goo blog サービス終了のお知らせ 

ねぇ、ねぇ・・ね~ね~ぇ!!

B型の娘、O型の息子莉王、2人を育てるA型ママの子育て日記

ハーレム??

2009-04-23 22:39:25 | 子育て
今日は、以前奈々ちゃんのママに紹介してもらってお友達になったRちゃん&Kちゃんママのお宅に遊びに行かせてもらいました
メアド交換までさせてもらっていたのに、急遽私が切迫早産で実家に里帰りになってしまったので、本当に念願のお宅訪問だったので・・とても楽しかったぁ

奈々ちゃんは幼稚園に行っているので、奈々ちゃんママと妹の呼々ちゃんに一緒に連れて行ってもらいました


Rちゃんは美蘭や奈々ちゃんと同じ3歳
人なつこく近寄ってきてくれて、本当に笑顔の可愛い女の子
食事も落ち着いてたくさん食べて、保育園友達以外で美蘭と2人で仲良く並んで食べてくれるお友達は初めてでした
美蘭もあんまりお友達と絡んで遊ぶタイプではないので、なんとなく2人とも気になるんだけど・・距離を保って遊ぶ・・そんな姿がおもしろかった

Kちゃんは1歳3ヶ月
人見知り中で、初めて見る美蘭と莉王と私に大号泣(ごめんね・・)
でも途中から慣れてくれて、最後には玄関で呼々ちゃんとKちゃんと私みたいな異色の組み合わせでも遊べるようになりました

2人とも可愛らしい女の子で、今度ママにOKもらったら写真撮らせてもらってします
相変わらず呼々ちゃんには強気な美蘭は、少し意地悪しながら初めて見るオモチャでた~くさん遊ばせてもらっちゃいました
Rちゃんママ、奈々ちゃんママ、また遊んでくださいね

そして・・
唯一の男子の莉王
女の子達が遊び回る姿を、おとなしく見つめ
時にはお昼寝しているKちゃんに寝返りした姿勢で、何やら話しかけてみたり
ママさん達や、お姉ちゃん達に声をかけられればニコニコ
まだまだ物静かな男子ですが、ハーレム状態を満喫したみたいでした





初めて、初めて☆

2009-04-22 22:12:47 | 子育て
今日、午前中は子育てサロンに行きました
0歳児対象のサロンだったため、美蘭にはかなり物足りない感じでしたが
可愛い赤ちゃんがいっぱいで、以前知り合った翔生くん彩水ちゃんMちゃんAちゃんもいて、久しぶりにママ達ともお話しできました
ママ的にはかなり楽しかったし、対象の莉王は・・まあ他のお友達やママ達見てニヤニヤしていたので、楽しかったのでしょうけれど
美蘭がなんとも言えない不満足感満載だったので
サロンの先生が帰り際に、「今度は莉王くんが大丈夫なら見ててあげるから、1時間はお姉ちゃんと保育園の園庭で遊んできて良いですよと声かけてくれました
今度は美蘭も楽しめそうです

そして、午後は美蘭の歯科検診に
私がいつも行っている歯医者さんに連れて行きました
2歳児歯科検診で汚れを指摘されていたものの、莉王の出産とかで全く行けずにかなり虫歯が心配だったんです
しかも前回、歯医者さんに行っていた時には美蘭は爆泣きで全く口を開けなかったため
また泣くのかなと憂鬱だったのですが・・
事前に言い聞かせていたのもあり・・

大成功
ちょこんと椅子に座り、大きな口開けて先生もママもビックリでした
結果は・・右下がやはりちょこっと虫歯に
先生から「ここは治療しておいた方が良いけど、今日にする?次にしようか?」と。
こんなに上手に口を開けることも珍しいので「今日、お願いします」とそのまま治療してもらいました
美蘭にはおもいきり「かっこいい~と褒めてあげました
美蘭も「みらんさあ~、ちょこっとだけ泣いちゃったでもかっこ良かったでちょ~と得意げでした
次回は、歯磨きの練習とフッ素塗布
ママが仕上げ磨きの練習しなきゃね

3歳2ヶ月☆4ヶ月26日

2009-04-21 22:50:27 | 子育て

美蘭は今日で3歳2ヶ月
莉王は4ヶ月26日(もうすぐ5ヶ月です)


私の職場で、今日身体測定ができる相談日だったため2人とも身体計測してきました
美蘭
身長:97.5㎝、体重:15.4㎏、頭囲51.6㎝
体重は横ばいですが、どんどん身長が大きくなってきて成長曲線で見ても、なんの問題もなく大きめさん

最近の様子
ママが大好きで、ママに抱っこしてもらいたい病
パパは時々嫌いになっちゃう・・(パパも寂しい感じ
絵本、パズル、DVD(スティッチ)大好き
ダンスでも習わせようかと思うほど、踊り大好き(全て創作ダンス
でも、かなりの人見知り・・恥ずかしがり屋さん
弟大好きで、かなりの面倒見のよさ

最近通い始めたサークルで、この前初めて「おにぎりだけ持っていく日」だったため
俵型おにぎり3コ、持っていきました
好き嫌いなく食べる美蘭には物足りない感じお弁当持たせてあげたかった



莉王
身長:62.5㎝、体重:5910g、頭囲:41.0㎝
身長はグングン伸びて平均的なのですが、体重が今回はかなり成長曲線のラインギリギリに
う~ん、保健師としても悩む感じ
「まあ、身長伸びているし、体重だって減っちゃっている訳じゃないし、元気だから大丈夫よ母乳だけですすめたいなら、ミルク足さなくても良いんじゃないもう少し頑張ってみて、1~2ヶ月後もう1度計測してみたら」って相談されたら答えるな

最近の様子
寝返りゴロゴロ寝返り開始から10日ほどで両側に寝返るようになった
疲れたら、顔を横に向けて、うつ伏せで休むことを覚えた
寝かされているのは本当はイヤ誰でも良いから抱っこしてほしい
手遊び、体遊び大好きパパやママやお姉ちゃんが歌うとニコニコ
パパやママは僕が泣いていても、放っておくこともあるけどお姉ちゃんは必ず「泣かないで~」「おっぱいかな~」「りお~」と走ってきてくれるので踏まれないかドキドキするけど、お姉ちゃんが1番好き



そんな2人と最近は夕方、お花にお水あげてます
これはマーガレット
美蘭も莉王もお花を見るのも大好きで、いつも3人で水やりしているので、最近では散歩中のおばさま達に声をかけられてます
パパ・ママ・美蘭・莉王のお友達のみなさま、
こんな我が家に遊びに来てくださいね






昔なつかし・・紙芝居

2009-04-19 22:39:22 | 子育て
昔なつかし・・と言っても、実際には私も幼い頃、何回か動物園に行ったときに見たことがあるくらいで、その時から「昔なつかし紙芝居」と言われていたような

そんな紙芝居を今日、見て来ました
図書館で「えほんワールド」という行事をしていて、10時から1~3歳向けの読み聞かせがあったので、それを目的に行ったのですが
小部屋に15組くらいかな1~3歳くらいの子どもと親が入り、5~6冊読み聞かせをしてくれました
もちろん子どもたちが飽きないように、所々手遊びをまじえくれたので美蘭はもちろん小さい子どもたちも結構集中して見ていました
そして、終了後のアナウンスで
「図書館の入り口に紙芝居来てますので、見ていってくださ~い」と。
外に出てみると、紙芝居2つやってくれました
子どもや親は地べたに座る感じでしたが、なんだかいつもと違う雰囲気に結構大人も楽しめちゃいました
月1回くらいやってるみたい
ご近所さんたち、今度一緒に行きませんか
莉王くらいの赤ちゃんでも、集中して絵本見たり、紙芝居聞いたりできましたよ


おじゃましました~♪

2009-04-14 21:21:29 | 子育て
今日はパパの上司のに遊びに行かせてもらいました

私も子どもたちも仲良くしていただいていて、莉王が生まれてから我が家にも遊びに来てくれたのですが、今回はお邪魔することが出来ました
着いてみて、まーずお家の大きさにビックリ
それから、外・・お庭・・畑もできるじゃんっていう広い敷地にまたビックリ
そして、そして、中に入って・・とーっても広くて綺麗で
パパと2人で、「広いお家っていいね~」と勝手に夢ふくらむ感じでした

臨月の奥様に、お昼の用意までしてもらい・・すみませんでした
でも・・美味しかったぁ


子どもたちは、4月から幼稚園に通い始めた渚香お姉ちゃんの帰りを待ち、美蘭は早速オモチャいっぱいの和室で、お姉ちゃんに遊んでもらいました
いつもなら遊びっぱなし「ママ、お片づけして~」という美蘭ですが、お姉ちゃんの上手なリードで一緒にお片づけしながら遊んだり
次に遊びたいオモチャを、押入から出してもらうのを自分でお姉ちゃんにお願いしたり
子どもたちが、ちゃんとやりとりして遊んでいる様子がとても微笑ましい感じでした
弟の賢聖くんは、長~いお昼寝から覚め可愛らしいお顔で、お菓子をパクパク
人見知りしないで、いつもニコニコで本当に可愛い
5月にベビーちゃんが生まれてくるのがわかるのか・・莉王が気になるけど、見ないふりみたいにしている姿も可愛かったな

美蘭も莉王も、パパも私もとっても楽しい1日になりました
今度は5月にベビーちゃんが生まれたら、またお顔見に行かせてもらう予定でいます
そして、次は広~いお庭でバーベキュー大会・・勝手に本当に行くつもりにしていますので、よろしくお願いします
(パパたちが中心のBBQにしましょうねママたちは、子どもたちとのんびりいかがですか

