ゴールデンウイークの鯛焼き 2019-04-30 16:27:50 | グルメ ゴールデンウイーク子供と遊ぶと言っても、うちは中学生なもんで、これ買いました。じゃーん!!養殖鯛の鯛焼き機ガス専用ですが、実に上手く焼けてくれます。こんな感じ(≧▽≦)私はガリガリ好きなんですよねー鯛焼き屋さんなら切り取られちゃうけど、羽根つき鯛焼き♪ものすごくええかいもんやったーこれで、暫くゴールデンウイーク楽しめます。
大山の郷土料理 ののこめし 2019-04-30 09:11:13 | グルメ 大山周辺の郷土料理「いただき」「ののこめし」と呼ばれる炊き込みご飯?とは言え、これは鍋であげ煮詰めて炊きます。まずは、いろんな具を刻んで、1対1の割合でもち米とうるち米を洗い混ぜ混ぜ。私は、長あげを半分にして、袋状にしたものにスプーン2杯ほど入れて爪楊枝で口をとめます。適当に鍋の底にクッキングシートに穴を開け敷き込み上にあげを置きます。落としぶたをして、後は適当に出汁と、砂糖など調味料などを浸るぐらいに入れて強火にかけ、沸騰したら弱火水気が無くなるまでたいて後はそのまま放置出来上がり。途中あげに穴を菜箸で入れると破裂は避けれます。素朴な郷土料理です。
連休対策 2019-04-29 09:07:04 | 日記 連休中お休みが少ない為、(うちの会社は平常通り)あれこれ弁当とか、晩御飯対策に走ってます。夜用に丹後地方のサバのバラ寿司※冷凍保存ごはんとかを利用具は勿論蒲鉾は半額(^◇^;)竹の子は頂き物♪👆主人と、私と子供のお昼これまた半額6つ切りをさらにスライスお徳用コロッケ白身フライを挟んでサンドイッチ。👆買い置きしてた赤身牛肉をローストビーフに♪主人が買ってきた塩鯖も次いで焼き。朝4時から5時までにローストビーフと、サバ、 サンドイッチと味噌汁作成。主人起床。私の仮眠タイム。6時30分起床。そこからサバ寿司作成。アンド洗濯私のお顔のリメイク(苦笑)8時には電車🚃で通勤連休中電車は空いてる?いや観光客でいっぱい(^◇^;)何だかなーとりあえず私の一日が始まりました!お仕事です。