うさぎの“さ”

赤い瞳の独り言

責任は!?

2017年06月16日 09時36分33秒 | ニュース
加計学園に関する問題

文書の所在の再調査で
文章の存在を確認

「怪文書だ」「確認できない」「再調査は必要ない」

そう言ってきた人たちの責任

「再調査したら、存在していました」

そもそも、いい加減な調査をして「確認できない」
などという曖昧な言葉で濁して過ごそうとするから
いけないのではないか

それは明らかに自らの悪い部分を隠そうとする
意図があるからなのでしょう

「怪文書だ」「確認できない」「再調査は必要ない」
そう言ってきた人たちは、「表に出さなくていい」として
隠そうとしてきた
つまりは知っていたって事

そんな人たちの責任は重いのではないか

こうなってからも
「あの際は怪文書としか思えなかった」
まともな調査もしないで「怪文書」発言をしたうえ
元次官を批判ばかり

森友や加計学園の問題で総理は
野党の「〇〇じゃないんですか?」という
質問に対して
「もし〇〇じゃなかったら名誉棄損だ」などと
言って野党側をけん制していましたが
おなじようなものでしょう


ネットで騒ぎの・・・

2017年06月16日 09時03分52秒 | ニュース
共謀罪が採決されて、多方面いろいろと
騒がれています。

ネットでも・・というとある記事を見て
ちょっと覗いてみた。

そんな中で多かったのが
「共謀罪に反対する人は、何かやましいことあるの?」
とか
「強行採決って言うけど、民主主義の議会では
多数決では数が多い方が勝ちなんだ」
とかという意見

この人たちはこお法案には賛成、もしくは
今の与党の支持者なのか

しかし

やましいことがあるから反対する
そうでしょうか

この法案が審議されるようになって
多方面で「一般の人も対象になり得る」とか
「警察の裁量で対象となる人物・団体が変わって
くるし、増えてしまう」という見方があって
多く報道されるようになったことで
不安に思う人たちが多いからなのでは
ないでしょうか

民主主義だから人数が多い方が勝ちだと言うのは
当たり前ではありますが、だからと言って
反対意見を封じ込めるようなやり方で
まともに理解を得ようともせずに
数の力で押し切るようなやり方を良しとするのは
民主主義に反するのではないでしょうか

政府の答弁も二転三転で安定もせず、あまりに
曖昧さが目立つ

法案を作成するのもある程度の専門家
反対する学者さんや評論家さんだって
それなりの専門家

ぶつかるのは当たり前ですが
何より反対意見や不安に見る人が多数の中
正当性を主張する側は、丁寧に説明をして
納得を得ようとするのが当たり前

ある程度の時間を使ったんだから「もうこのくらいで」
などという感じで推し進めていい状況ではないのでは
ないんでしょうか

こんな採決の仕方でやるなら
国会なんていらないんじゃないのかっていう
意見もありますが、まさにその通り

「今国会中で」とか「審議時間は十分とった」
などということで見切りをつけるのは
まさに数を持っている側の横暴

会期末まであとわずか・・・

「説明責任を果たしていく」というが
そんな言葉は・・・

「安保法案」「特定秘密保護法案」
同じように強行採決を繰り返し
同じように「説明責任を果たしていく」と言ってきたが
成立後に、説明なんかされているのか