マメッチメモ

寒いよう

埼玉の放射線について

2011年03月31日 | 大震災(仮)
福島第一原子力発電所事故ですが、進展してるのかどうか
イマイチわかりません。

とりあえず埼玉県の放射線を調べて見ます。

http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html

今は結構下がってきてるようです。
このまま進展なくて、仮に0.085μSv/hを毎日浴び続けるとすると、
年間被曝量は

0.085×24(時間)×365(日)=744.6μSv/h


wikipediaによると、一般公衆が1年間にさらされてよい人工放射線の限度が
1mSv、つまり1000μSvだそうです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88

まだ慌てるような数値じゃない(AA略)




ちなみに各都道府県のデータは文部科学省で確認が出来ます。
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303723.htm

福島県だけ空欄ですが、別のページに置いてあります。
なんてわかりづらい!
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303726.htm

まあ…埼玉はこの放射線の状態が続いても
とりあえず空気吸って生きていく環境としては
大丈夫なんじゃないかと思います。
食べ物とか水を気をつければいいんでしょうか。


リンク先の福島県ですが、自主避難地域でも一日空気吸ってるだけで
年間被曝量の限界の地域とかありますね…。
例えば北西30キロで41.6μSv/hとか
(凄い大雑把な計算だけど41.6×24時間=998.4μSv)

強制避難とかしなくて本当にいいの!?
半径何キロっつうかよく数値が高くなってるトコだけでも
避難とかしなくていいんでしょうか。


とにかく埼玉県のサイトも文部科学省も数値の羅列で
ぱっと見よくわかりません。
わかりやすくしてくれないでしょうか。
こんな感じで…。



※文部科学省の数値でグラフにしましたが、最初は平均値出してくれてたの
ですが最近の報告は平均値出してくれない(一日中変動があまりないから?)ので
途中からは適当な時間での数字です。大雑把です。
なんでPDFなんだよ…。



日々のグラフにしてしまうと、逆になんかあった日が
わかりづらいからでしょうか。

例えば3/15は、上のグラフだと平均値0.32μSv/hで
これも結構高いのですが、実際は0.096~1.222μSv/hと
猛烈に幅広くスカウターがぶっ壊れたような動きをしてます。



※データは埼玉県のサイトより。3/15、3/16はダントツに高いので
文部科学省と併せてデータ消されないうちに見ときましょう。




この日のお昼辺りは何があったかといいますと

・福島第一原子力発電所事故の作業員の限界を
100msv→250msv(250000μSv)に引き上げを決定

・菅総理からメッセージ

・原発辺りの上空の飛行禁止

やばかったんでしょうね。

やばいと思うものの、原子力について知らないので、
どうやばいと思えばいいのかわからないので
なんでもいいから本1冊くらい読みたいのですが
amazonで軒並み品切れでした。
そして図書館の原子力コーナーも空…。
ヘイヘイ皆びびってるwwびびってるwwwww




余談ですが九州に避難してる妹(&子供)が、
やっぱり自分のうちがいいとこちらに帰りたいようなのですが、
イギリス在住のイトコより、はぁ!?せっかく逃げてきたのに戻るの!?
原発がどれだけ危険な状態か知らないの!?こっちでは
チェルノブイリ級の事故で一向に解決
してないって報道してるよ!!!何でそんな事言い出すのか信じられない!
というような事を言われたようで戻るか留まるか悩んでます。

私は世紀末都市の住人扱いされてるわけですが
どういうことだってばよ。


最新の画像もっと見る