ちゃむの趣味の部屋

気になったことや楽しかったことなど。
写真。イラストなど。よろしくお願いします。

七夕が7月7日なので

2022-07-06 20:07:38 | 雑学
七夕の季節になりました。
明日が七夕なのでちょっと七夕について考えてみました。

「うわ。ちょっとまって。意外に知らない?!」

七夕と言っても、七夕の飾りをして願い事をすること。
しかしてません。

「これはマズイ!! 」

良い機会なので詳しそうなサイトなどを見てみました。



彦星と織姫の話


彦星と織姫の物語  (明日のネタ帳さんのサイト)

彦星と織姫の話くらいは子どもの頃に読んだので知ってるものの、近年は七夕そのものはしてなかったので。
ずいぶん昔に小学生あたりまでは七夕を学校でやってたなあ。
なんて思ってるところです。


七夕に食べるもの


七夕に食べるもの  (ウエザーニュース参照)

七夕に食べる食べ物?
そうめんなどを食べるようです。
無病息災の祈りが込められてるようですね。
これはまったく知りませんでした。



星に願いを込めて





みなさんは、何をお願いしますか?
あまり神頼みなんかしない人も、たまにはそういう日があっても良いんじゃないかな?
なんて思う今日この頃です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートフォンのトラブルの話

2022-03-28 16:56:01 | 雑学
スマートフォンのトラブルの話



今回はスマートフォンのトラブルの話をします。
普通の携帯電話からスマートフォンにかわって数年経ちます。
みなさんは快適に使えているでしょうか?
私は、あれもこれもスマートフォンで対応できるようになったので、「あんまり便利になったら、スマホなくしたら大変になるだろうな」と思ったりもしています。
今回は最近あった変なスマホのトラブルの話です。


スマートフォンの画面が真っ暗?


最近あったスマホのトラブルは通話のとき、画面が真っ暗になる というものです。

仕事先からスマホに電話があったので、電話に出ると、急にスマホの画面が真っ暗になり、ブチっと切れてしまいました。
慌ててこちらから電話をかけてみましたが、電話の画面は真っ暗のままで、やはりなんかおかしい。


サポートセンターに電話してみたけど

私はドコモなので、ドコモのサポートセンターにかけてみました。

電話かけたら電子音声が流れて「〇〇のご用件の方は1を、▲△のご用件の方は2を……」という音声が流れます。
番号を押さないと、「こんなトラブルで困ってる」という用件に辿り着けないようになってるので、スマホの画面が真っ暗なままでは操作ができません。

自宅の電話でサポートセンターに電話をかけてみましたが、
電話は「大変混みあってますので、しばらくお待ちください」何分待ってもそんな状態です。
簡単なトラブルはホームページか何かを見て対応してくれ。という内容です。
対応できる人員が足りてないのでしょう。

結局、解決方法はどこにあったのかと言うと、パソコンでトラブル内容を検索して辿り着いたという感じです。


原因はなんだったのか





原因は近接センサーの誤作動のようです。

近接センサーとは、スマホで電話をかけるとき耳に近づけると勝手に画面が暗くなる機能です。
近接センサーは、センサーが障害物を検知すると反応します。
ここにゴミやほこり、よごれや異物があると、誤作動を起こしてしまう原因になるので注意をしましょう。


私の場合は、思い当たったことがありました。

1週間ほど前にスマホの保護フイルムが少し古くなってて傷がついてたので、新しい保護フイルムに貼り替えた のです。

貼るのが下手なので、うまくいかなくて何度も貼ってはがして。
と、やっていたら。
前に貼ってたフイルムの破片みたいなものが、センサー付近の保護フイルムの間に挟まってました。

それを取り除いたら、ちゃんとスマホに電話したら画面が出て作動するようになりました。


まとめ

今となっては日常の生活で大事な機械になっているスマートフォン。
機械は便利ですが繊細なので大事に利用しましょう。
昔は電話だけに利用してましたが、今はいろいろなことに利用していますので。

利用できないと、本当に不便ですよね。









コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都道府県のシンボル(花木、魚獣など)を調べてみました。

2022-01-13 16:40:14 | 雑学
都道府県のシンボルとは? 

