goo blog サービス終了のお知らせ 

平凡な人生

日々の記録です

しゃぶ菜

2019-11-23 | Weblog

天気のいいとある平日。
テラスモールにランチしにやってまいりました。

テラスモールオープンから早1ヶ月。
「飲食店ローラー作戦じゃー!」とか言ってたのは最初だけで全然行けてません・・・。

 

さて、この日は平日。
せっかくだから平日ランチがお得なお店を攻めよう!と思っても、
なんだか特に見あたらない?

最初行くつもりだった牛カツのお店もランチはあるけれど特に魅力的ではなく、
これなら夜でも変わらないねってんで却下。
カプリチョーザはランチメニューはあるものの詳細が不明なので却下。

 

 

で、選ばれし店はこちらの「しゃぶ菜」です。

しゃぶ菜としゃぶ葉ってなんか似てるよね?
同じお店かと思ってました。

よくよく調べたらしゃぶ菜はクリレス系、しゃぶ葉はすかいらーく系でした。
てことは、ここもクリエイトレストランツの株主優待使えるってことね。
もうないケド。

 

 

しゃぶ菜は食べ放題のお店らしいです。
お肉の種類でお値段変わります。
私たちはもちろん1番お安い豚肉コース。
ランチ制限時間70分で1399円(税別)です。

 

 

野菜はセルフで食べ放題。
最初に野菜の盛り合わせとか出てくるわけでもなく、
純粋に好きな野菜だけ持ってこられます。

 

 

お肉は豚ロース、豚バラ、鶏つくねが食べ放題。
最初に各1枚(1本)ずつ提供されて、
後は好きな部位だけスタッフーにオーダーするシステム。

 

 

スープは2種類選べます。
今回は基本の昆布だしと期間限定の焼きあごの塩だしをチョイス。
すき焼きも選べるので、1個をすき焼きにするとより違ったテイストの味付けになっていいのかもな。

 

 

お肉は豚肉で充分な感じかなー。
野菜コーナーにはうどんも中華麺も、もちろんご飯もあります。

最近は食べ放題だと負けた気がするけど、
このお値段(税込だと1538円だけど)ならいいのかな。

 

 

 


スシロー

2019-11-22 | Weblog

昨日までは超いい天気だったのに、今日からしばらく雨らしい。
寒いし、秋はどこにいったの?

雨が降ってて寒いと外に出る気になれないね・・・。

 

でも呼び出されてスシローへ。
お昼ごはん食べた後だけどね。
さらにランチをいただきます。←?

 

 

大トロ、中トロ、赤身の3貫盛り合わせが300円。
なかなかにおいしかったです!

 

 

サーモン3種盛り合わせは150円。

ヒカリモノ3種盛り合わせは100円でしたよ!
食べてないケド。

 

 

平日限定かけうどん130円は出汁が効いてておいしいですね。

 

 

そしてまさかの抹茶すぎるパフェ再登場!!

なんと!!
これ、スシローのデザートでコーヒードルチェの次に好きなパフェですよ!!

来てよかった!

 

 

そしてモンブランパフェ。

モンブランペーストはおいしいけれど、
中のバニラアイスがもうひとつ。←個人の感想です。

 

 

 


雪月花

2019-11-21 | Weblog

毎月、新聞販売店で抽選会が開催されてて、
ハガキで申し込むと抽選でいろんな招待券がいただけたり、いただけなかったりします。

私たちは主に美術展の招待券を狙って申し込んでるのだけど、
今月は近場のホールで演歌のコンサートの招待ってのがあって、
なるが「これ行きたかったんだよねー」ってゆーんで、
申し込んでみたところ当たりました。

ビックリ。
当たらないと思ったのに。

 

で、届いた招待券見たらそれは実は引換券で、
予め(当日11時から)会場で指定席券と交換する必要があるってやつでした。
+α払うことでいい席がもらえたりもするみたいだけど、
満席の場合は見られないこともあるらしい。

うーむ。

仕方がないので11時に交換しに行くことにしました。
コンサートは18時からなので、2往復するハメに・・・。

 

 

このところダイヤがグチャグチャのバスに乗って、11時過ぎに到着。

 

 

ちょっと並んでましたが、無事に指定席券に交換できました。

交換する際に「+αでいい席と交換できますよ」みたいに座席表を見せられて勧誘されました。
ちゃんと覚えてないのだけど、確か+2000円で1F席、+1000円で2F席、
無料の場合は3F席だったような気がするのだけど、
いただいた課金なしのチケットは2F席のものでした。

SS席でお値段1枚6500円ですよ!?
今までのチケットプレゼントで明らかに最高値です。

 

 

せっかくなので公園内を散歩。

 

 

紅葉はほぼ終わりですね。

 

 

風が強くて波が立ってます。

 

 

そして園内いたるところにテントの準備が。
週末のイベントのセッティングでしょうか?

 

 

のどかな風景です。

 

 

さて、 

夕方、出なおします。

相変わらずダイヤが読めないバスに乗って、なんとか開場時間に到着。
ワラワラと人が集まってきます。

このホール、もはや今時ではないってゆーか、
ホールに入るためには階段を上らねばならず、
2F席に行くためには更に長い階段を上らねばなりません。
(バリアフリー感皆無。どっかにエレベーターあるのかな?)
そして2Fの女子トイレは8割方が和式・・・。

軽く調べたら1993年開館で、今年26年目・・・。
施設・設備の老朽化は課題となってて、来年大規模修繕を予定してるらしいです。

 

 

私たちは2F席に着席。
見下ろした1F席はそこそこの入りでしたが、
2F席は6割くらいかなぁ~?

ステージは遠かったけど、見やすかったです。
オペラグラスを駆使してガン見します。

 

 

今回招待されたのはこちらのコンサートでした。

2部構成になってまして、1部はカバー曲を歌ってたんで、
知ってる曲も多く、それなりに楽しめました。
演歌歌手だけあって歌はうまいし。←上から?

 

私はどちらかというとカバーには否定的。
カラオケじゃないんだからさーって思っちゃう。
特にプロなら、自分の曲で勝負したら?って。

でも今回はカバー曲だから楽しめた部分あったんで、
悪くないなーって。←自分勝手?

実際2部はオリジナル曲だらけだったんで、
知ってる曲全然なくてちょっと飽きてきたし・・・。

 

でも総括的にはそれなりにおもしろかったです。
休憩挟んで2時間ちょいって時間もいいね。
帰りもチャッとバスで帰れたし、
またここのホールなら来てもいいかな。←上から?

 

 

 


EXレイド

2019-11-19 | Weblog

今週から新しいレイドボスになるらしい。
それは楽しみ♪
めでたく招待されたから万事調整の上、挑まないと!!

確かイオンで9:30からだったなーと思って、
前日にパス確認してみたら、
10:30からになってるー!?

ん?
時間変更とかあるの?
調べてみたけど、出てこない・・・。
ホントに10:30でいいの??

いや、もちろん見間違いとかじゃないですよ!
ちゃんとスクリーンショット撮ってますからね!

 

 

これが来た日に撮ったもの。

 

 

これが昨日撮ったもの。

 

!!!

 

モザイクかけてる時に気付いたのだけど、
届いた日に撮った方は左上に中華電信って出てる。
台湾にいる時に受け取ったんだったね。
てことは、台湾時間で9:30ってことなのかー。

あぶないあぶない。

 

 

無事倒してゲットしました。

 

 

 


予防接種

2019-11-18 | Weblog

今年もインフルエンザの予防接種の季節がやってまいりました。
いつものように新橋トラストクリニックで接種します。
今年も予め整理券を入手するスタイル。
もちろん入手済みです。

11月の始めから接種開始だったので早く受けたかったのだけど、
台湾があったので結局下旬になってしまった。
いつものように打ったかどうかわからないくらいにあっという間に終了。
1650円。

 

予防接種の後は外食することにしてるけど、今年選んだのは鳥良商会。
クリエイトレストランツホールディングスの株主優待の
有効期限が11月末であることが発覚!
その線で選んでここになりました。

しかし、株なんて数銘柄しか持ってないのに、株主優待の管理がちゃんとできてない・・・。
桐谷さんとかスゴいよね?

 

鳥良商会を運営してるのはSFPHなのだけど、
SFPHとクリエイトレストランツHとはグループ会社なので株主優待が使えるみたいな、
なんかよくわからないのだけど、いってみましょう。

 

 

鳥良には昔何度か行ったコトあります。
昔は東京で手羽先食べられるのって鳥良くらいだったよね?
今は山ちゃんとか風来坊とかもあるけどね。

で、鳥良商会ってのは鳥良の廉価版な感じ?
店構えも簡素な居酒屋風です。

 

 

オーダーはタッチパネル。
いろんな言語も選べるし、途中で会計金額確認できるし、
割り勘の金額も出てくれる優れもの。

ん?
もしかして今ってこーゆーもんなの?
居酒屋系来るの久しぶりだからなー。

 

 

クーポンでファーストドリンクサービス。
とはいえ、ハッピーアワーでウーロン茶は198円(税込)。
注射後なのでなるもノンアルコールで。

 

 

うずら味玉329円。
超にんにく風味だけれど、おいしかったです。
1個しか食べられなかったけど。

 

 

手羽先528円。
辛口、中辛、甘口とあったんで、中辛をチョイス。
中辛でもかなり辛かったです。

 

 

焼きシーザーサラダ659円。
意外なおいしさでした。

 

 

地鶏くわ焼き879円。
炭火焼で香ばしくておいしいです。
ワサビではなく、柚子胡椒でいただきます。

 

 

山椒が効いたまぜそば757円。
かなーーーり辛かったです。

 

と、まあ、控えめな感じだけれど、
コレくらいで程よく満腹です。
我々も小食になったもんです。
おかげで合計3350円と、自腹350円ですみました。

こちらの店舗は24時間営業らしい。
お通しもないし、ちょっといただくには悪くないですね。←上から?