goo blog サービス終了のお知らせ 

「天ヶ城保育園」BLOG

天ヶ城保育園の行事や子ども達の笑顔などを掲載します。

http://amagazyo.minibird.jp/

寒天あそび

2025年08月18日 | Weblog





もも組さんが、テラスで寒天あそびをしました😊

棒の寒天を溶かし、食紅で色を付け、ディズニーやダイヤ、ローズ、プリン型の製氷皿に流し込みました。
そして冷蔵庫で冷やした寒天は、冷んやりプルプル!

子ども達は、ツンツンとつついてみたり、割ってみたり、感触に慣れてくるとグニュ〜と握っては、パンパンと払ったり、美味しそうに見えたのかな?舐めているお友達もいましたよ🤭


























🍀







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかおか夏まつり

2025年08月10日 | Weblog









年長・年中さんが「たかおか夏まつり」に参加しました。

年中さんの曲は、「ダイナミック琉球」。大きな舞台での初披露となりました。緊張しながらもカッコイイ曲に合わせて、一生懸命バチやバーランクーを振り、最後の「ヨイサー」の元気な声で決めてくれました。
































年長さんの曲は、「海の声」。
エイサー2年目ということもあり、真剣な表情と声、移動やバチの回し方、膝の高さ等がカッコ良くさすがだなぁと思う演舞でした。







































🍀🍀













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうめん流し

2025年08月07日 | Weblog






楽しみにしていた「そうめん流し」を調理室裏の木陰で行いました。

流れてくるそうめんを真剣に見ていた子ども達。次から次にすくって口へ運ぶと「美味しい」「まだまだ食べたい」とおかわりをお願いしていましたよ😋

もも組さんからスタート❗️






























「まだかなぁ?もうすぐ?」と遊びながら待っていた年少さん、年中さん、年長さん。

順番がくると、「イェイ‼️」と大喜びで急いで靴を履いて並んでいました😁







年中さんからは、箸で挑戦です!


















この後は給食の「カレー」でしたが、ペロリと食べ終わり、またおかわりに並んでいました😋

そして、児童クラブの小学生も!




みんなで食べるそうめんは、いつも以上に美味しく感じたようです!












👍






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷あそび

2025年08月06日 | Weblog






 1歳さんが、裏の木陰で氷あそびをしました。入浴剤で色をつけた氷は、とても涼しげな色で、子ども達はすぐにスプーンでかき混ぜたり、手で握ったり、冷たさを表情で伝えたりして遊んでいましたよ😊























すっかり涼しくなりました🤗









🌺














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥あそび・シャボン玉あそび

2025年07月31日 | Weblog






年長さんが、砂場に水を入れて、泥あそびをしました。友達と協力して、水の道を作ったり、そこに座ったり寝転んだりして、泥の感触を味わっていました😆


















もも組さんは、ベンチに座ってシャボン玉がふわふわと揺られながら浮かんでいる様子やパチン!と消える様子を見て、手を伸ばしたり、指差しをしたりして楽しんでいましたよ🎵


























😊




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の誕生会

2025年07月25日 | Weblog





 7月生まれのお友達の誕生会でした。
今月は、3名のお友達のお祝いをしました😃

誕生者の紹介




職員の出し物
「こどもくれよん」






「どんないろがすき」の曲でポケットの中から、その色のイメージキャラクターや車、動物等が次々と出てきて、子ども達も喜んでいました😀

誕生者の紹介





職員の友人のお二人がゲストで来て下さり、ギターと歌を披露して下さいました。
グループ名は「mimi」

子ども達が大好きな曲「はたらくくるま」
今の時期にピッタリな曲「にじ」でした😊






「郵便車❗️」「カーキャリア❗️」等張り切って合いの手を楽しんだり、身体を左右に揺らしながら、歌っていましたよ🎶

誕生者の紹介





再び「mimi」登場!
Wacciさんの元気がもらえる曲「大丈夫」
アンコールでは、ジブリの猫の恩返し「風になる」を聴かせてくださいました🎵


職員がタンバリンでリズムをとっていると、子ども達も一緒に叩き始めました😃
とても心地よい歌声とギターの音色に癒される素敵な時間になりました❤️

保護者との給食








本日のメニュー

ゆかりごはん
魚のカレームニエル
野菜サラダ
ウインナー
もずくスープ
ゼリー









🍀

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お泊まり保育

2025年07月19日 | Weblog





待ちに待ったお泊まり保育がやってきました❗️ところが、あいにくの雨です☔でも、子ども達は「今日みんなで保育園に泊まるっちゃろ?」「あそびパーク楽しみ〜」とワクワクが止まらないようでした😆

出発前に約束事をして、貸切バスに乗り「行ってきまーす♪」と見送ってくれた先生達や各クラスのお友達に手を振って出発しました🎵





















バスの中では「ここ、パパが仕事で通るところや❗️」「ここを曲がったらアパートやとよ」と興奮気味に話したり、看板の文字を読んだり、アパートやマンションの階数を数えたりしていました☺️

