やっとこ夏休み3連休を確保できたので、
ドライブをかねて越後方面へ行ってきました。 . . . 本文を読む
横須賀功光の写真魔術「光と鬼」展を見に、東京都写真美術館へ行ってきた。
横須賀さんがこんな写真を撮っていたんだと言うことを、はじめって知った。
この作品を眺めていたら、宿題になっていた新しい仕事のためのアイデアが、ひとつひらめいた。
普段じゃ思いつかないような、はちゃめちゃなアイデアだ。
あまりにおもしろいアイデアなので、会場の中で、一人でくすくす笑ってしまった。
やっぱり、アートはすごい . . . 本文を読む
最近行ってきた二つの美術展で、偶然同じ展示物に出会いました。
それは、奈良美智の仕事部屋です。
アーティストのアトリエを原寸で再現したものらしいのですが、
小物類や絵の具の汚れの付いた机、
板を打ち付けた壁やそこにかけられている本人の作品など、
リアルに再現されています。
最初に見たのは横浜トリエンナーレ。
ちょうど天井の小窓から、部屋全体を見下ろすような形で覗き込むことができます。
二日 . . . 本文を読む
今年の紅葉は、全国的に遅れているよーですが、
原美術館のもみじ(写真)は、きれいに色付いてました。
といっても、紅葉を見にいったわけじゃありませんが。。。。
「オラファー・エリアソン影の光」展を見てきました。
実は、この作家のことは今まで知らなかったので、作品に触れるのは今回が初めてですが、すでに、世界的にはかなり注目されている作家のようです。
今回は、日本における初個展ということで、
し . . . 本文を読む
アートサーカスと銘打った横浜トリエンナーレ2005へ行ってきました。
この手のイベントはもともと大好きなので、機会があるごとに喜んで出かけているのですが、今回はかなり出遅れての出陣です。
それというのも、ほんの2週間ほど前、
お昼近くになって、家族3人で横浜へ向けてアルファ147で出発したのですが、
けっこう渋滞もひどく、空腹感が増すにしたがって車内の雰囲気が険悪になり、
途中で頓挫しちゃった . . . 本文を読む