サークル入室式☆ポリオ

2009-04-13 23:26:01 | 子育て
午前中、美蘭のサークルの入室式がありました
美蘭とママは入室式に、パパと莉王はお留守番でした(式の時に莉王に泣かれないように、分担

20人近いお友達と保護者
これから仲良くできると良いな~
美蘭は久しぶりの集団生活に、ウキウキで
しかも「朝のごあいさつ」が今まで通っていた保育園と同じ歌で始まったものだから・・美蘭、知ってる~とばかりにノリノリで参加
私から離れて、先生の近くへ行き、ピアノの前で歌ったり踊ったりしてきました
帰りには早速、お友達とすべり台
これは、お迎えに来てもしばらくは帰れないなと予感させる程でした

まあ、とても楽しく初日を過ごせて、ママも美蘭もホッとしたところでした
これから1年間、楽しく過ごせますように


午後からは、莉王のポリオの予防接種でした
相変わらずのハードスケジュール
今度は莉王とママが保健センター、美蘭とパパがお留守番です
今住んでいる所は、そんなに驚くほど混むことがなく・・今日もスムーズに終わり
甘いらしいポリオのワクチンは、莉王もゴックンと上手に飲み込みその後もニコニコ
パパとお姉ちゃんが迎えに来てくれる間、外で気持ちよい風に当たっていると、風が吹いて髪が揺れてはキャッキャと笑いニコニコの予防接種となりました





図書館デビュー

2009-04-12 23:52:40 | 子育て
暑いくらいの良い天気でした

ママの風邪につき合わされ、外出できないのももう限界的な美蘭と莉王でしたので・・
でも、お友達と遊ぶにはまだ迷惑かけてはいけないな~と言うことで、今日は図書館に行きました

絵本が大好きな美蘭と莉王どんなに喜ぶだろうと、連れて行く私もワクワクしてしまいました
いつものように・・水筒と、途中で美蘭が「疲れた~」と言った時様に元気が出る飴とお菓子を私のカバンに忍ばせ・・
11時くらいに出かけて
もちろん途中で走ったり車が来るからとママに怒られたり、綺麗なお花がいっぱいのお宅の前では「お花きれいだよ~見てごら~ん」と大声で叫んだり・・・
大人の足で片道15~20分くらいの道程を、40分かけて図書館に到着

案の定、休む間もなく・・
「ママ~、これ読んで良いの?」大喜び
美蘭用、莉王用と2~3冊ずつくらい読みきかせた後、美蘭の前用に5冊借りてきました
下:3冊は美蘭チョイス、上:2冊はママチョイス

上2冊は、私が小さい頃、実家にあったものと同じで懐かしかったのと、今でもお話を忘れない素敵な本だから
松谷みよ子さんの本、とても好きで
小さい頃、母が選んで読んでくれていたのも、絵もお話も素敵だからだったんだなと今になって実感しちゃいました
そしたら・・図書館の方も「松谷さんの本、とっても良いですよ

帰りは12時半くらいに図書館を出たものの、に着いたのは・・13時15分
図書館を出たところで、忍ばせていたお菓子を見せたところ「美蘭が持ってく~と大事にポケットに
しばらく歩いて
通りの少ない道に来たら、突然、知らない人のの玄関ブロックに座り込み
「みらん、休憩してく~と、お菓子を食べ始め

恥ずかしいので、ちょっと目立たないところに寄せましたが
道行く人は私たちを眺め・・
おじさんは美蘭に手を振ってくれたり
おばさんは莉王のベビーカーのぞき込んだり(もちろん暑いのに、立ち止まっていれば気になりますよね・・赤ちゃんが

あ~早く食べ終わらないかなと思っている私を尻目に、大事そうに少しずつ食べたり、道行く人の感想を大声で言ったり・・例えば「変なおじさんだね・・」とか、「あのお兄さんたち、ズボンブカブカだね・・」とか


まあ、恥ずかしかったり、焦ったり、怒ったり・・いろいろありましたが、最後まで元気に美蘭は歩き、最後までニコニコで莉王はベビーカーに揺られ、久しぶりの外出を満喫した1日でした

髪、切っちゃいました

2009-04-11 21:48:21 | 子育て
今日、美蘭、髪切りました

今朝も7時前から元気に起きていた美蘭と莉王
朝から「遊んで~」の嵐に耐えられず・・急遽髪を切りに行くことに
もちろん混むことを予想して、開店の10時には着くようにお散歩兼ねて歩いて
だから・・パパも知らない事実

今まではパッツン前髪&おかっぱちゃんだったのですが・・
夏のアトピー対策も兼ねて耳は出してみましたもちろん後ろ髪も短めに
ただ、昨年莉王の誕生の関係で11月に七五三してあげられなかったので今年の11月に向けて、ここからは伸ばしていく予定です


かなりスッキリして、ママ的には大満足
パパもショート好きみたいだから、きっと大丈夫だろうと。
ただし・・
我が家はパパもママも天然パ~マ
明日の朝、美蘭の髪が爆発していないことを祈るまで

スッキリ美蘭で月曜日のサークル入室式を迎えられます

大安吉日

2009-04-10 23:07:40 | 子育て
今日は大安です

我が家には先日、山梨の両親からいただいた莉王の兜が届きました
名前も入れてもらいました
これは着用兜
パパがこれが良いですとノリノリで
莉王がもう少し大きくなったら・・来年とか2人でかぶりたいらしい
壊されないようにチェックしていなきゃ




そして・・この良き日
我が家の莉王は寝返り成功(その瞬間は激写できず・・)
何日か前から・・おっ!そろそろか?!と期待される動きだったのですが
ついに成功しました・・美蘭に比べたら1ヶ月近く早かったかも
そして、また決定的瞬間は私と美蘭で目撃し・・パパは未だに見られず

美蘭の時も、寝返り・ハイハイ・タッチ・あんよ・・と全て私から「今日、出来たよ」「今、出来たよ~」と報告を受けるのみ
パパは密かに、莉王の寝返りの瞬間をかなり期待していたらしい

ちょっと見なかったことにしてあげようかと思ってしまうほどだったけど、嬉しかったので言っちゃいました
パパ、ごめんね~

☆ 2.21会 ☆

2009-04-06 21:08:19 | 子育て
今日は奈々ちゃんのお家2.21会

以前、我が家で開催でしたが・・なんせみんな階段が気になる
特に1歳の呼々ちゃんには『登ってみなくては』という使命にかられているのではないかと言うほどの興味の示し方だったので、ママたちも「落ちるのではないか・・」と落ち着かず

今日は奈々ちゃんのお宅にお邪魔しました
久しぶりに会った春慶くんは男の子らしさUP
でも、イケメンは変わらず
最近、奈々ちゃんと美蘭が遊んでいるところをよく見ていた私には、男の子が新鮮でメチャメチャ可愛かった
話し方とか行動とか男の子って可愛すぎるぅぅ


奈々ちゃんは私が「手遊び」とか「体遊び」とかしてあげたら、本当に心から楽しんでメチャメチャノリノリで一緒に歌ったり「今度は早く~」とかリクエストまでされて、こんなに喜んでくれるなんてと可愛すぎて、私も張り切って歌っちゃいました



さて・・前回、いつもと違ってみんなに絡んで遊べていた美蘭
今日はと言うと。。。
あれ前と一緒
でも今日はなんとなく原因がわかった感じがした
前回は我が家に来てもらったので、お友達が美蘭のオモチャで遊び始めたことが気になって、いつになく小食だった
だいたいいつも美蘭はご飯を食べるときに、あまり立ち歩くことがなく結構食事に集中できるタイプ
今日もお昼ご飯に集中していたためか奈々ちゃんと春慶くんが遊び始めた時に出遅れた感じテンションについていけない感じ
食事が終わって「遊んで良いよ」と声かけたら・・
こんな感じでちょこっと遊べていたし(写真がうまく撮れなかったので顔隠しちゃいました

奈々ちゃん・春慶くんより、呼々ちゃんや莉王をあやしたりママ相手にお店屋さんごっこ&ぬいぐるみをベビーカーで散歩させたりしているのが今日の中心的な遊び

でも一緒に遊んでないようだけど、2人の遊びの様子を見ながら本人も楽しんでいて
いつものように帰りのの中では「春ちゃんと奈々ちゃんと呼々ちゃんと遊んで楽しかったねって言ってたし


タイプの違う友達と遊ぶこと、これは美蘭にとっても良い刺激だね
奈々ちゃんも美蘭と2人で遊ぶときには女の子遊びになるけど、春慶くんがいるとちょこっと活動的な男の子遊びになるみたいで・・
そして春慶くんは、2.21会では女の子に合わせてくれているんだけど
それでも美蘭にとっては激しいんだよね

これから奈々ちゃんと春慶くんは幼稚園が始まるから、なかなか会えなくなるかもしれないけど、たまには美蘭に刺激与えに来てもらおう
また遊んでね


ちなみに・・
呼々ちゃんは人見知りなくニコニコちゃんで、今日は(この、今日莉王のお友達の翔生くんのママさんからいただきましたご馳走様でした)を春ちゃんママや私の口に入れてくれるのがブーム
可愛いお手手からいただきました~
そして莉王は奈々ちゃんのお宅でもよく寝たり、奈々ちゃんママ・春慶くんママにもニコニコ
いることを忘れてしまうほどの静かくんでした