天気予報ではなんとか晴れるかなと思って新横浜から「こだま」に乗ったものの、小田原を過ぎると薄暗いくらいの曇天となった。
天気の悪さは覚悟の上で東田子の浦で下車して撮影ポイントに向かったが、300系がやってくる時間帯に陽が差してきた。

下りN700が被る前に。

すれ違い直後に。

数分後に下り300系がやってきたが、薄い雲が覆い少々暗くなってしまった。
当たり前のように走っていた300系であるが、東海道新幹線の歴史の上で大きな功績を残した車両であり、今更ながら、撮っておきたいと思った。

300系に限らず、堂々16両編成が疾走する姿も魅力的である。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
帰りは岳南で吉原へ。

東海道新幹線と対照的に18m車の単行がガタンゴトン走っている。
天気の悪さは覚悟の上で東田子の浦で下車して撮影ポイントに向かったが、300系がやってくる時間帯に陽が差してきた。

下りN700が被る前に。

すれ違い直後に。

数分後に下り300系がやってきたが、薄い雲が覆い少々暗くなってしまった。
当たり前のように走っていた300系であるが、東海道新幹線の歴史の上で大きな功績を残した車両であり、今更ながら、撮っておきたいと思った。

300系に限らず、堂々16両編成が疾走する姿も魅力的である。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
帰りは岳南で吉原へ。

東海道新幹線と対照的に18m車の単行がガタンゴトン走っている。