goo blog サービス終了のお知らせ 

ねぇ、ねぇ・・ね~ね~ぇ!!

B型の娘、O型の息子莉王、2人を育てるA型ママの子育て日記

入園おめでとう

2010-04-01 22:53:04 | 子育て
今日は莉王の保育園の入園式

パパもお休みがもらえたため、本当ならば家族で出席して、写真でも残してあげたかったんだけど
美蘭を連れて行くと「美蘭もこの保育園にいきたい」と言われてしまったら困るので・・残念ながらパパとママと莉王だけ


美蘭も本当は今日から保育室に行く予定でしたが、公立の入園式の時間とかぶり、お迎えに行けないので今日はお休みさせてしまいました
そして・・奈々ちゃん&璃乃ちゃんのママたちに美蘭は預かってもらいました
Mちゃん&Aちゃん、ありがとう


莉王は『ぱんだ組』
在園児が歌を歌ったり、先生方が出し物をしてくれている間、始終手を叩いたり、ニコニコしたりと、莉王ははり切りモードでした
明日からの保育園生活、頑張ってもらいたいです

またもや・・

2010-03-29 23:18:11 | 子育て
今日は美蘭のお友達&ママ友と遊びました今回は我が家で・・
でも我が家には、壁に立てかけてあるだけのパズルや、子供にとって毎日見てないと気になるものが多かったり、階段の柵が万全じゃなかったりと
莉王くらいのお友達では気にならなくても、美蘭くらいの年代になると触ってみたかったり、気になるもの多くて、ママたちには落ち着けない環境でしたねごめんね

でも、私はいつものようにかなり楽しい1日でした
今日は3人の2月生まれ娘たち奈々ちゃんと美蘭は21日、璃乃ちゃんは23日
それから、1年違いの11月26日生まれ組
あと・・ごめん
美蘭の小さい頃によく似た行動&言動の佳乃ちゃん(璃乃ちゃんの妹)も来てくれていたんだけど・・写真なかった

お姉さまたちは喧嘩したり、仲良くしたり・・と自由気ままに遊ぶ感じで過ごし
下の子たちは、まだかみ合わないながらも一緒に遊ぼうと試みてみたり、ダメだったり
子供たちを見ながら、いろいろ見えてきてとてもおもしろい集まりでした

ママたちはといえば・・
年頭に集まったときに、ダイエットの話をしていたりしたので再度みんなで確認を
あとはいつものように、今後の仕事のこと、パパのこと、3人目どうするとか・・何だかとりとめもなく止まらない勢いで話しました
そして・・すっきり

最後には4月1日の莉王の入園式の日、美蘭を預かってもらえるようにお願いまでしてしまいました
(美蘭も莉王と同じ保育園に行きたがっているので、どうしても入園式に連れて行くわけにはいかなくて・・


楽しい時間をありがとね
それから、また1日美蘭のことお願いします
私と莉王も入園式終了後、かけつけま~す

念願のママ友宅へ・・

2010-03-26 23:05:22 | 子育て
今日は、莉王と同級生の翔生くんのお宅へ遊びに行かせてもらいました
いつも翔生くんパパに、プリキュアの玩具&お菓子をいただいているため、美蘭は翔生くんのに行くのが楽しみで仕方ありませんでした
お散歩中にも(ご近所さんなので・・)「今日も翔生くんち寄って行こうよ~」といつでも言っていたくらい

今日は念願のお宅訪問に、他のメンバーが午後から来るということだったのに、我が家だけは11時にはお邪魔していました



翔生くん宅で、真由ちゃん、珠衣ちゃん、莉王(ここまでがH20.11~12月生まれ)の中に、美蘭お姉さん・・という感じでしたが、我が家の2人は大興奮で遊ばせてもらいました
ママたちも、私の復帰前に・・と計画してくれたので、もちろんしゃべりたい放題食べたい放題と、翔生くんママには本当にご迷惑おかけしました(妊婦さんなのにごめんね

でも、私としては莉王のお友達や、ママ友とも、これからも仲良くしていきたいので、かなり貴重な時間でした
とても楽しかったし、私が復帰して、子供達は保育園に行ってしまうけど、また遊べるように計画するから、私達のこと忘れないでね~~って気分で名残惜しく帰ってきました



イベントに参加&お友達のお家

2010-03-13 23:22:14 | 子育て
美蘭が通い始めたダンス教室、5月に町で行われる「子供フェスティバル」に参加することになりました

イベントまで時間もなく、今の美蘭のようすを見ていると
確実に間に合いませんが・・・とも思いますが、先生も『今回は「楽しかった」と思ってもらうことが目的です』とおっしゃってくれているので、我が家も参加させてみることにしました

今日も、Rちゃん(同じ幼児クラスの子)と2人でのレッスンだったのですが、美蘭は集中力が持たず途中からグダグダ
こんな美蘭ですが、フェスティバルの参加楽しみです

お休みの日だし、パパはお休みできないかな
ジイジやバアバたち、見に来るかなあ





今日は、ダンスレッスンの後、また奈々ちゃんのお宅にお邪魔しました
奈々ちゃんと呼々ちゃんと、めいいっぱい喧嘩したり、笑ったりしながら遊び
奈々ちゃんママが夕飯まで作ってくれて、早めの夕飯を食べ、帰宅しました
そのままお風呂に入りあっという間に寝てくれました

Mちゃん、本当にありがとうご馳走様でした
本当に美味しかった
今度、お料理教えて


祝*卒室式

2010-03-13 00:38:28 | 子育て
12日は美蘭のサークルの卒室式がありました。

知らないお友達ばかりの中で、一年間よく通い、頑張りました。今では大好きなお友達もできるようになりました。

卒室式の中でも、最初からお弁当作りに頑張ったママ達には、歌と首飾りのプレゼントがあったり、「いつも美味しいお弁当ありがとう〓」と言ってくれて…涙を堪えるのが大変でした。。。

美蘭はこの時泣きそうになってる私を見て「ママ、(サークル名)で泣いたら先生がビックリしちゃうからお家でね!」と小声で…何だか大人になったなぁと思いながら、娘の手前泣くのを堪えました。

子供達はわかっているのか、いないのか、先生や親が泣いてる時も普段と変わらずはしゃぎ周り、美蘭なんかきちんと「ありがとう!さよなら!」も言わずに、外に飛び出して遊んで。。

来週の月曜が本当の最終日なので、先生やお友達としっかり別れを偲んでこようと思います。

美蘭、一年間お疲れ様でし〓

星空ワンダーランド♪

2010-02-27 23:05:34 | 子育て
昨日から山梨に住む私の妹と、その子供(悠斗)が泊まりに来て
というのも、今日さいたまスーパーアリーナで行われるおかあさんといっしょ スペシャルステージ 星空ワンダーランドを見に行くためです


悠斗はとてもやんちゃな男の子のため、山梨から電車で来るだけで妹はヘトヘト
このまま今日も電車で子供3人を連れて行くのは大変かもと、でさいたまスーパーアリーナまで行きました
会場周辺は思い切り車の列で駐車場を見つけるのに少し苦労し、さきに妹と美蘭と悠斗だけおろし会場に向かってもらい、私と莉王で駐車場に入れてきましたが、最終的にはアリーナに続く歩道橋のすぐそばに停められて最高でした

中に入るとこんな感じすごい人・ひと・ヒトでした
美蘭は興奮気味悠斗も少し興奮気味、莉王は会場にのまれビビリ気味でした。悠斗のママにモノランのバルーンをそれぞれ買ってもらい、歌に合わせて踊ったり、歌ったり、振ったり
私達の席はアリーナではなくA席を取っていたのですが、思い切り正面でだいすけお兄さん、たくみお姉さん、よしお兄さん、まゆお姉さんのお顔まではっきり見えるところでした
もちろんBSのお兄さんやお姉さんたちも。モノランモノランたちや、ぐ~チョコランタンのキャラクター達も

私と妹はかなり興奮気味に過ごしていましたが
美蘭は1時間本当に飽きることなく、満喫
悠斗は前半30分が限界かな時々「あっち行く~」と妹を困らせていました
莉王は最初から音やキャラクターたちに驚き、ずっと私にしがみ付いていました後半、少し笑顔も出ましたが、最後お別れの歌3曲で・・睡魔に襲われていました
3人の子供達はそれぞれの楽しみ方をしていましたが、我が家は初めてのおかあさんといっしょ ステージで、ママたちも本当に楽しくて
これは、はまってしまいそうです

お兄さんやお姉さんも子供相手だから、めちゃめちゃ優しいし、もちろん歌は上手だし
なんせ毎日TVで拝見してますから、めちゃめちゃ親近感もっちゃってて
また本物見に行きたいな~

そして家に帰ってからも、子供達3人・・・いや、ママたちの興奮は冷めやらず
今日の出来事をぞれぞれの旦那さんに話すまで、何だか落ち着かない私達でした

今回の妹達の滞在で、いとこ同士また親密に



本当に楽しかったねまた遊びに来てね




4歳のお姉さん

2010-02-21 23:55:32 | 子育て
美蘭は21日で4歳になりました
彼女の中では4歳になることは、とくに特別なものではないようで
4歳になったら・・みたいな願望とかも聞かないのですが

最近、会話の中で変わっていたことがあります
前までは「何で?」ばかりだったのですが、
最近は「これ、どうやって作られているの?」「何でできているの?」などと工程や材料を聞いてくるようになりました
成長の証と頼もしくも思えますが、親としては答えてあげなくてはならないことが増え、図書館にお世話になっています
結構、難しいかなと思うようなことも、彼女発信の質問ならば、ちゃんと話を聞いてくれるので・・わかったかどうかは疑問ですが、いろいろ気になることは良いことだなと思っています。

まあ困った質問もあるのですが・・
この前は「ママのおっぱいの牛乳は、どうやってできるの莉王が大きくなったから、もう飲まないから牛乳は出ないの」とか・・
う~ん・・牛乳ではないことと、血液からできていることは一応話しましたが



他にはの中で、隣に新聞を読んでいるおじさんがいると・・
「ねえ、ママ。電車で新聞読むとガタンってなって危ないよねダメだよね」と大声で聞いてくるとか。これは慌てて、「大人は大丈夫なんだよ美蘭が絵本読むと危ないけどね」と私も大声で答えました
同じく電車の中で携帯で話し始めた若者には・・・
「あ~、ママ。電車の中でモシモシしたらいけないんだよね」と、これまた大声で聞いてくる。これは、美蘭が正しいので「そうだね」と中くらいの声で答えました

いろんなことに気づき始め、すぐに言葉にしてしまう子供らしいところが、今の美蘭の可愛いところですかね
これからも、ますます質問攻めに耐えられる様に、ママも修行です

もっともっと一緒にお勉強して、大きくなっていこうね


P.S.身長105センチ、体重18.6キロ
やっぱり年長さんでもおかしくない体格は相変わらずです

〓誕生日〓

2010-02-21 08:42:45 | 子育て
今日は美蘭の誕生日です〓4歳になりました〓

あっという間に4年…
早産だったので、保育器に入ってた美蘭はなかなか同室にならず、そういえばトリノ五輪をテレビ〓で夜中まで見てたなぁ〓
荒川静香の金メダルも〓


今日はパパも仕事なので、パパ実家に行ってきます〓
誕生日日記はまた後ほど〓

今年のバレンタイン

2010-02-14 23:03:11 | 子育て
今年、美蘭と一緒にチョコレートを買いに行きました
本当は育休中だし、手作りをなんて思っていたのですが
思いのほか、我が家の息子が後追いが激しく最近、少ししゃべり始めてきている数少ない言葉で・・「がっこ」「どっこ」・・なんとも表現できない発音で「だっこ」を請求してくるんです

だから、なかなか美蘭とじっくり関わってあげることもできなくて
でも女の子のイベントとして、一緒にチョコレートを選ぶことにしました

私は夫、義弟、実父、義父に
美蘭からはパパ、莉王、たっくん(義弟)、2人のジイジに
そして美蘭からは2人のジイジの似顔絵をつけて、それぞれ郵送しました
山梨のじいじ埼玉のじいじ


美蘭は自分が食べられると思って、自分が食べたいものを選んでいたらしく
パパに渡すときには、「これ、美蘭も食べてあげるよ」なんて言っちゃってました
「バレンタインは、好きな男の子にこれからも、ずっと仲良しでいてねって気持ちを込めて渡すんだよ」と教えた後で、「美蘭は誰にあげたい」と聞くと・・
一番に「たっくんあと~、莉王とパパ」とのこと
パパ、残念。。。私があげるから。。


ダンススクール体験

2010-02-13 23:18:08 | 子育て
今日は先日まで風邪を引いていたにも関わらず、美蘭のダンススクールの見学&体験に申し込んでいたため、少しの降る中、連れて行ってしまいました
(ここ、きっと母に怒られるな

少し無理をさせたのには理由があり、実は今日伺ったダンススクールはまだ幼児クラスには生徒さんがいないとのことで、見学というより体験がメインだったんです
我が家がした時に、「もう1人、日程調整しているお子さんがいて・・」とのことだったので、その子と一緒に体験させてほしいとお願いしたこともあり
今日になったのです

美蘭も先生と1vs1では恥ずかしがったりするかなと。
でも美蘭の性格上、たくさんの子供達の中には入っていきにくい
そう思うと、2人で体験て美蘭にはベストな気がして



スクールに行ってみると、同級生の女の子Sちゃんという子と、美蘭の2人で先生について体験でき、美蘭は本当に楽しそうに柔軟体操や音楽に合わせてのリズム遊び的なダンスをノリノリでできました


一番美蘭がはまったのが、ブリッジ
に帰ってきてからも、「ママ~、練習しようよ」と目を輝かせて練習に励んでいました


体を動かす習い事はやらせたいとパパも私も思っているので、水嫌いな美蘭を無理やりプールに連れて行くのではなくて
ダンスでもいいかなと感じたママでした
もちろん、美蘭本人は通うつもりでいるみたいです