今日は、久し振りにブラブラとお出かけ。
家人が「秋田で日本酒を買う」とのたまい
仕方なしのおつきあいです。
何も秋田まで行って買わなくても…と思うのですが
何が何でも、そうしないと気が済まないようで。
横手直前で、大仙市(大曲)か湯沢か?!と迷った挙句
結局湯沢に行きました。
湯沢も一頃は活気があったのでしょうが
商店街はお定まりのシャッター通り。

両関、爛漫のお膝元ですが…。
充実した酒屋さんも少ない感じでした。

正面が湯沢駅ですが…寂しげですよね。

構内には、やっぱり酒蔵の看板です。
でも、酒屋さんが…。
酒蔵は閉まっているし…。
街中を歩きまわって、やっと見つけアイスストッカー持参ですから
そこに詰めて、まずは初期の目的を達した感じです。

意図が良く分からないのが、ドイツのハーフテンバーを模した
商店街の連なり。
景観計画したのでしょうね~。
でもやはり人通りは閑散としていまして、
どこの街も苦しんでいるのがヒシヒシと伝わってきました。

大きな蔵元があり、歴史的な背景もあるのだから
湯沢ならでは!の街並み形成をしていたら
今頃多くの人を呼べたでしょうに…と、とても残念に感じました。

両関第二工場
街の中にこんな素晴らしい建物が幾つもあるのに
本当に、本当に残念なことです。

湯沢の燈篭まつり「秋田美人画と昔の美人…」
結局日本酒5本買ったに止まりました…。
天気:
家人が「秋田で日本酒を買う」とのたまい
仕方なしのおつきあいです。
何も秋田まで行って買わなくても…と思うのですが
何が何でも、そうしないと気が済まないようで。
横手直前で、大仙市(大曲)か湯沢か?!と迷った挙句
結局湯沢に行きました。
湯沢も一頃は活気があったのでしょうが
商店街はお定まりのシャッター通り。

両関、爛漫のお膝元ですが…。
充実した酒屋さんも少ない感じでした。

正面が湯沢駅ですが…寂しげですよね。

構内には、やっぱり酒蔵の看板です。
でも、酒屋さんが…。
酒蔵は閉まっているし…。
街中を歩きまわって、やっと見つけアイスストッカー持参ですから
そこに詰めて、まずは初期の目的を達した感じです。

意図が良く分からないのが、ドイツのハーフテンバーを模した
商店街の連なり。
景観計画したのでしょうね~。
でもやはり人通りは閑散としていまして、
どこの街も苦しんでいるのがヒシヒシと伝わってきました。

大きな蔵元があり、歴史的な背景もあるのだから
湯沢ならでは!の街並み形成をしていたら
今頃多くの人を呼べたでしょうに…と、とても残念に感じました。

両関第二工場
街の中にこんな素晴らしい建物が幾つもあるのに
本当に、本当に残念なことです。

湯沢の燈篭まつり「秋田美人画と昔の美人…」
結局日本酒5本買ったに止まりました…。
天気:
