goo blog サービス終了のお知らせ 

キム’s room

キムののほほん生活。

買っちゃったよ~

2009-01-08 16:31:13 | Weblog
昨年暮れ、自転車がパンクしました。
タイヤの損傷もひどく、修理に5千円ほど掛かるとの事。
1万円の自転車にお金を掛けるか、新しい自転車を買うか・・・。
悩んで悩んで、今日、修理に行きました。

自転車屋で「ギアのワイヤーを切らないとタイヤが外せない」と言われ、仕方が無くギアを諦めました。
すると、「ギアのワイヤーは切ったら「重い」でしか走れなくなるよ」と。

おいおい、切る前に言ってよ~~~

子供乗せて重い自転車は辛いわ~。

・・・仕方なく新車を買うことに。
で、前々から欲しいと思っていた型の電動自転車を思い切って買うことにしました。
が、その店、在庫持ってないんよ。
メーカーに問い合わせしてもらったら「オレンジ」か「みどり」の2色しかないと。
実物見ずにカタログで決めなきゃならんくなりました。
他の店に見に行こうかと思っても、メーカー問い合わせまでしてくれた為断れず。。。
家からめっちゃ近所の店やし。。。

しかもクレジットカードも使えず。。。(マイレージを貯めてるんよ)
値引きもソコソコしかなく。。。

。。。みどり色で注文してきました。
明日の夕方受け取り。

まあ、値段は近所で買った安心料込みと思えばいいのかな。と自分に言い聞かせてます。

しかし、実際の色はどんなんなのか不安と期待半分です。


あけましておめでとうございます

2009-01-05 16:11:49 | Weblog
今年もどうぞ宜しくお願いしま~す。

大晦日。
旦那は王子と寝てしまい、私も用事して気付けば11時45分。
ソバを急いで作り、旦那を叩き起こして食べました。
年越しには間に合ったけど、紅白を全く見れなかった。。。
確か去年の年越しも全く同じやったと思う。


1日は近所の神社に初詣に行きました。
安産祈祷、お宮参り、泣き相撲で参った神社です。
地元では有名な神社で、それはそれは長い行列でした。
1時間近く並び、やっとお参りが出来ました。

2日は皇居に一般参賀へ行ってきました。
天皇の御言葉がよく聞こえず、姿も見えず。
このまま帰ったのでは消化不良。
1時間待って、次の回を待ちました。
表情までは無理やけど、よく見えましたよ。
満足満足。



2日間、寒い中、人混みにいたので新年早々風邪をひいてしまいました。。。
今年は厄年。
体調には十分気を付けないと・・・と思っていたところでです。
厄払いに行かねば!と思いました。



今年の「正月料理」 と お酒。

お酒は幻の酒?「越の寒梅」
地元では手に入るらしく、買って送ってもらいました。
普段呑まないのだけど、このお酒は呑みやすいかな?と思いました。
来年はもう一つランクの高い「越の寒梅」を味わってみたいなと。

お料理、去年は会席盆を使ったけど、今年は簡単に皿に盛り付けました。






手作り初は、黒豆・ゴマメ・ニシンの昆布巻き。

黒豆は8時間程コンロを占領し、他の料理を作るのに困った。
けども、シワが寄ることなく上手に仕上がりましたよ。
めっちゃ美味しい。
王子も沢山食べました。
沢山出来たので冷凍保存。


ニシンの昆布巻き。
ニシンって初めて使う食材。
戻すのに丸1日掛かると知らなかった。
そして独特の臭い・・・。(何でも売っている田舎の商店の臭いがする)
気分悪い。。。
1時間ほど煮込んだら随分マシになったので助かりました。
これも大量に出来たので冷凍保存。

他にも「煮しめ」や「叩きゴボウ」「伊達巻」等等、コンロを使う物が沢山あったので出来上がったのは夜遅くになってしまいました。
途中、お刺身とお花を買いに出掛けたし。
だからコタツでノンビリ紅白見て~って出来なかったんよな。

今年はもう少し余裕を持って作業に取り掛かろうと思いました。




「お煮しめ」のアレンジ。
「巻き寿司」




写真を残せなかったけど、3日めはチラシ寿司に。


ドッジボール

2008-12-16 16:01:20 | Weblog
保育園実習で5歳児クラスに入ってきました。

朝からドッジボール。
準備運動もせずに始めてしまったのでキツかった~。。。
超低血圧の私。
動悸していまい倒れそう。
子供の頃大嫌いやったドッジボール。
この歳ですることになるとは思わなかったわ。
そして5歳といっても中々強く投げられるんよ。
怖い怖い。
保育園の先生は体力がいるな~と思いました。


結婚式で帰省

2008-12-06 17:14:47 | Weblog
友達の結婚式の為に実家に戻っていました。
行きは新幹線、帰りは飛行機です。
乗り物大好きな王子、新幹線にバイバイしてました。



実家ではお爺ちゃんの小型パワーショベルに乗ったり、



王子の樹(誕生記念に植えてたん)になったミカンを食べたり、



近所の施設で馬と触れ合ったり、



魚の棚でウロウロした後にタコフェリーを見たり、



写真には残してないけど、地元友達親子ともランチをしたしね。

それはそれは盛り沢山でした。

実家にいたら何てこと無い事ばかりだけど、新鮮でした。


で、結婚式。
もともと可愛らしいお友達だけど、この日は本当に綺麗でした。

近頃は結婚式に出ると必ず涙が出てしまいます。
どーも、嫁に出すお父さんの顔を見ると駄目やわ。。
うちのお父さんの寂しそうな顔を思い出してしまうしね。

最後の新婦からの手紙。
親孝行しないとな~・・・儀父母を大切に思い、旦那に優しくせねばな~・・・と思わされます。

が家にもどるとあら不思議、いつもの自分。
結婚式はディズニーと同じ、別世界みたいなもんやと思いますわ。





1億円

2008-11-26 16:11:36 | Weblog
近所のお祭りで持たせてもらいました。
 
1億円

レプリカやけどね~。
私にはもう手にすることはなかろう金額やね。

将来、王子がお金持ちになりますように・・・の願いを込めて写真にパチリ。


えらい遠い中継点

2008-11-23 23:56:16 | Weblog
オバチャン(幼馴染のお母さん)から携帯に電話が入った。
後ろで私のお母さんの声も聞こえる。
何かと思うと、「姉(私の)に電話して、こちらに掛けて来てって言って~。姉の番号知んねん。」との事。
言われた通りに姉に掛け、メッセージとオバチャンの番号を教えた。

どうやら一緒にどこかに行っててはぐれたらしい。

・・・おそらく半径50mも無い場所ではぐれたんやと思うん。
地元から数百キロも離れているのに中継点になった私。

便利な世の中になったな~・・・と改めて感じましたわ。

動物園11月

2008-11-20 21:26:43 | Weblog
今月の動物園。

ナント!コアラが起きていた!!
ご飯の時間じゃないのに珍しい~。



結構早く歩く。
そして手足が長くてスリム。
でも可愛い~。


いつも抱っこばかりの王子だけど、よく歩いてくれました。
坂の多い園では助かります。
そしていつも以上に真剣に動物を見ていました。


水鳥の前では「ガーガー」。
ウサギの所では「ピョンピョン」といって楽しそうに飛び跳ねてました。

楽しかったみたいで、下り道では駆け足。
というか、自然と駆け足?



足がついていかず転んでましたわ。
やっぱり。
どこかで想像していた絵です。

すっごい勢いで顔面で滑った王子。
「大丈夫っ!?」

駆け寄ってみると。。。
顔が全部スッポリとニット帽で覆われていました。
あまりに面白くて腹抱えて笑ってしまいましたわ。
王子は大泣きです。
笑っちゃいかんよな・・・こんな母で申し訳ない。けど可笑しい。
傷も無く良かった良かった。


サイはお腹見せて寝てました。

これも何だか意外でした。



コーヒータイム

2008-11-15 14:20:27 | Weblog
コーヒー時間は王子が昼寝してる間の贅沢なひと時です。
オヤツがあれば一緒に食べて。
そしてパソコン開いたり、本を読んだり。


同じアパートに住むオバサンはコーヒーを豆から挽いてくれます。
めちゃくちゃ美味しい。
きっと同じコーヒーでも「挽く」という付加価値で味がいっそう良くなっている気がします。

一時、挽いたものを買い、コーヒーメーカで飲んでいました。
インスタントに比べて美味しいのだけど、しばらく飲まずにいると粉が湿気たりでマズくなるんよね。
結局飲みきらずにサヨナラ~となってしまったり。

豆の方が鮮度がもつし、お得やと思うん。
そこで1年ほど前からミル&ミキサーで豆を挽くことにしました。
数秒で挽けてとても簡単。

でも機械はなんだか味気ないな~。。。
手で挽きたいな~。。。と思ってたんですよ。

そんな時、幼稚園バザーで売られてたんです。
500円で!
安い!
ネルドリップも付いてるんよ。

まだ紙が残ってるんでコーヒーメーカーで飲んでるけど、無くなり次第ネルドリップを使ってみたいと思ってます。


はまると追求したくなる性格なので、もうしばらくするとサイフォンが気にもなってくると思われます。。。



尾形光琳 

2008-10-28 00:17:21 | Weblog
尾形光琳

名前は聞いたことあってもサッパリ知りませ~ん。
なのやけど、新聞屋のサービスで展覧会の券を貰ったので行ってきました。


 
場所は上野。

前のフェルメール展と同じです。

今回は本人の作品が多く展示されてました。
琳派の人達のものもたくさんあって、よく分からんなりにも楽しめましたわ。
途中から、沢山ありすぎて疲れてしまったんやけどね~。

王子はやっぱり昼寝。

昼寝後、オニギリを食べ、王子は敷地で鳩を追っかけて遊んでました。




2人並んで歩いてるのが何だかいいな~と思ってパチリ。


上野公園は、美術館、動物園、大道芸(めちゃくちゃ沢山おる)、神社等等一杯あって楽しめる場所やな~と思います。


この日の大道芸人 一部






ディズニーランド

2008-10-20 22:10:22 | Weblog
王子、ディズニーデビューしました~!

しかし、ハロウィンシーズンの日曜日。
とんでもない混み様。
乗り物は1時間以上待ち。
人気スポットは2時間超し。
子供連れでは待ちはきつい。
ファストパスも無くなってしまってるし。

こりゃ~駄目だ~・・・

なのでパレードを見ることに。
しかしこのパレードも多くの人がレジャーシート持参の花見状態で一杯。
遠くからしか見れませ~ん。

このまま帰ったら消化不良になりそう。。。
すると30分程の待ちで見れるショーがあって、やっとミッキーに会えた~。



その後、1時間ほど待って「カリブの海賊」へ。
王子はいきなり水が飛び出る所などビクっとする所もあったけど、泣くこともなくお利口でした。
でも現実と夢の世界の区別が付かないだろうから、楽しめたのかは不明やね。

そんなに待たなくてよさそうなミクロアドベンチャーに。
王子もメガネをかけて。



で、始まって直ぐにグズグズ。
怖かったみたい。
外に出たがって、それを阻止するのが大変やった~。

王子が楽しめそうな乗り物は全く乗れず、ミッキーを余り知らない王子にとってはまだディズニーは早かったみたい。

途中で食べたチュロスも王子には硬くて口に合わなかったみたいで・・・。



もうこんな混んでるときには行きたくないね。
なので、次は平日に行こうと思ったわ。