「あそびパーク」に到着‼️



























































お腹が空いてきたので、お弁当タイム❗️
パクパクと食べ終わると「美味しかった❗️」と満足していた子ども達でした♪















また少し遊んでから科学技術館へ❗️
「プール入りたかったー」「外で遊びたかった」との声もありましたが、室内だけでも「すっごく楽しかった‼️」「まだ遊びたかった❗️」「また連れて行ってもらおう❗️」と楽しみを作っていました😀

「科学技術館」に到着‼️
とても魅力的な遊びが沢山ありました。





























「プラネタリウム」「ハクション大魔王」の映画を観ました。














ドームの大きい画面に無限の星が!でも遊び疲れて、寝てしまう子どもや先生も😅

帰園してからは「カレー作り」
玉ねぎの皮を剥いたり、じゃがいも・人参の皮をピーラーで上手に剥いたり、包丁で慎重に切ったりしていました。















ごはんの時間まで「思い出フレーム作り








「スイカ割り」
チャレンジする人、誘導してあげる人のペアで、協力しながら挑みました。誘導してあげる人は、後ろから見たり、横から見たりしながら「前」「右」等を伝えていました😊
見事に当てることが出来るとペアで嬉しそうにタッチ‼️していましたよ😆
ミニオン姿が可愛い🩷😍🩷










夕ごはんは「カレー🍛」
自分で量を考えながらご飯を盛り、ルーをかけました。自分達で作ったカレーは、最高に美味しくて、おかわりをする人が続々と❗️
スイカ割りで割れたスイカも沢山食べ、お腹がパンパンになっていました😁




















「花火タイム❗️」





















次はシャワーを浴びて「歯磨きタイム❗️」


「読み聞かせタイム❗️」


「おやすみなさい😴」




「おはようございます‼️」


朝ごはんのパンを食べて、お迎えを待ちました🤗
楽しい思い出がまた1つ増えました👍










🎶










































































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泡あそび

2025年07月17日 | Weblog





 キリン組さん、パンダ組さんが園庭で泡あそびをしました😁
滑らかな泡や角が立つホイップクリームの様な泡が出来上がると、スプーンでかき混ぜたり、手でふわふわ感を味わったり、腕や胸につけて、洗い始める子どももいました😆






















































途中から、1歳児さんが一緒に遊び始めました😀







入浴剤を入れると、ほんのりと色がつき、更に美味しそうなアイスクリームのようになりました。
先生達に食べさせたり、お友達に分けてあげたりして、とても楽しそうでした。













🎶


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭りあそび

2025年07月16日 | Weblog





 浴衣や甚平姿で登園してきた子ども達。「今日はお祭りだよね」「かき氷ある?」と開始時間までワクワクしながら、お友達や先生達と会話を楽しんでいました♪




毎年恒例のブラックシアターが始まりました。今年は
「南の島のハメハメハ大王」
「とんでったバナナ」
でした。「ハメハメハ〜🎵」とノリノリで歌っていましたよ。







次は、以上児さんが外円、未満児さんが内円で、盆踊り「ぷしゅぷしゅおんど」を踊りました。























以上児さんは、先生1人に子ども5・6人のグループで、未満児さんも担任の先生と射的・ピカピカ釣り・スマイルポテト・くじ引きの各コーナーを回りました。

































今年は新園舎になって、初めてのお化け屋敷を、学童さんの部屋を借りて開催しました。かなり本格的な物に仕上がりました!

順番が来るまで「ドキドキする!」「嫌だ!」と緊張した面持ちの子ども達が殆どでしたが、「楽しみ〜」「全然怖くない」
とちょっぴり強がりな発言をする子ども達もいましたよ🤭

子ども3人と先生2人で、そーっと入っていくと、直ぐ先生達にしがみついて目をつぶったまま行こうとしたり、泣き叫んだり、途中で引き返す子どももいました。






















今日のメニューはカレー。
そして、楽しみにしていたかき氷を食べました🍧メロン・イチゴ・ハワイアンブルーから選んで、幸せそうに食べていましたよ😆














お祭りの雰囲気を思う存分楽しむことができました。









☺️




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷遊び

2025年07月08日 | Weblog





今日は2歳児さんが、プール遊びの前に、 氷遊びをしました😃
星の形の氷に喜んでいた2歳児さん。「冷たいね」「先生も触って!」「キラキラだよ〜」と言って、氷が小さくなるまで遊んでいました⭐️





















ももさんも、テラスで氷遊びをしていました😊
製氷器で、バラや宝石の形の氷を作って、お皿に入れてみると、手で撫でたり、握ってみたり、氷が滑る様子を見たりして、初めての氷遊びを楽しんでいましたよ🎶































⭐️









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする