goo blog サービス終了のお知らせ 

ねここねこな場所

Every cloud has a silver lining

侮るなかれ

2010-09-30 17:47:33 | 
電撃文庫「紫色のクオリア」は凄かった。

シュタインズゲートの評価サイトで初めて知って、公式資料にも紹介されていたので気になって読んでみました。

正直、電撃文庫だし、300ページぐらいだから、そこそこ面白いだろうぐらいしか思ってませんでした。

中盤までは学園物で「自分以外の人間が“ロボット”に見える」というちょっと変わった設定ですが、中盤以降の怒涛の展開に読む手が止まりませんでした。

主人公のポテンシャルだけで言えば、シュタインズゲートの「オカリン」を上回ってます。
きっとシュタインズゲートが好きな方は気に入ると思います。
日本人が大好きな「シュレディンガーの猫」も出てきますよ。

フルメタル・パニック!

2010-08-20 17:16:11 | 
「フルメタル・パニック!」最終巻を2時間一気読み!

思えば1巻から読んで「やっと終わったか」という何とも言えない充実した感じがします。
最終巻とあって話が濃密に書かれてたと思います。
特に今まで見せなかった感情が描かれて話の見えなかった部分が出ていたと思います。
例えば、レナードの感情やカリーニンの親心、ソースケの「死にたくない」の部分など人間身が感じられました。

カナメが描いたもう一つの世界

あんなものフルメタでも何でもねぇ!ゴミに出して捨ててしまえ!



非常識なソースケとガッツのあるカナメ、やっぱりフルメタはこうでなきゃ面白くありません。

素晴らしい作品に出会えてよかったです。

久しぶりの日本橋

2009-08-28 13:12:33 | 
なぜ日本橋まで来たかというと、微修正じゅうはちキン DVD Vol.01を買うためです。
Tシャツもいいな~と思ったのですが、やっぱり買うのをやめてしまったチキンな私。

しかし久しぶりに日本橋まで来たのに、前ほどワクワク感が無いのはなぜだろう。

本屋に立ち寄ると、見た事あるキャラクターが目に飛び込んできました。
まさかあのオヤジにまた会えるとは感動ですよ!

その他に、週刊アスキーに連載している「ハニカム」も読みたかったのでまとめ買い。

しかし「舞勇伝キタキタ」、読んでみると前作と同じクオリティ、いやそれ以上か?と思わせるくらい面白かったです。
いつかニケやククリが登場して欲しいと思うのは私だけ?
この漫画の終着駅っていったいどこなのでしょうねw

これは必読

2008-07-20 19:49:09 | 
「雨の日も、晴れ男」が素晴らしく面白かったです。

私もこんな大人になりたいものです。(日本では厳しいか?

文庫で主人公の挿絵がないので、主人公像をイメージするのですが、どうしても「課長バカ一代の八神課長」にしか思い浮かばないよ。

ちょっと日本の文化をバカにしてないか?と思いましたが、著者も日本人だからまぁいいか・・・。

オススメ書籍

2008-07-07 12:56:39 | 
ぼくたちと駐在さんの700日戦争

これが激しく面白かったです。

時代は、1970年のアホな高校生とその田舎町の駐在さんとのイタズラ合戦。
これを今の時代でやろうものなら大問題という内容なので、読んでいて面白い。

映画化もされているので、レンタルされたら是非観ようと思います。

お勧め本

2007-06-13 22:02:32 | 
森見登美彦の「夜は短し 歩けよ乙女」が面白かったです。
流石2007年本屋大賞2位だけありますね。

面白いというより綺麗な話で、物語に登場する彼女の何と純真な事か!!
あぁ私も彼女におともだちパンチされたい。

久しぶりの書籍買い

2007-04-22 22:09:44 | 
「時をかける少女」
原作が読みたくなったので購入。
文庫なので電車の中などでじっくり読みたいと思います。

「ぼく、オタリーマン」
何か人気があるらしいので購入。
読んでみると、あれ?私がいるよ・・・的な親近感が沸いてきました。
それってダメじゃん・・・。

「守護天使」
久しぶりの勢い買い。
笑って泣ける移植の恋愛小説。
ハゲデブ中年男の話とくれば、買わないわけにはいかないでしょう。
まだ読んでませんがこれから読みたいと思います。

『ラブコメ』面白いです

2005-05-10 17:10:08 | 
『天国の本屋』で一躍有名になった、松久淳+田中渉 著『ラブコメ』を読みました。

ちょっと前に古本屋で見つけて、その時は『天国の本屋』は面白かったし、この本もよさげな感じがしたので買ってみたけど、暫く机の上に置きっぱなしになっていました。

思い出したかのように、読み始めたのですがこれが面白すぎて一気読みしてしまいました。

本の帯についている文章を見て面白そうだと思うなら一読してみてください。
因みに私が好きなキーワードは、
・浅草花やしき園内ヘリコプター爆走7週。
・上野動物園内モノレール泣きながら3往復。



この本のメインキャストの「松田真紀恵」は男っぷりな美人でグイグイ引っ張ってくれる感じでまさに私好み・・・っていうのはここだけの話で。

読み終えたときスカッとした気持ちになれる話ですので、気楽に読んでみては如何でしょうか?

『痴漢男』も面白い

2005-05-05 09:22:15 | 
最近読書欲が無かったのですが、久しぶりに面白い本を見つけました。

あの大ブレイクした『電車男』と同じ書き方のスレッド型読み物『痴漢男』

たまたま本屋で見つけて、手に取ると本の帯には『電車男を超えたラブストーリー』とあるし、面白そうなんで買って帰りました。



感想は、凄く面白かったです。
『電車男』を読んだ時ほどインパクトはありませんでしたが、それ同様の作品だと思います。



主人公はやっぱりオタクな20歳の大学生。
ある日痴漢に間違われた事から始まった3人の女性との関係。
2chのみんなの助言を聞きつつ、彼は本当に好きな人を見つける・・・



という感じです。
文面も2ch用語や、アスキーアートも豊富で面白かったです。




恐らく『電車男』のパクリではないかと思われるかもしれないが、実際主人公も『電車男』に憧れてスレッドを立てたと言ってますし、そこらへんはあまりこだわらなくていいと思います。


『電車男』を読んで面白かったと思う方は是非読んでみては如何でしょうか?
読んでない方は、オタクの恋愛話という事を頭に入れた上で読んでみて下さい。