Tiny Diary

5歳女児と2歳男児の母の日記。
最近は子ども関係と、レシピ覚書、手芸や工作したものの記録メインです。

離乳食、豆腐で早速つまづく。

2014-02-19 19:40:53 | 育児・家族・健康
「1歳になるまでは、食材は基本的に加熱してから与えましょう」とか、本には書いてあるわけです。
のわりに、離乳食レシピを見ると5~6ヶ月児向けレシピで「豆腐は加熱してつぶす。バナナはそのままつぶす。」って書いてあったりする。

加熱と非加熱の線引きはどこじゃーーーーーー!!(木霊)

豆腐もバナナも、火を通さないでも食べられるし、火を通しても食べられる食材なんですけど。
卵を固ゆでにしろというのは理解できるんだけど、バナナと豆腐の違いが分からんとです。誰か知りませんかー。(丸投げ)


離乳食は毎日良い子で午前中に1食食べてます。
重湯さんは(飲みたいときは)飲み込めるようになってきたと思われます。よしよし。

ちょっぴりバリエーションを増やしてみようと、昨日、豆腐をあげてみました。
アレルゲン増えるの怖いよアレルゲンだよ! とか思いながら。

絹ごし豆腐を湯豆腐にして、製菓用の網で裏ごししたんだけど……なんというか、細かいツプツプになった。
目指してたのと違う…。ペースト目指してたんだけどな。絹でも茹でると案外固くなるのね。
とりあず、重湯さんでとろみをつけて、食べさせてみたんだけど……心なしか食べる量が少ない気が。
駄目かぁー。

離乳食初期は、いろんなものを食べさせる、量を食べさせる、ということよりも「上手に嚥下できるようになることが大事!」と書いてあったのを鵜呑みにしてるので、別に豆腐食わんでも構わないのだけど…
それにしても、「うらごし」と「つぶす」でこんなに違いが出るのね、と反省。
きっとこれ、すり鉢か何かでつぶしてやれば、ペースト状になる……んだよね?(汗)
今度試してみよう。
問題はウチのすり鉢が超でかくて使いにくいということだけだね…。
大は小を兼ねるけど、少量を作るには扱いにくいね!


今日は豆腐をお休みして重湯にしたら、昨日より食べてた気がする。
けどそもそも、また胃腸が微妙らしく夜になってから吐いたから、重湯で正解だったっぽい。