青ぶろぐ

とりあえず流行りっぽいからやってみた

興奮さめやらぬ内に

2005年02月26日 | 一般
某K大生(予定)の人の送別会。

25日朝10時に集合、そして麻雀。超健康かつ超不健康。
すき家に食べに言ってまた麻雀、そろそろ不健康さを感じ始める。
麻雀やったままそのまま7時に八剣伝に突撃、食べ放題飲み放題。
割といい感じにお腹ふくれたりする。
飲み会の最中に初代オンヤシに電話したり、なつかしかった。
でその後更に麻雀、深夜に至る、で終わったのが26日5時すぎ、ぎゃ。
とっても大学生。

ちなみに麻雀で起こった出来事↓
LMNEX君が初役満、四暗刻
二代目オンヤシが役満、十三不塔。
僕とLMNEX君が完全に一緒のシャボ待ちでお互いに内心ニヤニヤ。結果ぎゃー。
僕が残り点1000点の状況でダブロン。
っていうか僕が3回連続箱飛び終了。
きびきび教。

そんな感じ、他にも色々あった気がするけど。
とりあえず最後の晩餐って感じで騒いでました。

またやるかも。

すっげえ空いてますが

2005年02月24日 | 一般
ここ数日間、
地域とかバイトとか地域とかバイトとかやってました。
やっと地域とかバイトが終わったので、
明日からは地域の手直しと明後日にあるバイトに備えようと思います

あれ?

突然

2005年02月22日 | 一般
父の携帯から着信

僕「もしもし?」
父「上海行んだけど予定あいとるか?」
僕「はい?」
父「もし行きたいんなら3月の終わり空けとけ」
僕「はい、あけておきます」
父「じゃあそういう事で」

がちゃり


てな訳で上海行く事になったっぽい

ばれんたいん

2005年02月15日 | 一般
バイト先にて


ロッカーの中にチョコが一杯入ってる図
まさか自分の人生のなかで、こんな漫画みたいな事が起こるなんて思ってませんでした。












例えそれが全部自腹で買ったチョコだったとしても。



さてここで問題です。2月14日までに捌けなかったバレンタイン用のチョコはどうなるのでしょうか。

ヒント1:大量に余ってた
ヒント2:五割引でどうとか言われた


答え↓

ついカッとなって買った、今は後悔している。




ああ、でもちゃんとチョコは貰いましたよ!

Gift君からこんなにも。


まあ、バレンタインっていうイベントでこれだけ楽しめれば多分勝ち組。
他の人のバレンタイン当日の日記が楽しみで仕方有りません。
ぎゃの人とかきゃの人とか、どういう日記になってるんだろうワクワク

最近読んだ漫画で/プチ帰省

2005年02月14日 | 一般
頭の悪いキャラを示す言葉で
「あいつは偏差値一桁だし・・・」
というセリフがあったけど、それって逆に凄くないかと思った。

昔の漫画で
「偏差値の低い事言ってんじゃねー!」
とかいうセリフもあったけど、それもどうかと

まあ、僕が情社の中で一番の低偏差値だろう事は否めないんですけどね!

------------------------------------------------------
急に話題変わって

弟から
「最近公園でテニスの壁打ちしてるから、帰ってきたら一回勝負して(てにすの絵文字まーく)」
みたいにメールが来たので、これは帰らない訳にはいかなくなりました。
という訳でテスト終わって2~3日暇な日が出来たら速攻プチ帰省するかも。
ていうか何やっているんだ弟。

ひっきー

2005年02月12日 | 一般
という訳で今日は一日ひきこもってました。

ひきこもってゲームとレポ、これこそ正しい学生の姿。

学業結果
何故かあれだけ設備がありながら、
今まで実現されていなかったHondaワークグループの作成。
ダイナさんとデスクトップとの無線を使った直接接続完了。
今までわざわざファイル転送ソフトとかSDカード使って受け渡ししてたのは何だったのだろうか。
ともかくこれで作業効率うp

ゲーム結果
ギニュー出たーリクームも出たーフリーザ出たーベジータ出たー
セル出たー魔神ブウ(善)(悪)(純粋)出たービーデル出たー
孫悟天出たー悟飯(少年)(青年)出たートランクス(少年)(青年)出たー
ダーブラ出たーグレートサイヤマンも出た出た出たー

がんばったよぼく

飲み会

2005年02月11日 | 一般
そこそこ楽しかったです。
というか飲み会というかむしろドラゴンボールZ大会だった気がしないでも無い。

カラオケで3時間歌ったくらい喉がガラガラになってた

微妙に風邪ひいたっぽい

2005年02月08日 | 一般
げほごほ。

という訳でとにかくレポを撃破していく日々でございます。
そんな皆さんにあうとらの紹介です。
とりあえず使ってみるといいですけど、かなり便利です。
ノート取るのにもレポ書くのにも小説書くのにも(?)良い。

一度使うと手放せなくなるのでオススメ。