれますお友達のお弁当も見てくるようになり、一緒に「今度は○○にしよ」とか話してくるらしい
家の中では、やっぱり我慢させていることが多いからかなり怒りんぼ「もういい」「こうしたいんだよ」とプリプリそれにママが爆発し、怒られてみたいな感じが多くて可哀想
時々「莉王ばっかり抱っこはズルイんだよ今は美蘭にして」とか言ってくるもちろん「そうだよね~」とあわてて抱いてあげますが・・まだ3歳なのにと思うと可哀想だよね
それから今は『クリスマス』で頭がいっぱいパパとママが知っているサンタさんに、何をお願いするか毎日コロコロ変わってます
莉王の断乳前は「美蘭も抱っこでネンネする・・」と毎日言っていたのが、断乳中にギャーギャーないている莉王を横目に「美蘭、寝るね」と1人で自分の布団に入り、勝手に寝ることを覚えてから今では毎日一人で静かに寝るようになる



莉王
1歳0ヶ月
身長71.0センチ、体重7.2キロ
マイブーム:たっちご飯テレビの電源OFF・・・そして美蘭お姉ちゃん
最近の出来事:1歳になり、おっぱいやめましたお誕生日にパパとママからファーストシューズを。(まだ履いて歩くわけじゃないけど・・)
覚え書き
ママのたいして出ていないであろう『おっぱい』には3日でバイバイ(早くて楽だったけど、何だかさみしい感じ)・・そのため、夜も泣かなくなっただいぶ朝方まで寝ているようになりました
最近は美蘭が使っているもの、遊んでいるものを取りに行くことが多くなった小さいくせに、力があって絶対離さない美蘭が押したり突き飛ばしたりして、さすがに取れないと思うと、今度は泣いてママのところに訴えに来る
そしてすぐに泣き止む(莉王の計画的犯行にはまり、ママと美蘭がバトルしている感じもある{/face_ase1/)
よく食べる・・すぐに食べきる・・何でも食べる・・一人で食べたあと、みんなが食べているとまた食べる・・・・・・・そして毎食後、出す(だから体重増えないの


まだまだ書いておきたいことあるはずなんだけど・・旦那さん帰ってくるかもしれないし、ご飯準備して、自分の寝る準備もしなきゃ
また写真をするときに、思い出したことがあれば追記します



祝☆1歳

2009-11-26 23:57:38 | 子育て
今日は莉王の誕生日です

昨年の今日、切迫早産の危険があり4ヶ月も実家での帰省生活にピリオドが
しかも朝は生まれるよ~なんて兆候も見せずにいたくせに・・
お昼過ぎから突然始まった陣痛
そして16:59
彼はロケットのように飛び出してきたのです


そんな莉王が我が家の家族になって、もう1年が過ぎたんですね
時がたつのは早いもっとゆっくり大きくなってくれたら良いのに・・と思うママでした

そして、今日はそんな誕生日を祝って「我が家恒例の、誕生日は動物園」を実行
しかも今年は家族ぐるみでお世話になっているK氏宅と一緒

美蘭は「なぎお姉ちゃん~」「けんせいく~ん」と一緒に遊びながら、動物を見るというより、公園で走り回っている感覚
暖かい日でもあったので、3人とも暑そうに汗かいたりして


莉王は動物を時々見てはいたものの、お昼を食べたら撃沈
お昼寝モードに
Kさん宅の3人目こうせいくんも、本当におとなしく良い子にベビーカーに
こうせいくんは6ヶ月でも、確実に莉王より大きい感じでした
ママさんに聞いてみたら、先日7.5キロくらいだったとか
う~~~ん、莉王くんお兄さんなのに・・(笑)

そして莉王は叫びまくるに起こされ、また見学してました
ちょこっとビビリながらも、視線は鳥に釘付け



そして楽しい動物園は終わり

家では本当にささやかにお誕生日会をしました
本人はケーキもまだ食べさせてないので・・
パパと美蘭はショートケーキに
ママは少し大きめのチーズケーキにして、お誕生日プレートをつけてもらいました

この写真を撮った後、莉王はチーズケーキにフォークをグサグサ
目の前に食べ物があると手を出さずにはいられない・・そんな小さな我が家の王子様でした

本当にお誕生日、おめでとう
パパとママの子供に生まれてくれてありがとうね
これからも家族4人で、楽しくいこうね
心も元気に、体も元気に、大きく育ちますように

パパと美蘭のデート

2009-11-18 23:26:57 | 子育て
今日もパパはお休み
またもや美蘭大好きパパは・・「よし行くかな」と美蘭を誘ってプリキュアの映画

美蘭にとってはスクリーンデビュー
(あっ出演じゃなくてね・・)
パパとウキウキで出かけていきました

うちのパパ知っている人は、あの風貌で・・プリキュア・・って思いますよね
でも美蘭のためにプリキュアの変身シーンを再現してみたり、美蘭と「パパはピーチね美蘭はベリーね」なんて、役までつけられてごっこ遊びしちゃってるんですよ(プププ・・

