今日はパパもお休みで、私の風邪もすっかり良くなったので、来年度美蘭がしばらく通う家庭保育室に見学に行かせてもらいました。
園長先生との電話で、役場でもらった書類のコピーを渡し、少し部屋を見せてもらうだけということだったので、パパと莉王を車に残して行ったのですが…
事務室と書かれたアパートの一室に通され(保育室自体は三部屋分あり、ベランダを伝って移動している感じ)、書類に記入させられ、入会金や保険料、4月分の保育料の計算…。
しかも園長先生がちょっと不思議。
「ここね、3%引きなの。どうやって計算する?」と、私に計算機を渡してくるし…。
もちろん嘘つかず計算しましたけど、これじゃあ悪い人に騙されちゃうよ↓と心配になりましたよ。
そしてやっぱり民間の保育室だから、保育料もかなり高くて…たまたま車検のために持ち合わせがあったから良かったものの、普通そんな大金もってないしっていうほど払ってきました。
園長先生は必死に「ずっとここに通ったらいい。この園は通勤経路じゃない!ママの仕事場は、この道行けばすぐよ。保険料も年間払いにしたら安いのよ。公立はなかなか難しいから…」等と、ずーっと通うように営業?するのですが、思い切り下手。
言われれば言われるほど「ヤダー」と思ってしまい、必死に月払いにしてもらったり、「公立待ちますから」と言ってしまいました!
四歳児を預かってくれる貴重な保育室なので、有り難く通わせていただかなければいけないと思いますが…
正直言って、保育の部屋は狭いし、通っている子は小さい子が大半を占めてるし、園長先生不思議(というか、不安?)だし…一刻も早く美蘭を公立に入れてあげたくなりました(心から)。
それから、美蘭と前の保育園で一緒だった心菜ちゃんママが、保育園の情報を常に教えてくれて、一生懸命何とかしてくれようと気にかけてくれていて、本当に嬉しいです!
いつもありがとう。
またよろしくお願いします☆
早く心菜ちゃんと同じ園(莉王が行く園)に通えるようになることを願ってます☆
園長先生との電話で、役場でもらった書類のコピーを渡し、少し部屋を見せてもらうだけということだったので、パパと莉王を車に残して行ったのですが…
事務室と書かれたアパートの一室に通され(保育室自体は三部屋分あり、ベランダを伝って移動している感じ)、書類に記入させられ、入会金や保険料、4月分の保育料の計算…。
しかも園長先生がちょっと不思議。
「ここね、3%引きなの。どうやって計算する?」と、私に計算機を渡してくるし…。
もちろん嘘つかず計算しましたけど、これじゃあ悪い人に騙されちゃうよ↓と心配になりましたよ。
そしてやっぱり民間の保育室だから、保育料もかなり高くて…たまたま車検のために持ち合わせがあったから良かったものの、普通そんな大金もってないしっていうほど払ってきました。
園長先生は必死に「ずっとここに通ったらいい。この園は通勤経路じゃない!ママの仕事場は、この道行けばすぐよ。保険料も年間払いにしたら安いのよ。公立はなかなか難しいから…」等と、ずーっと通うように営業?するのですが、思い切り下手。
言われれば言われるほど「ヤダー」と思ってしまい、必死に月払いにしてもらったり、「公立待ちますから」と言ってしまいました!
四歳児を預かってくれる貴重な保育室なので、有り難く通わせていただかなければいけないと思いますが…
正直言って、保育の部屋は狭いし、通っている子は小さい子が大半を占めてるし、園長先生不思議(というか、不安?)だし…一刻も早く美蘭を公立に入れてあげたくなりました(心から)。
それから、美蘭と前の保育園で一緒だった心菜ちゃんママが、保育園の情報を常に教えてくれて、一生懸命何とかしてくれようと気にかけてくれていて、本当に嬉しいです!
いつもありがとう。
またよろしくお願いします☆
早く心菜ちゃんと同じ園(莉王が行く園)に通えるようになることを願ってます☆