
秋の花が満開の入笠山
7月2日ロープウェイを利用するコースで入笠山の入笠湿原他を訪ねました。ATSツアーの皆さ...

成東城跡と
波切不動堂の先の高台が成東城跡、太平洋側の眺めが綺麗です。

波切不動堂の魅力
千葉の清水?の他に天然記念物の森、それに古はこの地まで太平洋の荒波が押し寄せていた、そ...

秋の成東散策、
9月8日、NHK学園の皆様方と成東駅に集合、町を散策しながら成東東金食虫植物群落を目指し...

成東、作田川周辺で見かけた野草
カラスウリイワダレソウゴマの花ショウキズイセンタコノアシツルボキヅタクズミヤギノハギ(...

作田川の堤防道に咲く花・・・
ヒメジォン日本の植物も帰化植物の陰?で密かに・・・ キツネノマゴセンニンソウアキノノ...

作田川は鳥も沢山・・・
シラサギもチラホラヤマハギ今年も豊作?

作田川の堤防道は帰化植物の天国
成東の湿原への道、作田川堤防の小道は、帰化植物が主の美しい花園です。先ずはアレチヌスビ...

秋の成東東金食虫植物群落
ナガバノイシモチソウホザキミミカキグサイトイヌノヒゲワレモコウサワヒヨドリコモウセンゴ...

秋の成東東金食虫植物群落
成東散策の目的地がここ、一面に咲くオミナエシが迎えてくれました。ツリガネニンジンナガバ...
最近の記事
カテゴリー
- 山野草の観察、講座、展示会などのご案内(16)
- NHK学園オープンかスクール(60)
- 北海道、自然の花巡り(545)
- 東北、自然の花巡り(443)
- 関東自然の花巡り(2853)
- 中部、信越、自然の花巡り(816)
- 西日本、自然の花巡り(1124)
- オーストラリア(13)
- スイス(41)
- カムチャツカ半島(41)
- 北アメリカ(17)
- 中国、雲南省(65)
- 中国、四川省(164)
- 中国、青海省(27)
- 中国、チベット、台湾(57)
- 中国、陜西省・甘粛省、吉林省、北京(43)
- マチュピチュ(28)
- 英国、オランダ、モロッコの旅(100)
- 山野草の鉢植え、各地の展示会(2134)
- 小山飾り(96)
- 武蔵丘陵森林公園(40)
- 国際雪割草協会(IHS)/越後丘陵公園(78)
- 成田野草の会(62)
- 山野草愛好会と会誌、関連書籍(47)
- 定期関連誌(130)
- 園芸関連著書、監修書(13)
- 園芸関連、共著書、関連書(11)
- 登山、フラワーウオッチング関連書(5)
- フラワーフォトクラブ、TV他色々(96)
バックナンバー
人気記事