今日も良く晴れてます。
校歌
「山並み遙か 紺碧の
太平洋をのぞみつつ 希望は胸に高鳴りて
若き命の喜びを たたえて共にわれら行く」
確かこんな歌詞じゃなかったかと・・・
そんな歌を思い出すような光景が…


はるか遠く「南アルプス」が見えています。
此処に越して来た時、南アルプスが見える事に
何だか驚きと感動が湧きました。
南アルプス、北アルプス…なんて、はるか遠い場所にある感覚でしたから
間近に見られることに驚くと共に
やはり遠い地域に来たんだ!と、実感させられました。
今はもう、当たり前の景色としてとらえる事が出来るし
一時間も車で走れば、八ヶ岳だってよく見えるし
日帰りで上高地に行けるんですから
驚き、桃の木…です。
此処は、故郷の4倍の人口
工場も沢山有り、就労人口も多い街ですが
自然も多いのか、イノシシ、鹿もよく出るようで
害獣ハンターが、時々出動します。
で、ご近所さんのハンターが、イノシシやシカの肉を
お裾分けしてくれまして。
最初は、どうしたらいいのか?でしたが
我が家流は、一口大に切って茹でて「アク」を覗いてから
調理するようにしてます。

茹でた肉を、ジップロックに入れて冷凍すれば
使う時「筋繊維」も断裂るのか?柔らかくなりますしね~。

こちらに越して「魚」ではなく「ジビエ料理」に慣れてきた私です。
そうそう、魚と言えば
ふる里の知人から、竜宮の舞姫ような高級魚たちが届きまして
もう、早速家人が冷凍庫へ!!

正月の酒の肴!と思ってるようで…(^_^;)
妹から来た「アワビ」は下処理して一部これも冷凍庫へ。
年末か正月に、4人でバター焼きにして食べよう!!です。
何だか、豪華な食卓になりそうです♪
さて、ビックリするほど早く咲いた「クリスマスローズ ダブル」
今日は、米ぬか散布したのでちょっと米糠美人に♪

なるべく庭もオーガニックな感じで暮らそうかと。
ミミズも増えて、その「落とし物」のお蔭で
土は「団粒構造」ですしね~♪

生物に優しければ、人間にも優しい♪ってね。
さて、堆肥づくりのため「落ち葉集め」をしてますが…
これが結構な重労働。
1,8*1.8の堆肥箱が3個
これにたっぷり落ち葉を溜める訳ですから…もう大変。
有機野菜づくりも、ホント大変です。
*************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 23.3℃ 14:39
校歌
「山並み遙か 紺碧の
太平洋をのぞみつつ 希望は胸に高鳴りて
若き命の喜びを たたえて共にわれら行く」
確かこんな歌詞じゃなかったかと・・・
そんな歌を思い出すような光景が…


はるか遠く「南アルプス」が見えています。
此処に越して来た時、南アルプスが見える事に
何だか驚きと感動が湧きました。
南アルプス、北アルプス…なんて、はるか遠い場所にある感覚でしたから
間近に見られることに驚くと共に
やはり遠い地域に来たんだ!と、実感させられました。
今はもう、当たり前の景色としてとらえる事が出来るし
一時間も車で走れば、八ヶ岳だってよく見えるし
日帰りで上高地に行けるんですから
驚き、桃の木…です。
此処は、故郷の4倍の人口
工場も沢山有り、就労人口も多い街ですが
自然も多いのか、イノシシ、鹿もよく出るようで
害獣ハンターが、時々出動します。
で、ご近所さんのハンターが、イノシシやシカの肉を
お裾分けしてくれまして。
最初は、どうしたらいいのか?でしたが
我が家流は、一口大に切って茹でて「アク」を覗いてから
調理するようにしてます。

茹でた肉を、ジップロックに入れて冷凍すれば
使う時「筋繊維」も断裂るのか?柔らかくなりますしね~。

こちらに越して「魚」ではなく「ジビエ料理」に慣れてきた私です。
そうそう、魚と言えば
ふる里の知人から、竜宮の舞姫ような高級魚たちが届きまして
もう、早速家人が冷凍庫へ!!

正月の酒の肴!と思ってるようで…(^_^;)
妹から来た「アワビ」は下処理して一部これも冷凍庫へ。
年末か正月に、4人でバター焼きにして食べよう!!です。
何だか、豪華な食卓になりそうです♪
さて、ビックリするほど早く咲いた「クリスマスローズ ダブル」
今日は、米ぬか散布したのでちょっと米糠美人に♪

なるべく庭もオーガニックな感じで暮らそうかと。
ミミズも増えて、その「落とし物」のお蔭で
土は「団粒構造」ですしね~♪

生物に優しければ、人間にも優しい♪ってね。
さて、堆肥づくりのため「落ち葉集め」をしてますが…
これが結構な重労働。
1,8*1.8の堆肥箱が3個
これにたっぷり落ち葉を溜める訳ですから…もう大変。
有機野菜づくりも、ホント大変です。
*************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 23.3℃ 14:39