見出し画像

ナビィのコトノハ

津軽藩ねぷた村と青森味噌カレー牛乳ラーメン

本日で青森一泊旅行も終わりです。

最後は津軽藩ねぷた村に行きましたよ〜


同じ弘前市内なので、大正浪漫喫茶室から

すぐでしたよ〜

が、その前に普通のスーパーに寄って
青森の豆腐をゲット〜♪

これは翌日いただきましたが
茶碗蒸し風の甘めのお豆腐が美味しかったーー♡

他にも青森ラーメン、りんごお菓子や
お土産を地元スーパーで爆買い。


そして時間も無くなって来たので

津軽三味線の生演奏が聴ける

津軽藩ねぷた村へ急ぎました。

割と小さな施設でスロープなので

車椅子の人も見やすいです✨



色んなねぶたの飾りがあって綺麗✨✨















30分ごとに津軽三味線の演奏が〜


昨夜の激しい三味線とは打って変わって

しっとり美しい♡

いやぁ、沁みる〜ええわぁ、三味線だけやのに

音が語っている〜、うんうん✨



他にもねぷたについて説明があり

青森ではねぶたと言うけど

津軽ではねぷた、これは訛りの違いだそうで。

もともと「ねぶた」は眠いの意味で

雪かきなどの作業が冬の間は長くて

眠くなるので、眠気を飛ばすために

当時は灯籠のような形のねぶたを

川に流していたそうです。

ほぉ〜勉強になりましたわ。




はい、そしてここで買いたかったのが

金魚のねぶた↓

父が生前書いたエッセイの中で

金魚のねぶたが出てきて

若くして戦争で亡くなった叔父さんも

なぜか金魚のねぶたのキーホルダーを

持っていた、と言うのが印象的で。



しかし、どうして金魚ねぷたが有名なのか??

係員の人に聞いたら

当時、金魚は高級品でお殿様しか飼うことが出来なかったので

庶民でも楽しめるように、ねぷた飾りにして

鑑賞したとか。

なるほどね〜

小さめの金魚のねぷたを買いました。









さて、レンタカー返却は午後6時なので

空港に向かいつつ

途中、道の駅で華宝という珍しいリンゴをゲットし(道の駅がもう、りんごの香りがするんだよ〜🍎)

青森クラフトビールやお土産を購入。



空港へ向かう電灯も無い真っ暗な山道が怖かったわ〜

時間ギリギリ、いやちょいオーバーしたけど

無事に青森空港到着、レンタカー返却。



ホッとしてお腹が空いて、喉もカラカラで

青森名物牛乳味噌カレーラーメンとビールで

ひとりお疲れ様会🍺

バター乗ってるけど、コクあり、あっさりで美味しいよ♪

スープがビールに合うわ〜♪



ラーメン派ではない私ですが、ほんと美味しかった!

フードコートも綺麗で空いてて、WiFiもあり

充電も出来て、娘にも連絡し

ゆっくり出来ました。





搭乗前にりんごジュースで酔いを覚まします。

ただのJAのジュースですが美味しすぎて
目が覚める✨✨

いちいち感動しすぎやろ〜と思われるかもしれませんが

ホンマに青森、美味しいです、涙



色んな想いが込み上げて最後は胸いっぱいです。

夜の出発はちょっとメランコリーになりますが

離陸のタイミングで私のiPhoneから

シャッフルで流れた曲が

♪ズンっ、ドコドコドコドコ、ズンっ♪

まさかのA•R•S•H •Iで、ひとりズッコケる💦
(出来れば城達也のジェットストリームがよかった)

が、隣もいなかったので、フリ付きで、

とりあえず一緒に歌うで〜、

時期早々〜、うぉぅ!

フライ、ア、ウェイ〜♪

やっぱり私の旅は最後までズッコケでしたが。



大好きな亡き父と旅した今回の青森旅は

想像を遥かに超えて素晴らしい時間で

日本の良さに改めて感動して

父が故郷青森から、日本を、世界を教えてくれた旅でした。

父が世界を巡った原点が見えたような気がしました✨




行っておいで!と背中を押してくれた娘へ
(時間もお金もありがとう)

