沖縄移住村について考える その1
元ネタはカン○君ブログなのですが、募金パーク本体とは一応関係ないのでこちらのカテゴリで。
個人的に沖縄だろーが北海道だろうが、きちんとやることやってから移住する分には文句ありません。
自由です。私には関係ない事です。
募金パークの内部保留分やクリック達成分の振込みと、振込み遅れた事への謝罪。カンボジアスクールNGOの学費支援や学校作成費の正確な収支&残高公開。公開された場で犯罪者呼ばわりした人達への、公開された場での謝罪。
これさえやってくれればいいです。

さてさて。
沖縄移住村。コミューン。
まずはコミューンがどういうものか、ちょっとWikipediaで調べてみた。

コミューン (英仏commune) は、フランスなどの行政における基礎自治体、すなわち地方自治体の最小単位である。
日本の市町村にあたるが、フランスには日本のような行政上の市・町・村の区別ははなく、人口80万人のマルセイユも、200人程度のカマンベールもコミューンである。そのため、通例、日本の自治体の規模に合わせてマルセイユ市、カマンベール村のように翻訳される。
コミューンの数はフランスで36,000、ドイツで13,000、イタリアで8,000、スペインで8,000、スイスで3,000などとなっている。なお、コミューンにあたる語はドイツ語でゲマインデ (Gemeinde)、イタリア語でコムーネ (Comune)となる。

また、コミューンは、小規模な共同社会を意味することもあり、1970年代のベトナム反戦運動や公民権運動の時代には、新しい価値観、生き方を模索して、こうした共同生活を営むものもアメリカでは少なくなかった。しばしば、宗教的な小教団のかたちを採ったり、共産主義的意味合いを持つことがあった。

移住村は後者の「小規模な共同社会」に当たると推測。
とりあえず牛を飼ってフルーツパークを作るそうな。

どんなに共同社会築いても、お金が必要。
土地にかかる税金や動物の餌代、病気になった時の対処や自給できない食材の補充などなど。
その必要経費をどっから持ってくるか。
コミューンを築いている例に宗教が挙げられているけど、この場合は信者からだよね。
コミューンで生活しているのは俗に言う出家信者で、在家信者はお布施として支援する。
(共産主義的意味合い…の方は範囲が広すぎてまとめられなかった)

離島でどうやって現金を得るか。
多分コミューンで出来た作物販売が手っ取り早いだろうなぁ。
入園料とってフルーツ狩りってのもあるかもしれないけど、離島だと観光収入はちょっと難しいか?
55歳だとまだ年金もらえないし。
まさか株で増やすなんてリスキーな事は無いと思うけど…。

現在(おそらく)48歳。3年後の51歳までにお金を貯めて移住村開発を始める。それから4年後の55歳から移住村で生活開始。
開発を始めてから4年で住める状態になるのか、ちょっと模索してみようと思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
 名物にうまい物なし?
ジンギスカンはうまい。少し肉に臭みがあるが、それがうまい。
キャラメルもうまい。細長い箱に入って持ち歩きやすい(気がする)。

北海道人はおおらかで、大雑把で、比較的「ノリ」で大切な事を決めてしまう時がある。

人々が集まるドームに「つどーむ」なんて名称つけちゃったりする。
道産子の逆読み+掛け声のオレで「コンサドーレ札幌」。
体育館に「きたえーる」(北+声援(エール)と「鍛える」)
音楽ホールに「kitara」(「来たら?」と掛けていると当時噂になっていた)

でもだからって…ジンギスカンとキャラメルを一緒にする事はないだろう札○グルメフーズ。
誰か企画の段階でボツにしろよ。
試作品の段階でヤバイとは思わなかったのか。
生産ラインを確保するなんてどうかしている。
「ついうっかり」製造しているのか?だとしたらうっかりしすぎだ。
(サクランボ果汁100%ってのもうっかりか?)

私は声を大にして言いたい。

ジンギスカンキャラメルは北海道名物ではない。
いや、名物にしてはいけない。
彼(?)は北海道土産物界の悪役だ。
他にもうまい北海道限定キャラメルはたくさんある。
無理にジンギスカンキャラメルを選ぶ必要はない。
北海道旅行する友人に「お土産何がいい?」と聞かれても「ジンギスカンキャラメル」と返事をしてはいけない。
北海道に住んでいる友人を捕まえて「ジンギスカンキャラメル送れ」などと言うのはもっての外だ。

もちろん通信販売で購入なんてしちゃダメだぞ。
いいか。絶対だぞ!

