山からの贈り物♪ 2019-05-04 08:24:01 | グルメ またまた、山へ山菜採りに娘と行ってきました。結構な収穫があり、早速あく抜き。まずはえのきとシメジとコラボした醤油漬け蕨の韓国風ナムルまだまだ続くゴールデンウイーク出来るだけ出費は抑えて頑張ろう。次は何作るかな?
連休のランチ 2019-05-02 09:18:43 | グルメ 徐々に、飽きてくる連休ランチ作る方も、食べる方もなので、本日は、2種類作製。中身は梅干し、コロッケ、白身フライの爆弾おにぎりロールパン買い置きにスクランブルエッグと、市販のナポリタンクをイン♪手抜きかぁちやんは今日も仕事に行ってきます。
ゴールデンウイークの鯛焼き 2019-04-30 16:27:50 | グルメ ゴールデンウイーク子供と遊ぶと言っても、うちは中学生なもんで、これ買いました。じゃーん!!養殖鯛の鯛焼き機ガス専用ですが、実に上手く焼けてくれます。こんな感じ(≧▽≦)私はガリガリ好きなんですよねー鯛焼き屋さんなら切り取られちゃうけど、羽根つき鯛焼き♪ものすごくええかいもんやったーこれで、暫くゴールデンウイーク楽しめます。
大山の郷土料理 ののこめし 2019-04-30 09:11:13 | グルメ 大山周辺の郷土料理「いただき」「ののこめし」と呼ばれる炊き込みご飯?とは言え、これは鍋であげ煮詰めて炊きます。まずは、いろんな具を刻んで、1対1の割合でもち米とうるち米を洗い混ぜ混ぜ。私は、長あげを半分にして、袋状にしたものにスプーン2杯ほど入れて爪楊枝で口をとめます。適当に鍋の底にクッキングシートに穴を開け敷き込み上にあげを置きます。落としぶたをして、後は適当に出汁と、砂糖など調味料などを浸るぐらいに入れて強火にかけ、沸騰したら弱火水気が無くなるまでたいて後はそのまま放置出来上がり。途中あげに穴を菜箸で入れると破裂は避けれます。素朴な郷土料理です。