マメッチメモ

寒いよう

Oracle Master BronzeとSilverとったどー その1

2015年04月24日 | 仕事
昨年専業主婦になりました。IT系だったのですが、やっぱ現場でないとどんどん
忘れていく事に危機感を感じ、とりあえず資格取りました。
仕事はなんでもやらされた記憶がありますが、どのスキルも中途半端です…。
その中で割りとマシな?スキル且つ辞める最後の方でやっていたのが
データベースなので記憶に残ってるうちに!!と

SQLserverとMySQLは仕事で使った事あるものの、Oracleには意外と出くわさなかったので
OracleMasterを取ろうと思ったわけです。
そしてBronzeの試験の半分はSQLだもんね!
データベーススペシャリストとかに行かないところがチキンです。

今後また就職活動する際には、このシェアがでかい3つを
「そんな詳しくないけど話が通じないわけではない」って程度がアピール出来れば
もうそれでいいんだ…。志低くてゴメンネ!

あ、そうそう。マシなスキルがデータベースと書きましたが
正確にはAccessの事です。
Accessだけで仕事出来れば別にそれでよかったんだけどいつの間にか
サーバーとかうんたらかんたら
その事についてはまたそのうち書けたら。

さて、BronzeとSilverですが、ちまちま勉強して取得に半年かかりました。
次はこの2つの勉強法をメモ代わりに書いてみます。

最新の画像もっと見る