美蘭☆七五三

2009-11-11 23:08:57 | 子育て
今日はあいにくの大雨
この中、今日は美蘭の七五三のお参りに、氷川神社に行きました

パパ、ママ、莉王、バアバ、あみちゃん、たっくん・・とたくさんの付き添いで、美蘭が健康にすくすく育つようにとおまいりに行くことができました
4人で
大好きなバアバと

あまりにも土砂降りの雨だったので、着物は神社についてから着替えさせてもらいました
美蘭は足袋が苦手で、もちろん草履は履きたくなくテンションはがた落ち
ご祈祷中も、「起立」と言われても、立たず
頭を下げるところも下げず
目の前に神様が・・と思うと、ママとしてはきちんとさせたかったな
ママは一生懸命「今日はこんな感じの美蘭ですが、どうか健康に育つように見守ってくださいと何度もお願いしてしまいました

のため、写真撮影もままならず
控え室で撮ったくらいでしたが、パパの実家の家族みんなに見守られて、美蘭はとっても幸せだなと感じ、何だかとても良い1日でした

その後は、みんなに我が家へ来てもらい、夜まで一緒に遊んでもらったり
美蘭は本当に最高の1日だったんじゃないかな
バアバからも、あみちゃんからも、たっくんからもそれぞれにプレゼントをいただき、今日はそれを全部寝室に持って行き、一緒に寝ました

パパの実家のみなさん、素敵な1日をありがとうございました
ママの実家のみなさん、雨のお参りを気にかけてくれてありがとう。写真、送ります!」



立ちそう・・

2009-11-08 23:34:45 | 子育て
莉王、毎日立ちたくて自主練しているんです

つかまり立ちして、テーブルやママの足にしがみ付いていた手をパッと離す

だんだん頻度も多くなり、床に近いところからも手を離すようになって・・
もう少しなんですが・・まだ最終的にはこんな感じ
ドーンと倒れ、こんな口「おい~」って言ってそうでしょ

誕生日までに立つようになるかな

11月生まれ誕生会

2009-11-02 22:57:45 | 子育て
産科クリニックでの誕生会



今日は山梨で莉王を出産したときの産院で11月生まれお誕生会にご招待されていたため行って来ました

わざわざ埼玉に住んでいる私のところにも招待状を送っていただいていて
ちょうど実家に帰省しているときの開催だったため、もちろん参加
(私の妹や、子供の悠斗まで一緒に・・

ここの産院では毎月開催しているようで、ここで出産したママ+生まれたベビー+その兄弟姉妹無料
今回は妹たちも参加させてもらったので、500円支払っただけ
(お金の話は、そんなにね・・でも、すごくないですか??


まずは自己紹介
何日生まれ・・とか、今のブームとか
でもここで、ショッキングなことが判明
莉王が小さすぎて、周りのママたちは莉王が対象児だとは思ってなかった様子
妹の1歳6ヶ月になる悠斗に向かって「大きいですね~、1歳ですか??」なんて妹も「いえ5月生まれなんです・・」なんて
もう1つは、周りのお姉ちゃん達が美蘭より体が小さく見えるのに「5歳」「6歳」とか言っていて、美蘭が「たんたい(3歳)」なんて活舌悪く答えることに、またビックリされて

そして軽食これが、ママや兄弟姉妹たちにはピザや海苔巻き、から揚げなど・・山盛りの料理が
そして莉王たちのようなベビーには、離乳食が
(莉王は体のわりによく食べるので、1つだけでなく2つもいただいちゃいました
私達も、美蘭も悠斗も莉王もいっぱい食べて大満足でした
もちろんデザートの

そしてビンゴゲームをして・・
私は2等妹は3等・・・むふふ大勢で参加して、いっぱい食べて、プレゼントまでもらって
素敵な1日でした



ハロウィンパーティ

2009-10-28 22:05:04 | 子育て
莉王のお友達のママからお誘いを受けて・・
ハロウィンパーティに行って来ました

なかなか馴染みのないハロウィンだったので、ちょっとドキドキでした
この日のために、美蘭はスティッチ、莉王はプーさんの着ぐるみで仮装して・・
お家に行くまでの間、工事しているおじさんたちに「ハロウィンパーティに行くのぉ」と、みんなに言いながら楽しみに


でもあんなに練習していった「トリック オア トリート」の合い言葉
美蘭は恥ずかしくなってしまって言えなかったね

莉王のお友達がたくさん来ていて、おいしいお料理やお菓子、本当に楽しい一時でした
ベビーちゃんたちに可愛い帽子も用意してくれたり、お菓子をプレゼントしてくれたり主催してくれたママさん、本当にありがとう

写真を撮ったのですが、11月5日まで実家に帰省しているので、埼玉に戻ってから写真はします

☆11ヶ月☆

2009-10-27 22:29:09 | 子育て
26日で莉王は11ヶ月になりました

今日、近所の保育園で計測してくれるということなので今日までを控えていたのですが・・


身長:69センチ、体重:6.95キロ
(もう・・・全然増えてません

かなり自由に動き回るようになりました
まだつかまり立ち
「あった」っと言うのがお気に入り何を手に取っても「あった
お姉ちゃんと玩具の渡しっこをするのが楽しい
お姉ちゃんに玩具を取られると、ママに言いつけに来る
洗濯カゴが好きなので、洗濯物は邪魔出す