都道府県のシンボルは何か知ってますか?
あることすら知らない人もいると思いますので、ちょっと調べてみました。

















シンボル一覧表


 都道府県名 都道府県の花都道府県の木都道府県の鳥都道府県の魚都道府県の獣
北海道ハマナスエゾマツタンチョウ

青森県リンゴの花ヒバハクチョウひらめ
岩手県キリナンブアカマツキジ南部さけ
宮城県ミヤギノハギケヤキガン
シカ
秋田県フキのとう秋田スギやまどり

山形県べにばな(紅花)さくらんぼオシドリサクラマスカモシカ
福島県ネモトシャクナゲケヤキキビタキ

茨城県バラウメヒバリヒラメ
栃木県やしおつつじトチノキオオルリ
カモシカ
群馬県レンゲツツジクロマツヤマドリアユ
埼玉県サクラソウケヤキシラコバトムサシトミヨミドリシジミ(蜆)
千葉県なのはなマキホオジロタイ
東京都ソメイヨシノイチョウユリカモメ

神奈川県ヤマユリイチョウカモメ

新潟県チューリップユキツバキトキ

富山県チューリップユキツバキライチョウブリ・シロエビ・ニホンカモシカ




ホタルイカ
石川県クロユリあてイヌワシ

福井県スイセンマツツグミ越前ガニ
山梨県ふじざくらかえでうぐいす
かもしか
長野県りんどうしらかば雷鳥
かもしか
岐阜県れんげイチイ雷鳥
静岡県つつじもくせいさんこうちょう

愛知県カキツバタハナノキコノハズククルマエビ
三重県ハナショウブ神宮スギシロチドリ伊勢えびカモシカ
滋賀県石楠花紅葉かいつぶり

京都府しだれ桜・嵯峨ぎく北山杉オオミズナギドリ


・なでしこ



大阪府さくらそう・うめいちょうもず

兵庫県ノジギククスノキコウノトリ

奈良県奈良八重桜すぎこまどり

和歌山県ウメウバメガシメジロマグロ
鳥取県二十世紀梨の花ダイセンキャラボクオシドリヒラメ
島根県ボタンクロマツハクチョウトビウオ
岡山県ももの花あかまつきじ

広島県 モミジモミジアビカキ
山口県夏みかんの花アカマツナベヅルふく(ふぐ)ホンシュウジカ
徳島県すだちの花やまももしらさぎ

香川県オリーブオリーブホトトギスハマチシカ
愛媛県みかんの花まつこまどりマダイにっぽんかわうそ
高知県ヤマモモヤナセスギヤイロチョウカツオ
福岡県うめつつじうぐいす

佐賀県クスの花クスカササギ

長崎県雲仙ツツジヒノキ・ツバキオシドリ
九州シカ
熊本県リンドウクスノキヒバリクルマエビ
大分県豊後梅豊後梅めじろ

宮崎県はまゆうフェニックスコシジロヤマドリ

鹿児島県ミヤマキリシマクスノキ・カイコウズルリカケス

沖縄県デイゴリュウキュウマツノグチゲラ

                   
 
(全国知事会参照)

名前を見てもイメージがわかないものを調べてみました。


   
    
オシドリ

山形県、長崎県の鳥



なでしこ

京都府の花の1つ。
               
         



ライチョウ

富山県、長野県、岐阜県の県の鳥
(語源由来辞典より)








ムサシトミヨ

埼玉県の県の魚

(熊谷市より)


     

          
   
ダイセンキャラボク

鳥取県の木
公益社団法人農林水産・食品産業技術振興協会


アビ

広島県の鳥

日本の鳥百科より
    
 


他にまだありましたら、後ほど調べます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も9月になりました。

2021-09-05 17:45:54 | 雑学
今年も9月になりました。
今年も夏の暑い時期が過ぎて、涼し気なひぐらし、コオロギの鳴き声、セミもツクツクボウシの声になったりして。秋がそろそろ来たなあ。と思ってるところです。

秋の虫の声🎵  (youtubeより)




9月の異名にはいろいろありますが、「長月(ながつき)」を聞いたことがあると思います。



それでは、「長月」の由来やその他の9月の異名について紹介しましょう。






旧暦の9月は現在の10月ごろにあたります。季節的にも少しずつ風に涼しさが感じられるようになり、秋が深まってくる季節です。

秋が深まると日が暮れるのが早くなるので、夜が長い月という「夜長月(よながつき)」が略されて「長月」となったといわれています。




長月の由来としては他の説もあり、9月は長雨の季節で「ながめ」と呼んだからという説や、9月の別称「稲刈月(いねかりづき)」は「いながりづき」とも読むことから。この上下が略されて「ながつき」になったともいわれています。

食欲の秋、芸術の秋……実りの秋。紅葉の秋とも言いますが、毎年こんなに夏が暑いとその気分もわかる気がしますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする