goo blog サービス終了のお知らせ 

七城メロンドームブログ

メロンドームスタッフが
オススメ情報を発信します!

◆問題でーす(^0^)/

2011年01月16日 | Weblog

メロンドームStaff坂井です


今日は、野菜ソムリエらしく

野菜に関して

問題をだしてみまーす( ´ ▽ ` )ノ


今日が初めてって事で、

簡単な問題からです。



★問題.1

ズッキーニは、何の仲間でしょうか?

次の中から、選んでください。


1 キュウリ

2 スイカ

3 カボチャ

4ナス

時期は5月中旬ころより出荷されます

天ぷらや炒め物が最高!

 おいしいんですよね!これ!

 




問題.2


日本で流通しているトマトの代表的な品種は、どれでしょう?


1 桃太郎

2 金太郎

3 ピーチ姫

4 かぐや姫



答えは、明日掲載しまーす( ´ ▽ ` )ノ



今後は、野菜に関する問題を定期的に

載せていきますので、乞うご期待(^^)


遅くなりましたが、今月はどんな月でーす!

2011年01月11日 | Weblog

メロンドームStaff坂井です

 

こんにちは

新しい年を迎えて早くも

11日目

アッ という間に今日になってしまいましたね



お正月より飲んだり食べたりで

体重が少し増えましたが


まー、気にせず

2011年張り切って行きましょう


今日は、鏡開きでしたね。

メロンドームでも飾っていた鏡餅を割り、

食事の時にぜんざいを

頂きました

弁当プラスぜんざいを食べたので

まだ少し胃もたれ中です

「鏡開き」詳細はコチラ↓

http://goo.gl/DQLLp

 

 

今月はどんな月

1月の行事等

http://xfs.jp/PMHV5

 

1月の旬

http://xfs.jp/PMHV5

 

印刷して、公私にご利用下さい

 

追伸 ウサギ年って言う事で

こんなお話載せちゃいます

良かったら読んで下さいね

 

【うさぎとかめの話】

  

 

 

=====

 

うさぎが負けて、かめが勝つ話。

 

走る前から勝敗は決まっていた。

 

なぜ決まっていたのか。

 

見ているところが違っていた。

 

うさぎは、ゴールではなく、相手ばかり見ていた。

 

かめは、目指すゴールをしっかり見ていた。

 

見ているところが違っていた。

 

どこを見るかで、結果が変わる。

 

どこを見るかで、人生が変わる。

 

あなたはどこを見ていますか?

 

=====

 

 

 


明けましておめでとうございます(遅っ!?)

2011年01月07日 | Weblog

メロンドームStaff坂井です

 

皆さん、


明けましておめでとうございますo(^▽^)o


遅くなったけど、


まだギリギリ大丈夫ですかね(;^_^A


 

熊本は、新年早々、何十年ぶりに


10数センチの積雪でしたΣ(・ω・ノ)ノ!





朝起きて、家族で新年の挨拶をすませ、


子供たちと


急いで外へ出て


久しぶりの雪合戦&雪だるまを


堪能しましたニコニコ


(子供達は初体験です(^∇^))




家の近くの畑で


巨大な雪の玉を


作って記念に1枚カメラ!!



火の国の「志」のブログ-雪の玉


子供が乗っても大丈夫チョキ


どうはてなマーク でかいでしょビックリマーク


転がすのが結構大変でしたあせる




そして、新年は、


飲み方続きでしたねー

(;´▽`A``




実家に行って昼から飲みっぱなし


でも、東京に行っている、


いとこ達とも久々あったし


とっても楽しい正月を過ごせました


(*^▽^*)




実家で、3人乗りの



暴走車を発見!?






これだ!!













火の国の「志」のブログ-3人乗り




すいません(;´▽`A``


うちの3姉妹ですにひひ




と、いうわけで

 

2011年も

いろんな情報を発信していきますので

宜しくお願い致します。



今年もお世話になりました^^

2010年12月31日 | Weblog

メロンドームStaff坂井です。

 

皆さん、2010年は、どんな年でしたか

私は、仕事や個人的にも

いろんな事があった一年でした

 

2011年は、もっといろんな事に

遊びに、仕事etc

挑戦していこうと思ってます。

(遊びが一番になってますが)

 

お客様にも、もっと喜んでもらえるような

企画をスタッフみんなで考えて

行きますので、

2011年も、宜しくお願い致します

 

そして、12月31日に、最後の大仕事

おせち料理の製造です

この日は、雪が積もりとても寒い朝でした

おせち料理を、レストランスタッフと

丁寧に、もちろん愛情たっぷりに

詰め込んで製造致しました

 

そして

完成した「おせち」がこれです!

 

 

ご予約頂きましたお客様

誠にありがとうございました


またのご利用お待ち致しております

 

2011年皆様に、

山盛り良き事が起きますように

願いながら

今年最後の記事掲載にしたいと思います。

 

では、また来年お会い致しましょう

 

 

気をつけてお越し下さい

2010年12月30日 | Weblog

メロンドームStaff坂井です

 

今年も、いよいよ明日が

最後の日になってしまいましたね。

 

12月31日は、

おせちの引渡日となっております!

 

天気予報では、「雪」

なっていますので、

ご来店の際には、

安全運転で、お気をつけて

お越し下さいませ

 

 

お正月の準備は皆さんOKですか

実は、先日休みを利用して、

子供たちと「しめ縄作り体験」に


行ってきましたニコニコ

 

初めての体験で

上手に出来るかな~と

心配でしたが、

しめ縄作りの名人が

こう併せてねじるんだよ~って

分かりやすく教えてくれました(^∇^)



火の国の「志」のブログ-1説明

6束に小分けした、わらを

交差させてねじります(^_^;)

れを足で押えながら

また別のわらを手前に

ねじりながら

巻き込んでいきます


火の国の「志」のブログ-2ねじる


これが意外と難しいんですよ(><;)


上手に巻きこみながら

ねじらないと

交差した所がぼさぼさに

なってしまうんですよえっ


火の国の「志」のブログ-3未完成 

なんとか

わらをねじって、しめ縄の形が

出来上がりました!!

 

実は、最後の所を

チョットだけ手伝ってもらいましたけど(;^_^A


チョットだけですよ(^▽^;)

 

後は、

飾りをつけるだけ!!

そして完成したのが

 

これだ!?

 

 ↓














火の国の「志」のブログ-4完成


どうですか?

意外と

出来はイイでしょニコニコ

 

後は、うらじろと干し柿を

つけるくらいですかね~

 

熊本のしめ縄は大体

こんな形かなー(^∇^)

みなさんの所は

どんなしめ縄ですか?


こういう体験もイイですよ(^O^)/

来年は、門松作りに挑戦しようかな!!

( ̄▽+ ̄*)

 

PS・

メロンドームの営業は、

12月31日の午後2時までとなっております!

 

 

 

 


年末年始営業のご案内

2010年12月25日 | Weblog

メロンドームStaff坂井です。

 

クリスマスも終わり

今年も残す所後、「6日」と

なりましたね

 

なんか、一年が毎年

  アッ    という間に

過ぎて行ってしまう感じがします

 

メロンドームでは、

お正月用品を、12月26日(日)より

販売致します。

 

一年の終わりと始まりを

きちんと準備して

新しい年を迎えましょう

 

遅くなりましたが

メロンドーム年末年始の

営業時間のご案内を致します。

 

 

★メロンドーム本店

●年末本店営業 12月31日(金)

午前9:00~午後2時:00迄 の営業

 

●初売り本店営業 1月4日(火)

午前9:00~午後6:00

 

 

★メロンドームレストラン

●年末レストラン営業 12月29日(水)

午前10:00~午後2時:00迄 の営業

(オーダーメニューのみとなります)

 

●おせち受け渡し

午前10:00~午後4:00まで

 

●初売りレストラン営業 1月4日(火)

午前10:00~午後16:00まで

(1月4日~5日はオーダーメニューのみとなります)

 

 

★メロンドーム久留米店

●年末久留米店営業 12月31日(金)

午前10:00~午後3時:00迄 の営業

 

●久留米店 おせち受け渡し

午前12:00~午後3:00まで

 

●初売り本店営業 1月4日(火)

午前10:00~午後6:00

 

今年も、残りわずかでは

ありますが、宜しくお願い致します。