せめてもの気持ちを込めて買ったお土産は

ちょっと多すぎて、重かった〜💦






りんごシードル2種

奥入瀬ビールやら、青森ビール♡


アップルパイ5種類


美味しそうなホタテ



食べたかったピスタチオ津軽せんべい


りんごチップス、娘二人に


りんごしか入ってないりんご茶とお菓子



青森のローカルパン 工藤パン


南部せんべいの四角バージョン


ラーメン好きの娘へ





食べ損ねた?貝味噌焼き、などなど






お土産の量に娘は爆笑してましたよ〜

普段そんなにお土産買わない私ですが

遠いし、もう行けないかも?と思うと

これもあれも全部娘に食べさせたい✨

気がつけばこんな量でした〜苦笑

手がちぎれるかと思った。



これにて青森旅は終了です。

拙い青森旅にご参加いただき誠にありがとうございました✨✨



旅は人を変えると言いますが

やっぱりどこか脳の回線がリフレッシュされた気がします。

最愛の父との約束が果たせて良かったです♡



旅から戻ると、

いつもの日常がまた幸せに溢れていることに

気付かされます✨✨





またいつか青森に行きたいな〜♡♡

今度はルーちゃんも一緒にね。


明日も平和でありますように。。。✨✨








コメント一覧

ナビィ
そうそうさま〜♪
ありがとうございます♡♡
はい、ひとり旅だと性格が出ちゃいますよねぇ。
欲張りで、ギリギリまで突っ走る〜
楽しすぎました♡
あ、私も東北は初めてでした✨
関西生まれですから、旅行は西日本方面が多く
あとは沖縄メインの人生でしたから💦
東北、ほんまにオススメです👍
きっと人生の彩りになりますよ〜♪
sewsew1
こんばんは
そうそうです。

す、すごい!おみやげ
重かったでしょうね?!
愛のかたまりですね💗

亡きお父様を偲んで、
とてもエキサイティングな
1泊とは思えない旅行日程
でしたね。
ねぷたの金魚かわいいです😍

青森は一度も行ったことがなく、
(いや、東北にも行ったことがないです😅)
魅力的な青森のご紹介
ありがとうございました!
ナビィ
ちはるさま〜♪
ありがとうございます♡♡♡
感動野郎でお恥ずかしい限りですが
青森旅行記を楽しんでいただけて、私も嬉しいです✨✨
アップルパイはぜひ是非〜本当に食べていただきたいです🍎
私もちはるさんのご飯楽しみにしてますよ〜🍺
お仕事も応援しております📣
ちはる
青森旅行記事、とてもとても楽しかったです
ナビィさんが心から楽しんで
感動して満喫してらっしゃるのが
伝わってきたからだと思います
特に、アップルパイがおいしそーで
うらやましーって思いましたw
(食い意地はっているあたし)
素敵なブログをありがとうございました
ナビィ
@chorus-kaze アッコさま〜♪
ありがとうございます♡♡
そうなんですよ、大きめの登山リュックだけで行ったので
あとは大きめのショッピングバックを2個に
詰め込んで、まるで行商のおばちゃんでした💦
やっぱりキャリーケースが必要です👍
歳と共にひとり旅がより楽しめるようになって来ました✨✨
またひとり旅に行きたいなぁと、帰宅した日から考えています、笑
ナビィ
ぽんぽこさま〜♪
ありがとうございます♡♡
是非是非、次はとうまくんと青森旅行楽しんでください❣️
あんなに空気が綺麗で自然が美しいと、とうまくんもきっと大はしゃぎしちゃいますよね✨
うちもルーちゃん連れて行きたいなぁ〜
ホント行ける時に行っとかないと人生何が起こるかわかりませんもんね☺️
とうまくんとの青森旅、楽しみにしていますね💚
ナビィ
@makako12521726 さま〜♪
ありがとうございます♡♡
むふふ、ひとり旅でテンションが上がっちゃいました😅
友達や家族と行く旅行も楽しいですが
ひとり旅最高だわぁと思った今回の旅でした。
若い時より楽しめました✨✨
ナビィ
@sasukechan さま〜♪
ありがとうございます♡♡
いいなぁ、修学旅行で行かれたんですね✨✨
贅沢ですね♡♡
私の修学旅行は九州でしたよ💦
大人になってから旅をするとまた違う感覚かもしれませんね✨✨
青森は全国旅割もまだまだ使えそうですよ♪
chorus-kaze
こんばんは〜
ほんとに素敵な、盛りだくさんな旅だったようですね。
お土産の量に、ずっこけるような気分で爆笑しました!
そんな長旅のようではなかったみたいですから
旅行用のスーツケースではなかった?でしょうね💦

「手がちぎれるかと思った」
そうやろうね〜
そちらでしか無いようなものばかりですもの。
私が訪れることがある時には、絶対小型のキャリーケースにします(笑)
ぽんぽこ
青森満喫旅行記、堪能させていただきました
一泊二日とは思えないほど、中身の濃い、
素敵な旅でしたね

行ってみたいと思ってた所ばかりで
今年は無理だけど数年中には絶対行くと決めました
もちろんとうまもいっしょです♪
makako12521726
お土産の多さが、ナビィさんの感謝の気持ちを物語っていますね😄
sasukechan
こんばんは🥰
お土産、いっぱいすごいですね!!
楽しい旅になってよかったですね。私まで一緒に旅行した気分になりました。ありがとうございました。
私も青森、中学の修学旅行以来ですが、また行ってみたくなりました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事