参考:
ジンギスカンキャラメル(google検索結果)
北海道にはたくさん面白い食べ物がある(2ちゃんねる ニュース速報板)
北海道に限定キャラメルがやたら多い理由(Excite Bitコネタ)
株式会社タカチホが販売した「菓子(グミ)」における不適正表示に対する措置について(農林水産省 プレスリリース)


某ブログを読んでいたら突然封じられた「味の記憶」が蘇ってきたので、勢いで書き上げた orz
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
 W31SA。携帯電話ではなく、携帯端末と化しているが。
【トラバ練習板お題:あなたの持っている携帯の機種は?

auのW31SA、色はソウルレッド。(通常の3倍、キムチレッドとも言う)
「自作音楽が聞ける」「FMラジオもOK」なんていう謳い文句で売っていた気がするが、一番役に立っているのがテレビやDVDのリモコン機能のような気がする。
だって番組予約の時にアプリから番組選んで送信するだけで番組名も入った状態でに予約できるんだもの。
Gコードも調べなくていいし。
好きなタレントが出ている番組もメールで知らせてくれるし、見逃しはグッと減る気がします。はい。

えーと、気になる点は…ボタンが小さいので押しにくいです。
あと、文字変換がやや遅いです。(連打に変換がついていかない)
なのでメールのプロの人にはオススメ出来ません。
変換も心なしか、おバカな気がします。
でもほら、バカな子ほどかわいいっていうし。
慣れれば大丈夫…多分。

ネット巡回すると電池が2時間ほどで残り1になるけど、音楽(ラジオ含む)だと4時間以上もつ。
通勤通学のお供に(携帯音楽端末買うまでのつなぎとして)いいかも。


関連リンク
KDDI au製品ラインナップ:W31SA
ITmediaモバイル:W22SAから暗所の性能が向上~W31SA
ITmediaモバイル:au携帯、“音楽プレーヤー”としての実力は?
W31SA@Wiki
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
 黒豆ココア
黒豆ココア…それは豆嫌いな人間でも手軽に大豆イソフラボンを摂取できる貴重な粉末。
「豆乳は味付きでも苦手」「煮付けのさやいんげんは家族に押し付ける」「赤飯の甘納豆もほじくり返す」なんていう私の様な人間にこそ相応しい飲み物。
※ほじくり返す…穴を掘って摘出する事。
「じゃがいもを収穫する時」「過去の話題をもう一度蒸し返す時」「鼻の穴に指を入れている時」などに使用する。


大抵「黒豆ココア」で思い出すのはキヨシのCMでおなじみのハウス食品だと思うけど、「ココアはやっぱり」の森永でも黒豆ココアを売っていたりする。
売り場で商品が並べて置いてあるとどちらを購入するかちょっと悩む。
ハウスの無糖と森永のパッケージが結構似ているから。
森永の商品名は「おいしい」って入っているから商標権かぶる事はないんだろうけど、とにかくややこやしい。
どっちも基本的に「黒豆ココア」だし。

でも裏側を見ると作り方がちょっと違っていて興味深い。

ハウスの初代黒豆ココアは暖かい牛乳で作る。
寝る前に飲むと効果的な感じ。体の中から温まって安眠効果がありそうだ。
しかし手間がかかる。
電子レンジで暖められるとはいえ、ちょっと面倒。
そこで登場したのがハウス2代目黒豆ココア。
冷たい牛乳でも溶ける。まるで某麦芽飲料のようだ。
(溶けなさ具合も)
そして3代目の無糖が販売されるのだけど、この3つに共通点があるんだよね。
牛乳で作る。これが意外とネック。牛乳でお腹ゴロゴロの人は大変だ。
それにココアが飲みたいと思っても牛乳が無いと飲めない。牛乳常備。
水(お湯)で飲むと薄くて豆っぽく、美味しくない。(経験者)

そんな人は森永のおいしい黒豆ココア。こっちはお湯OK。でも冷たい牛乳(水)だと溶けない。
こちら側の最大のメリット、それは会社でも気軽に飲める事
会社の冷蔵庫に牛乳保管しておかなくても黒豆ココアが飲める。これは健康志向のOLさんにオススメ。だけどコクはちょっと薄め。


味のハウスか手軽さの森永か。さぁてどちらを取るべきか。
こんな事を悩むのも単なる「豆嫌い」が原因なんだけどね。
悩むくらいなら豆食えるようになれ、豆。

豆乳鍋食べてみたい。・゜・(ノД`)・゜・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
 人を見る目と文字文化
面接官の人ってすごいと思います。
わずか数十分(そんなに長くないか)でその人の性格や本性を見抜いて会社に役に立つ人間かどうか判断するのですから。

募金パークさんにもこういう目利きな人がいれば…代理人さんがこういう人物だと少しでも感づいていれば…こんな事こんな事になる前にうまく対処できたんじゃないかなーと少しだけ思ったりします。

まーでも現在の文字文化でそこまで知るのは難しいっすよね。
実際に顔を見たり話をしたりしなきゃ解らない事ってたくさんあると思うのです。はい。
いくら文体やら顔文字やらで個性だしたって、所詮は文字です。
気持ちの半分伝われば御の字です。

ネトゲのチャットやっているとしみじみ実感するですよ。
大阪弁キャラなんかはイントネーションが伝わらないから、相手によっては暴力的に見えたりする。
本人は煽ったりケンカ売ったりするつもりは無いのに気まずい空気になっちゃったり。
こういった文字文化の中でいかにして遊ぶか。そして見抜くか。
そんな駆け引きも楽しかったりするんだけどね。
「ネカマ女王にひざまづく下僕プレイ」とかw
でも私の場合、大抵は「あまりチャットしない無口キャラ」です…チャット打つの遅いし、育成遅すぎて他の人と話合わないし、専門用語覚えられないし、マターリ生産命だし…。

チャット遅い原因はあれだ。モナー辞書入って変換時間かかるからだw
しかもノートPCだからなおさら処理遅いんだw

・・・と、自分の不甲斐なさをパソコンにぶつけてみる。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )