goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルド

◆ ◇ ◆Powered by Music Earth◆ ◇ ◆Deny me and be Doomed◆ ◇ ◆

EV114完成!

2008-10-30 23:21:14 | Weblog
タイトルを変えてみたりしてみたりね。
偏執狂って意味なんだけど、あんまり意味はないです。

Monomaniaーってかわいい響き。




ここ1ヶ月くらいずっと同じ歌詞を書いてました。
しかしながら驚くほどかけなくて。


追い込まれれば追い込まれるほど書けなくて。
頭をもっと使えば歌詞も論理的にかけるだろうに、この厄介な右能に急かされて、どうもうまくいかない。


メロディーが、曲が、
作曲者が憎らしくていらいらして。


でも、
いつも、投げ出せない。

この歌を歌えるのは自分だけ。

投げ出せない。

こんなところで、もうできません、なんて、言えるわけない。

もう嫌です、なんて。


この音に1番合う言葉を見つけてあげたいと思うし、作曲者一人よしって言わせられなくて世間には通用しない。

つまりいらいらは自分の力不足に。






今日は、1ヶ月以上も前から決まってた自社スタジオでの歌録り。


19時から22時まで。





結局歌詞、歌詞、歌詞、歌詞。


返事すらする気も失せて、

泣き出しそうなボーカル。



うへーかっこわり。





ってことで、

気持ちを入れ替えて素直になってみたら。



なるほどねー。

あたしまだまだだって、思いました。


結局、スタジオは23時までだったので、時間も足りないし、気持ち的にも辛かったので今日は歌詞ができたところで終了。
情けない。せっかく良いスタジオ使えたのに。




それでも最後、
やっとできあがった歌詞で2回歌ってみました。




…頑張ってよかった。


って思った。


歌うのは気持ちが良い。



柵の中で必死にやって、
それから達成することは何にでも意味があるけど、


歌う時の、
心のもやもやを吐き出す快感は、
歌う時にしかないものなんじゃないのかなぁって思う。だから、あたしはすっごくラッキー。



今回は、『君』を見守る歌で、応援してるけど直接何かをするわけじゃないの。



やっぱ、メッセージは大切なんだね。




帰り、それでもなんとなーく自己嫌悪に沈んでいたら、作曲の人から返信が。
彼はあたしにとってはほんと鬼なんだけど、やっぱり、認めてもらいたい一人なの。

なんかあったかい言葉を頂けると思っていなくて、恥ずかしながら電車でうーるうる。



もうしばらく何も書きたくなかったけど108にも手を出してみようかな。

次は武蔵小山

2008-10-24 10:35:09 | Weblog
歳をとったんだな、多分。


じゃなきゃ、風邪ひいたりしない。






ハルイチが結婚しちゃったよー。

ポルノ好きー。

長谷川さん幸せそうだったなー。

中学生だったけなー。

かなことかと、ポルノとかミスチルの歌詞でキャーキャー言ってた気がする。笑




早く今日が終わりますように。

そうなのか。

2008-10-23 21:58:07 | Weblog
あたしって、プロなのかぁ。




しんど。


今が頑張り時。







なんにせよ、

信じるってことが一番大事だよね。






自分の目標なり、

自分の可能性なり、才能なり、実力なり、

愛情とか、友情とか、家族とか、


なんとか、かんとか。



信じていれば、

元気でいれば、


本当に、なんでもできてしまうものだよね。



頑張れるって信じてれば、頑張れる!



それから、それを見ていてくれる人がいるなら、


もっと、頑張れる!


あたしの可能性を信じてくれてる人がいるなら、


その投資には応えないといけない。よね。





しかしながら。


元気が。ないのは。なんでか。

鼻がぐじゅぐじゅ。三半規管がかぽかぽ。






どうやら、

風邪を、ひいたようです。


どうりで、頭がふらふらするわけだよね。




はやめのパブロンっ♪

サシスセソ

2008-10-18 13:12:16 | Weblog
かれこれ、うちのパソコン、

1時間以上スキャンしてますよ。

もうそろそろいいんでねーのかぁーーー!?


たまに家に帰ってきて、一番嫌な瞬間。



なんとか軽くならんかねぇー。








ガリレオみたーいみたいっ。

パコもみたーいみたいっ。

お金も時間もいくらあっても足りないなぁ。

久しぶりにのんびりゆっくりな土曜日やぁ。




ママがつくったロールキャベツ食べよう。


今日はニドカフェ☆
楽しみっ。
早く起きてー!

カキクケコ

2008-10-17 12:41:19 | Weblog
慣れって怖いなぁ。

どんどん自分がぬるくなって、
どんどん自分がにぶくなって、

慣れっこになってしまったかなーって
感じるときはいつもすっごく怖い。



でもねー、
いくら慣れても、
飽きないんだろうなぁ。

そんなに
面白い顔して寝てられちゃったら。笑












歌詞をかかねば。
歌詞をかかねば。
歌詞をかかねば。





あーなんかね、

今日、家の庭にハバネロっていう、
ペンギンみたいな体の、
とかげみたいな顔をした、
緑と赤の生き物が巣くってる夢を見た。

地中に埋まってるからもぐらみたいなもんなんだと思う。
体の表面に、小さいにょろにょろした虫がいっぱいはりついてて、
そいつらの頭が地上ににょきにょき飛び出しちゃったから、
発見できたらしいよ。



いやー。
気持ち悪かったけど、
それを退治してくれたおとーちゃんが素敵すぎたよね。
あたしの父親じゃなかったけど。笑


ハバネロ。



多分、昨日のいいともで見た木下優樹菜のせいだな。笑

おわったー。

2008-10-15 12:04:30 | Weblog
正直、
頭が真っ白で、


生まれて初めて、
生きててよかったって思った。




結果をきかないことだってできたけど、
自分と向き合えてよかった。




自分も、自分の大切な人たちも、
ちゃんと守っていける自分になれたらいいな。






あまりにあっという間だったから、

今、ほっっっっっっ

っていう波が、
自分の中で出口が見つけられないくらいに押し寄せてる。



早くちゃんと知らせてあげなきゃ。

母親の声ってすごい。
もしもし、しただけで、
ぶわぁあぁああぁって。

無条件にあたしの味方でいてくれる人達がいる。
それって、本当に本当にすごいことだね。

ポジVS.ネガ

2008-10-12 00:48:47 | Weblog
今、あたしは、

幸せが半分と不安が半分とで出来てる。

幸せのほうがちょこっと多いかな。





反動がすごくって、自分を止められなくって。

今が幸せだって思うほど、なんでもないことが、
これから、ひょっとしたら、その度に悲しくなってしまうことかもしれなくて。

だから、幸せだって感じるたびに怖くなって、
今のことでいっぱいいっぱいで、先のことなんて考えられない。


たった一つの可能性にしか思ってなかったことが、
今、こんなに自分を蝕んでいて、いつからこんなに、脆くなったのか。





自分と向き合えなきゃ、歌詞がかけない。

ここまできたら、それらしい言葉で、小手先だけの歌詞はかけない。

自分が思ったことを、ちゃんと、形に残したい。

でも、向き合う自分が、向き合えないような自分の場合はどうしたらいいの?


あたしが前にある人のためにかいた曲は、

まったく心に響かなかったって言われちゃったのね。


そんなもんなのかな、って思った。

あたしが、そうやって一方向しか見ないでかいた曲には力がないのかな、って。



何がやりたいのか、わからなくなっちゃった。


歌詞をかいてると、こんなこといって、何がおもしろいんだろう。

あたしがあたしを表現するって、なんなんだろう。

あたしはこう思う、ってことを音楽にこめて、何が変わるんだろう。

自己満足のための音楽で、あたしは満足するのか。しないのか。

こんな歌詞を書いて、人は、面白いのか。




こうやって、自分の充足感を優先すると、結局、

あたしも、売れるかどうかを考えてるのかな、とか思ってしまう。

自分にしかかけない歌詞を、自分の世界を、


表現する

って、何か意味があるのかな。





わからない。

似たような、ありふれた音楽がそこらじゅうにあって、

あたしはその一部になることを望んでるのかな。違うのかな。







あたしは、ただ、

なんとなく、音楽が好きで、自分の声に酔いしれてて、

それこそ自己満足の世界でしか生きていけなくて、なんとなく、

そんなチャンスがめぐってきたから、自分の都合の良いように解釈して、


なんとなく、本当になんとなく、21歳にまでなってしまったのかな。





何が、本当なのかな。



歌が好きなのに、どうして、向き合えないんだろう。








誰も何も欲しくない自分になってしまうことが怖い。





音楽のことあれこれいって、経験を押し付けられてるような気がしちゃうの。

あたしには、まだ、進んで、たどり着く場所があるのかな。




今のあたしには、来週の水曜日まで、

どうやって時間を殺すかしか考えられない。弱すぎて笑っちゃう。

絶望。

2008-10-10 01:11:27 | Weblog
本当は、後悔してる。

知らない方がいいこともたくさんあるはず。




多分、
もし、
望んでない結果だったら、


あたしは一緒にいることを諦めてしまうかもしれない。



怖い。



気にしない、きにしない。

やっぱり、自分の痛みにばっかり敏感なの。

この痛みだけは誰にも代わってもらうことなんてできない。

希望。

2008-10-09 18:30:57 | Weblog
自分、変わったなぁと思うことが増えた。



化粧がうすくなって、
髪型も変わって、
丸くなって、

だけどそんなことどうでもよくて、


大切なものを本当に大切にすることは簡単じゃないってこととか、

感じた全てを口にする必要がないってこととか、


ずっと変わらずにいたいと思うことは怖いくらい簡単なことなのに、
それをリアルに実感できるようになることは実際は難しいってこととか、


答えばっかり求めていても自分が変わらなきゃ、
どうしようもないこともあるってこととか、


いろんなこと知った。


変わることを拒むことも、変えることがなかなかできないことも、
本当の自分と向き合うことでしか解決できないんだと思う。
本当の自分はきっと、未来にこうありたいっていう理想で、
その時に傍にいてほしいって思う人のために今を大切にできる姿なんだよね。


だから、我慢とか苦しいこととか、突然終わってしまう不安とか、
理不尽な苛立ちとか、被害妄想的な悲しみだって、
全部ぜーんぶ、未来には連れて行きたくない。

壊れてしまうのが怖くて何もしないより、
壊さないように守っていきたいって思った。

今まで、何歩間違って来たかわからないけど、
それが一歩でも一万歩でも、どれだけ時間がかかってもいいから、
取り戻したいものだってある。これって過去を振り返りたいだけなのかな。


ほんの少しの血液とたった一枚の紙切れで、
あたしの未来は変わってしまうのかもしれない。

自分の心はいつからこんなに脆くなったのかわからないけど、
今がチャンスでしょ?脱皮しなきゃだめなの。


出会えて、もう強がる必要がなくなって、
あたしはあたしでいられるから、
自分の好きな自分に近づくことができたから、
もう、大丈夫なんだ。


ただ、どうしても言葉にしなきゃ怖くて。
ずっと一人でいると、心臓に皺がよってきて、
皺くちゃになって枯れてしまいそうになる。


大丈夫だよ、って言葉が好き。
魔法の呪文みたいに、体中の淀んだもやもやがすーって引いてくから。
ありがとう。
大丈夫、っていってもらいたくて、何度もきいてしまってごめん。



早く授業終わらないかな。
始まって4日目にして既に挫折してしまいそうです。

一人にしてほしいし、それが楽だと思うようになったのはいつからなんだろう。
なのに、一人でいられないあまのじゃく。




来週、全部がわかったら、これ消せるかな。

消したいな。ちゃんと、お祝いできるといいな。

ヨガしてきました。

2008-10-01 13:49:39 | Weblog
ヨガしてきましたよー。念願の岩盤ヨガ。

岩盤浴してから、同じ場所でヨガ。1時間じわじわ汗かきました。

結構あっというまで、体験だったから2000円くらいでできました。



んー。

年齢層は結構おばちゃんが多かったのかな。

あたし一番若かったと思う。


ヨガウェアとか自分の持ってる人って、本当にヨガ好きなんだろうな。

ちょっと、はまりそうだけど。



なんか、こんなもんか、って感じもした。

気持ちよかったけどね。

もっと体動かしたかったなーってのが本音。ね。

だけど、少人数だし、インストラクターの人も素敵な人だった。




覚えたら家でもできそうな感じ?

ヨガの精神をお勉強してみたいなぁーって思いました。



やらなきゃいけないことがいっぱいすぎて、疲れる。

ヨガは、精神疲労にもきくんだって。

どうかなぁー。なんかそんな余裕なかったけど。あつくて。笑


大学が始まってしまうよ。




ねむいねむい。


履修が決まらなくて決まらなくて、

3年生の後半にして、初めて週5日になるかも。最悪。





市原隼人のブログが一位だって。

すごいねー。彼素敵だもんね。人気者やね。



渋谷には、いろんな人が集まりすぎてて、

ちょっと人間観察が趣味になりそう。

シャッター音のしないカメラがあれば、隠し撮りしたい人だらけ。


ホラー映画とか幽霊とかより、なにより怖いのは、生身の人間です。



こないだ、怖い夢をみたの。


小さいとき住んでた家に帰る途中で、


そのマンション結構古かったから、エレベーターもがっこーんっていう、

すごい原始的なやつだったのね。わかる?古びた感じの。

でさぁ、乗り込んで、「閉」押した瞬間、

赤いワンピースきた女の子が飛び込んできたの。

じーっとあたしのことみてて、何か話しかけてきてるんだけどわからなくて。


6階について、なんだか気味悪くて、ものすごいダッシュで自分の部屋に走った。

いつもならそんなことないのに、なんでだか、鍵がうまく入らなくて、

違う鍵いれちゃったりとか、まわらなかったりとかして、

後ろ振り向いたらエレベーターからさっきの女の子が歩いてくるんだ。


やっとのことで、部屋のドアをあけて、

母親も誰もいなくて、まっくらで、でもそれだけ確認して、

ドアを思い切りしめたの。そしたら、ストッパーがなぜかおりてて。

しまらなくて、怖くて、女の子が近づいてくるのがわかって、

ドアのストッパーをあけようとおもって隙間に手をいれたら、

その瞬間、


自分の手の横から、血だらけの足が。



だぁあああああああ。


こえぇぇぇええええええええぇぇぇええええ!!!!!!!!






って、とこで夢がおわった。

その後、キヨスクいってたけど。笑



ちゃんちゃーん。