goo blog サービス終了のお知らせ 

美花ちゃん日記

心と身体 健康で美しく 笑顔あふれる毎日を。
全てのご予約随時受付ます。
インスタ ame.mika0209

たまごの故郷、お母さんに会いに*\(^o^)/*

2012-11-30 | 筋肉機能調整療法
行って来たよ



蒜山の、パパラギ農園

あの、たまごのお母さん、にわとりさんに、初対面



めっちゃ綺麗な、スタイル抜群のにわとりさんたち。

こだわりの、餌など、写真、バッチリ撮影しましたよ。

森先生から、お話は、伺ってましたが、想像以上でしたよ。

森健塾で、お話できたらなぁ。と、おもってます。



にわとりさんの、運動場

小屋のなかでも、のびのびなんだけど、お外で、走ったり、土を掘ったり、元気いっぱい。

左写真が小屋の中で、右写真が運動場ね。ドアから出ると すぐに運動場



この子は、病気なんだって。

鶏冠の色が白いでしょ?

餌のこだわりと、飼育のこだわり、で、とっても元気なにわとりさんは、こうして、自然に病気になっても、他のにわとりさんに、伝染する心配はなく、最期までみんなと生活するんだって。



で、こんな、物を発見。



只今にわとりさんは、断食中。

人間と、同じように、段階をふんで、元の餌に戻す。

などなど、断食をする必要性や、餌の内容と、管理。

沢山お話をしてくださいました。

写真と一緒にまた、ご紹介していきますね




う~ん、たまご…

前よりもっと、深い味わい存在になったぞ。



そして、こちら



お米をメインに、お野菜などを作っている、お仲間さん に、お野菜をいただきました。

これがまた、独自のこだわり農法。

詳しくは、また、アップしていきます。



人参の、皮なんて、すごく柔らかい。て、言うか、皮の存在を感じない口当たり

もちろん、皮がついたまま、いただけます。

かじっちゃった

半分は、煮物。半分は、そのまま生で、スティックサラダ。

息子がね、同じく人参をかじって、

このまま全部、食べたい。うめぇ~

だって

とにかく、一度にご紹介できないほどの、こだわり、思い、情報なので、森先生と、コラボって、ご紹介していきますね。

待ちきれない方は、美花ちゃんの、教室にて、お話しますよ



とても、素敵な出会いでした。






森健塾

2012-05-11 | 筋肉機能調整療法
ご報告が 遅れましたが

今回のテーマは すい臓 でした。

すい臓は かなり生活に密着した臓器ですね~

詳しい内容は ご参加くださったかたの 特権なので 

ですが ひとつ ご紹介


ペットボトル症候群 (正式名称ではないです)

喉が渇く→ ジュースを飲む → 喉が渇く → ジュースを飲む・・・・糖尿病・・・・

なぜか!! は ・・・ わかりますよね~ スポーツドリンクも同じです。

喉が渇くのは 純粋に水分が不足したからでなく ジュースにより糖が入りすぎた血液を薄めるため

喉が渇いた信号を脳がおくり また ジュースを飲み 血液がに糖がたまる・・・・ ここまでは 知っていました


美花ちゃんが食いついたのは ここからです

喉が渇くたびジュースを選ぶということ

つまり 中毒 に かかっているということ

自分の意思では コントロールできなくなること    


このことを 聞いてから 今まで 自分で気をつけるまで 美花ちゃんは、注意程度にし 見守っていた子どもがいます
アトピーもあり 皮膚にかゆみがあります

早速 話し合いをしたよ

今日からやめるって!がんばるって!


うれしかった 結果は1ヵ月後次回の森健塾で報告します
 

森健塾(*^o^*)

2012-03-07 | 筋肉機能調整療法
みなさん こんばんは(*^o^*)

2月から3月になったと おもえば もう7日
明日は 高校の県立受験です~
やっとこの日が来ました(^_^)v
娘を、ゆっくりやすませてあげたいとおもいます。

さて 本日は 森健塾の日!
テーマは 大腸でした。
参加された方が
旦那と私の症状の違いがわかりました
なるほど~
と 話されましたが
正しく理解すると 日常生活で かなり 役立ちます
次回は胃 に ついてです。
4月4日
同じ 生涯学習センター
お待ちしてます(*^o^*)

森健塾(*^o^*)

2012-01-11 | 筋肉機能調整療法
こんばんは(*^o^*)

今日は 新年初の森健塾の日でした(^_^)v

今日は 西洋医学と 東洋医学の お話でしたね

まずは 食 です。
食べた物で 身体はつくられ 心が育ちます。
次に 言葉 です。
正しい情報を聞き、鵜呑みにせず、自分流に アレンジして 無理なく続けれる事から スタートしてね(*^o^*)
一番は 笑顔です
母親の笑顔は 最高のスパイス(*^o^*)
では
次回のお知らせ(^_^)v
2月10日
同じく 岡山生涯学習センター
10時30分~
テーマは
肺 に ついて
強くする運動
肺にまつわる症状や 良いレシピなど

今年は 毎月 1つの臓器に絞って トータルてきな 内容をお伝えしますね(*^o^*)
では