草木染めニットALUN  手しごと日記

今日は何を作ってるかな?

きばるのみかん

2016-02-26 20:08:05 | 草木染め



水俣病の被害にあった皆さんが
「被害者が加害者にならない」をスローガンに
有機・低農薬の柑橘類を作り続けています。
無農薬にするのが目標だそうです。

今年もしらぬい(デコポン)を一箱注文しました。

味が濃厚、酸味も甘みもぎゅっと詰まってみずみずしい!
食べると元気になるんだよねー!
毎年この季節の楽しみです。

皮は乾燥して染料になります。
みんなはお風呂にいれるといいそうですよ。
ワックスがけしてないですからね。

染めてる間アロマの香り。。

しらぬいのシーズンは終わりましたが
甘夏はこれからです。
子供が小さい頃は、春休みになると
手伝わせて、マーマレードを作ったもんでした。

また、つくろうかな~~

生産者グループきばる



(((o(*゜▽゜*)o)))……

Facebookで草木染めニットalunのページを作りました!

もし、よろしかったら、応援してください。


画面トップのプロフィール写真の下にある、《いいね》ボタンを押して頂くと、毎回の投稿を見ることができます!
草木染め、編物の楽しさ発信していきますので、よろしくお願いいたします。m(_ _)m


クリックお願いします!
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 草木染めへにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 編物のススメ | トップ | グループあむぬう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

草木染め」カテゴリの最新記事