親戚から言われた事がある。
「どうして、そこまで守る必要があるの?」
「守る」というのは向こうにしてみれば、耐え難い苦痛の中で自分の信条を曲げないで守り通すという意味だろうけど・・・
つまり、僕が「薬を飲まない」という掟のようなものをもっていて、それを破ることが出来ない「縛り」にあっていると思っているらしい。
要は、そんなにまでして「向きになって守るほどの信条ではないでしょ」と言いたいよう . . . 本文を読む
200年度版倉庫から 整理しないで捨てます。
その前に
既に出来上がった形に入るのが宿命
運命はその形の一部修正が有効な形、芯でなく外形というか、骨でなく肉とか皮膚とかいうような。
中国人には中国人の形、その他の国にもそこに生まれた時の形というものがあり、個々の人型に上にそういう全体としての形があるのだろう。
もちろん、この地球という形にすべてが含まれているのだろうが、その下に . . . 本文を読む
200年度版倉庫から 整理しないで捨てます。
その前に
集団輪廻
この世でもグループで仲良く一緒に幼稚園から小学校、そして中学、更に仲良く一緒に高校、さらに仲良く大学へーーーとグループで行くひとたちがいる。
これなら安心だし環境変化(学校ごと)にも対処しやすい。
時には波乱があったりしてもお互い気心が知れている仲間が側にいるだけで安心だし対処しやすい。まあ、そつなく学校時代をおくる . . . 本文を読む
200年度版倉庫から 整理しないで捨てます。
その前に
神は創造だと言う
そして人は神だと言う
では人は創造をしているのだろうか?
ある人は神が世界を創造して、そこに人を作って(創造して)配置したかの様に言う。
それなら世界は宇宙は、すでに創造された後である。
人はその世界に生まれ出てきて何かを学ぶのだろうか?
しかし、人は神だという。
神は学ぶのだろうか?
神は創造する . . . 本文を読む
200年度版倉庫から 整理しないで捨てます。
その前に
神は創造主として宇宙を創ったのか?
「神はすべてを所有するものではない、成るものである。」
と聞いた。
で、「所有」だとすると自分が創ったものを持っているって感じ、何でも創れる奴が居てどんどん、どんどん何かを創り出している・・・って感じだけど、「成る」というと、自分がそれに成っているという感じで、これって創造じゃなく、化身じ . . . 本文を読む
200年度版倉庫から 整理しないで捨てます。
その前に
そのひとによって振動が微妙に異なっているーー
というのが最近の波でみた世界の仮説のようだが、その振動の違いを運命論に取り入れて考えてみた。
相談者の未来を見るというのは、占い者がそのひとと同期する事になるのかもしれない。
同期するというのも変だが、一人一人の世界は振動が微妙に異なっているものとしても、大体の筋は同じ集合意識 . . . 本文を読む
200年度版倉庫から 整理しないで捨てます。
その前に
自由だから不自由
完全自由であったから、不自由を味わうためにこの物質世界で体験することを選んだ私。
そして「不自由を選んだ」という「自由」を忘れている私。
不自由感こそ自由感を知る(味わえる体験)ことかも知れない。ほんとうは自由なのに不自由に見えるのかも。
もしかしたら、この世界では不自由だと思わせる様に設定した私。そしてその様には . . . 本文を読む
最近のマジックは凄い
セロとかピーターとか、貫通マジックのえ~誰だっけ。
でもやはりあの三姉妹が一番すきだ。
ホットパンツだし・・
とにかく、昔のマジックから数段進歩したみたいだ。
あれが異次元パワーを使っているという噂もあるけど、どうなんだろう。
だいいち、マジックだというからネタがあるのだろう。
もっとも、我々だって皆マジシャンなんだから、驚く事はない。
彼らは「不可能を可能にする」と . . . 本文を読む
ばればれの世界になってしまって
正直松太郎さん、
いや、正力松太郎さんって?
あの巨人軍の
日本テレビの
大先輩であった、日本の大御所のあの人があ~~?
ほんとびっくり腰抜かしてしまいました。
ところでエージェントって知ってる?
じゃあ、CIA は?
なに、知らない、 はい、さよなら。
以下は知ってる人向け
あのCIAのエージェントだったとかの本が出ているというのを聞いて . . . 本文を読む
崩壊する日本
日本人の知らない恐るべき真実のブログ
が昨年からぷっつりと更新切れになっていますね。
あのブログを全部読むと、いかに吾ら大衆は何も知らないで来たのかという事が分かります。
そして、その副作用として
「吾らは無力だ」「もうどうにもならない」「やはり権力には敵わない」「本当の事を言うと危険だ」「怖くて、おそろしくて」「世界も日本も崩壊に向かっている」・・・
などと、真実?を知った . . . 本文を読む
フォトンベルトという言葉が相当浸透して来ているようですね。
国際政治論の中にまでありました
このフォトンベルトという言葉は相当前からネットを中心にして世界に拡がったようです。
この事の解釈にもいろいろありまして、どれが正解だという世界でも無いのでしょうが、とにかく、この地球が変化するのは太陽に強い影響を受けているのは昔から知られていたことです。
そして、太陽もまた宇宙の何かに影響を受けている . . . 本文を読む
統合がいいのか融合の方がいいのか、そんなのはどうでもいいんですが。
それを実践している方が京都に居ます。
あるお寺さんの住職ですが、これがなんとすごい人で癌などを治すのはお手のものという様です。
もちろん仏教者ですが、別に仏や神にこだわらない、どころか、そこに今の物理学というか量子学を融合しているわけで、宗教と科学の一致を実践段階で成功しているようです。
じつは・・・僕もこの人にお世話になりま . . . 本文を読む
副島さんの掲示板、今日の分です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以下引用ーー
ベンジャミン・フルフォード氏の真実の言論の闘いは、関西のテレビ局を中心に、今も続いていることがよく分かりました。 東京では、経済雑誌などで、彼の対論ページがあって、そこで彼は気炎を吐いています。それでも、全体としては、押えつけられている、という感じです。
まさに真実の言論の為に、日本国民のために、外国人の彼が . . . 本文を読む
9,11でだまされたニッポン!あチャチャチャ~としては、もっと大先輩のアメリカの方を尊敬するものですね。
医学の世界ではずっとだまされ続けてきたんだから、これくらいはチョロいもんでしょうが、やっぱりいまや昼の世界、いや、フォトンが増えたのか、次々とボロが出てきていますね。
あのアメリカの役割としての9.11事件だったんでしょうが・・・・
あ、役割ってのは 世界の悪の枢軸国を演じたかったんでしょ . . . 本文を読む
昨日HHKを見た。
紹介しておいて自分が見ないのもおかしいので、やっぱり見た。
前から知ってはいたが、「自然農法」をやる人は勇気がいるのだ。
それは、たいていは初期からうまく行かないということだろう。
すると、
田舎では村八分状態にされてしまいがちだろう。
これが一番つらいことだと思う。たったひとり、周囲からの軽蔑と蔑視の目でみられながら、失敗の連続を絶えなければならないからだ。
皆がやってい . . . 本文を読む