
港区新橋3≠P3≠Q
2014/11/10
この日は、他の事務所で午後から会議。そんなお昼は当然のラーメン。今回は前から狙っていた新橋のこのお店を訪問。基本の「平子煮干しそば」 700 yenを注文した。煮付けイカゲソ 150 yenというメニューも気になったので、それも追加ね。
具は、シナチク、白葱、三つ葉、ノリ×1枚、チャーシュー×2枚、それと煮付けイカゲソの小皿。チャーシューはバラ肉かな。歯を入れると崩れる。地味だけど結構美味しい。ゲソの煮付けはご飯と一緒に食べたかったな。それか日本酒、焼酎を飲みながら、そのアテとして食べたいね。
麺は、三河屋製麺製。ここの麺にハズレはない。やや細めの麺。向いで別のお客さんが食べていた「つけ麺」の麺の方が太くて良さそうだな。
スープは、煮干しなんでしょう。標題の通りで澄んでいるんだけど、本当に深い味なんだよね。ちょっと醤油が濃いかな。煮干しの香りが最高。古き良きラーメン。三つ葉の香りがスープとよく合うな。これがおいらの思う「和」の味だな。
この日の気温は寒くも暑くもなかったが、あったかいラーメンとつけ麺を注文する人が半々ぐらいのイメージ。それから、昼前なのに10人の座席は満席だったね。もう一つのメニュー「烏賊干し鶏白湯醤油そば」も大変気になる。