goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョンのしっぽ

しっぽの長いヨークシャーテリア・ジョンとその家族の日記

雨に必要なもの

2011-07-22 | 私的NEWS
先日の台風。

まさに迷走台風。

関東に最接近予報の2日前が
豪雨の日。
前日は、たいして降らなかったから散歩に出たら
途中で土砂降りになり
ジョンはそれこそぬれねずみ。
犬とは思えない姿で帰宅したのでした…


台風なんかですごい雨になると
(その日が仕事の日に限り)
必ず思うのは
「長靴買っておけばよかった」
「レインコート買っておけばよかった」

これを、毎回毎回。

早く買え!って話なんですが、
なんというか、
晴れちゃうと買う気がなくなるっていうか。


それにしても
最近のレインブーツ(長靴とはいわない)の
種類の豊富なことと言ったら。
普通のブーツみたいなんていうのはもちろん、
スニーカーに見えるとか
逆にザ・長靴の形だけどプリントが凝ってるとか。
少し前にはなかった…と思う…


レインコート。
私がこれに求めるものは、フードの機能。
レインコート着てチャリに乗って
左右に首を振った時に
フードの中で顔だけが動くので
逆に危ない。
(高機能のものだと、これがそうならないらしい)
もう一つ。
大雨でフードだけだと
目があけてられないほど
顔に雨があたる。
コンタクトの私には、絶対無理。
傘くらい雨が顔にあたらないレインコートってないかな~


誰か開発してくれたら
売れるのに。
たぶん。






夏の味

2011-07-08 | 私的NEWS
別に熟成させてたわけではないんですが
ようやく梅のシロップを初味見。




炭酸水で割りました。

これが我が家の夏の味。


おいしかったです!
3キロつけても
すぐなくなちゃうのが…

大事に飲もう。

七夕だった…

2011-07-07 | 私的NEWS
今日は、以前から友人たちと約束して
「コストコ」へお買い物。

会員証を持った友人に連れられて、人生2回目。

なんでもビッグサイズのこのお店。
ディナーロールというロールパンは36個入り。
ピザは43センチ角。
鶏手羽中は2キロ。
食品は小分けにして冷凍。

柔軟剤やワイドハイター、夜用ナプキンやペットシーツ。
このへんは普段チャリで買い物の時にかさばるもの。
しばらくは心配なし。


なんと240枚入り!


びっくりしたのは
ほとんどの人が水を大量に買っていたこと。
大型カートが動かないほどハンパない量を買ってる人も。
これは放射能の影響?
次の大震災の備え?
私たちは誰も買いませんでしたが。




これは長女の学校の壁の垂れ幕。


記念撮影したんだ~って見せてきた写真。
写ってるのはお友達だけど。



夜になって七夕だったって気づいた。
いや、知ってはいたけど、
夜になって「笹飾りやればよかったかな」と思ったり。
今年は祈ることいっぱいだったのに。
いろいろあるので神頼みあるのみ。


あっ、七夕は神様じゃないか。

ワラをもすがる…みたいな…?






それ専用

2011-07-05 | 私的NEWS
今日も暑かった!


今年の初トンボ。
すごいわかりにくいけど…



最近買ったものの中のもの。



ジョン~じゃま~




大きさを比較する携帯を入れてみました。
これは1人分のお弁当時の卵焼きフライパン。
卵1個でもOKの、小さいもの。

これが便利。
今までは、普通ので作ってて、
1人分の時はフライパンの半分を使って、
うまい具合に傾けながら作っていました。
そんな事をしなくても、もう大丈夫!
すばらしい。




そしてこれが、網戸専用カッター!
これは何年もまえから「あればいいのに」と思ってたもの。
網戸貼り替えの時に、はみ出た網を切ります。
普通のカッターでも十分なんですが
なんというか、枠をカッターでひっかいてキズにしたり
きれいに切れなくて、手でブチっと切っちゃったり。

これはもうたぶん、
そんなお悩みから解放してくれるはず。
(まだ使ってない)


代用でもできるけど
それ専用があれば作業の効率があがる。
専用のものってすごい!






ねじばな

2011-07-02 | 私的NEWS
我が家の庭の片隅、
雑草にまぎれてかわいい花が。




子供の頃はよく
田んぼのあぜ道なんかで見かけてたけれど
ちゃんと「ねじばな」て名前が。
捩(もじり)花とも言うらしい。


最近は見かけなくなっていましたが、
久しぶりに見ると、かわいい。
ねじれてるのもかわいい。
前はそんなこと思わなかったなぁ。

調べてみると、
けっこう高値で販売されててビックリ!


そういえば、
昔は普通に近所にいた
カブトムシ・クワガタなんかが
けっこういい値段で売ってるし、
私から見れば雑草を売ってたり、
不思議な感じ。

いやいや…
これは増やせば……なんちゃって。

こういうのは、雑草だから育つのであって
手をかけたらダメになるんです。絶対。
雑多な中ってのがいいんだろうな~

雑草に子育ての真髄を見た気が。


ねじばなも子供たちも
踏まれて丈夫に元気に育ってください。






今年の半分

2011-07-01 | 私的NEWS
今年も半分が過ぎ、後半戦。

蒸し暑い→雷雨でのスタートです。


今年の後半の予定は
・次女の中学総体地区予選(7月中旬)
・次女の夏休み高校見学(夏休み)
・次女の塾の夏期講習(ほぼ夏休み中)
・長女の北東北インターハイ(8月上旬)
・長女のミニ国体in茨城(8月下旬)
・次女の最後の体育祭(9月あたま)
・長女の最後の文化祭(10月上旬)
・長女の専門学校試験(たぶん秋)
・次女の公開模試(2学期)
・次女の志望高校決定(いつ決まるのか…?)
ここまでが今年の予定。
2人とも3年生だから、大事な行事が続きます。


ほとんどは、もう親の出番はなく
ちょいちょい見学に行くくらい。
気にはなっても
特に長女は手出しや口出しがいらない年齢。
やることは、
お金とご飯の準備くらいかな。


親的に大事な行事は
「娘のお友達が泊まりに来る」
とか。
それでも夕飯は外で済ます約束でのお泊まりだから
寝床を貸すくらい。
特に高校になると
お友達の顔を見ることがないので
なかなか楽しみ。





出来上がりました~梅シロップ。
砂糖も完全に溶け、
琥珀色にはちょっと薄い、梅の色。
もうちょっと置いておこうか
飲んでみようか、
悩みどころ。





霧雨な一日

2011-06-27 | 私的NEWS
今日は涼しくてよかった。

けど

一日中ミストのような霧雨が降り、
家の中はべっとり。
洗濯物も乾かないし。


でも外の世界はしっとり。




そして久々ピーちゃんは元気。

なんか用?



次女は昨日から修学旅行。
京都・奈良の天気はどうだったかな。
泊まるところをネットで調べたら
それはそれは良さげな雰囲気の宿。
お風呂もよさそう。


でも中学生が集団で泊まったら
そんなこともあんまり感じないんだろうな。
だいたい風呂の時間、2クラス一緒で20分。
20分!
もったいない。


こう思うことがおばさんなんだろうなぁ…


先生、お疲れさまです。






電力不足。

2011-06-23 | 私的NEWS
東電管内の電力使用状況がわかるブログパーツ、貼りました。
ヤフーのトップページなんかにも出てますが
自分の意識向上のために。


いや~昨日・今日の暑いこと。
とにかく、仕事から帰ってきてからの家の中の暑さ。
これはジョンは大丈夫なのか…と
心配になりました。

窓を開けて行くわけにもいかず、
扇風機のつけっぱなしも怖い。
去年はエアコンをつけて出かけたけど
今年はそれも気が引ける…

外気温で30℃超えたとき、
閉めきりの南向きのリビングは
いったい何度になるんだろう。

しかし…
まだ6月なのに。


絶対、電力足りないと思う。
春先のまだ涼しい時には
「夏はエアコン我慢して…」
なんて考えたけど
実際この暑い中、家の中にいるだけで熱中症になりそう。


他でしっかり節電して
無理しない程度にエアコンも使わないと
夏を乗り切れないです。


数日前に市から、
万が一の時の計画停電について
メールがきました。
これもきっとやるような気がする。
前回の計画停電で
きっちりばっちり5回くらい停電になった区域なので
なんかもう、免れない気がしてます。


冷凍庫に保冷剤はばっちり。
スカスカにならないように気をつけてます。


あとは体調管理。
暑い部屋でのうっかり昼寝が危ないとか。


一番気をつけよう…





にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ

初蚊取り線香

2011-06-20 | 私的NEWS
この夏(?)初めて家の中で蚊に刺される被害が。

2人が複数個所。

そこで、登場。



蚊取り線香。

入れ物は、本当は吊り下げタイプの皿の部分。
下のうずまきは、使ったあとが。


夏の我が家は、蚊取り線香が欠かせません。
ノーマットとかもありますが
(1部屋1つくらいある)
好んで使うのは蚊取り線香。


この匂いをかぐと、
夏だな~って思います。






にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ蚊が侵入するまえに、蚊取り線香!

肉球!?

2011-06-19 | 私的NEWS



肉球が皿に



と思った方。



いないか。




正体はこちら。



ヤマザキパンのミニブールというパン。
袋に入った4個入りのパン。



スーパーなどで見かけたら
裏!
チェックしてみてください。






にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへよく見ればゴリラの足跡のような。見たことないけど。