goo blog サービス終了のお知らせ 

旅百景道百景

山、海、街、空、そして道

鳥栖

2017年02月27日 | 
昨年10月の佐賀県鳥栖市

九州自動車道上り福岡佐賀県境




鳥栖JCT
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関ヶ原

2017年02月01日 | 
先月14日の岐阜県関ケ原町

名神高速道路上り、滋賀県との県境


よく降っていた関ヶ原

吹雪の関ヶ原IC


町じゅう真っ白


国道365号も吹雪


この国道の先の三重県いなべ市も大雪でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根羽

2017年01月24日 | 
昨年末の長野県根羽村

かなり地味な県境


反対側は愛知県豊根村



ここから長野県と言われてもあまり実感のない場所です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園原

2017年01月10日 | 
昨日の長野県阿智村



中央自動車道上り恵那山トンネルと、トンネルを出てすぐの園原IC、岐阜長野県境
トンネルに入る前の岐阜県内は全く雪がありませんでしたが、トンネルを抜けると雪国状態


その先の飯田山本IC



降りると国道153号につきあたります


IC付近からの風景



大雪後の晴天で、とても心地よかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八女

2017年01月07日 | 
昨年10月の国道3号



福岡熊本県境でもある小栗峠


トラックがひっきりなしに走る九州の大動脈




人生初八女市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廿日市

2016年12月16日 | 
2ヶ月前の広島県廿日市市

中国自動車道上り六日市~吉和IC間にある山口広島県境
もっとも実際の県境はこの手前のトンネル真ん中あたりにあり、あくまで看板がここに設置されているだけですが・・・


自然豊かな中国道



しかしこの辺りは山間部でカーブと坂の連続
いかにも古い造りの高速道路です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南小国

2016年10月30日 | 
3週前の熊本県南小国町

やまなみハイウェイの大分県との県境


警察署の管轄も変わります


反対側



大分県側はちょっと複雑
看板は久住(くじゅう)町ですが市町村合併により実際は竹田市で、
ほんの少し走っただけですぐに今度は九重(ここのえ)町となります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都城

2016年10月28日 | 
2週前の宮崎県都城市

国道10号 鹿児島宮崎県境
これが人生初宮崎県


反対側は鹿児島県曽於市

あまり見ない独特の県境看板


意外に普通の市街地にあった県境
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諫早

2016年10月11日 | 
今日の長崎県諫早市

諫早湾の向こうには雲仙が
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新温泉町

2016年09月24日 | 
今日の『ローカル路線バス乗り継ぎの旅第24弾山口錦帯橋~京都天橋立』で
太川陽介蛭子能収熊切あさ美一行が通った国道9号

鳥取兵庫県境




湯村温泉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする