今日はレッドクロスホスピタルへゴーしてきました。
何故かここだけルー語を使ってみたりします。
だって、私は赤十字病院に行っているのですが、管内放送のテレビにレッドクロスホスピタルって書いてあったもんだから、
おぉ~格好いいなぁ~
とか思ってしまったんだもの。
まーそれは置いといて、ゴールデンウィークを挟んでしまったので、今回の通院は10週間で70日ぶりです。(普通は8週で56日)
前回まで御世話になった先生が女医さんだったのですが移動になると聞いていて、今日の外来診察の掲示板に書かれている医師名が予告通り変わっていました。
そして待合室に座って待っていると看護師さんに呼ばれて、今度は診察室の前の前室に座り、そこに座って血圧を測ってもらうと間もなく、お医者さんから直接名前を呼ばれて診察室に入るのですが、その時私の名前を呼んだ声が女性の声だったので、
「あれっ、先生変わってなかったのかな?」
と思って入ったら、変わった主治医も女性の方でした。
意外と多いのかな?女医さん
また私の担当医は医師としては若い人で、今日始めて会話して言うのもなんですが、多分良い人です。
とはいっても医師が悪人というのも嫌ですけどね。
私がこのレッドクロスホスピタル(これお気に入りね)に通うようになってから、5人目の私の担当の先生ですが、今まで皆物腰が柔らかい感じの方々ばかりで、今日もまた例外なく同じ雰囲気を感じました。
診察前、私が診察室に呼ばれるまでの間、ちょっと時間が空きました。
多分、私の変な病歴のカルテに目を通していたんでしょう。
最近気になるところを聞かれたので、不整脈が前より頻繁にでるようになりましたと答えたら、1年くらい前にも検査していることを既に知っていたようで、
「酷くなっているようならもう一度検査してみましょうか?」
と言われ、でもホルター心電図となると今日予約を入れて、後日最低でも2日連続で病院通いになるので、
「もうちょっと様子をみてもいいですか?」
とまぁ~なんとも不順な動機でやんわりお断りしてしまいました。
そして薬もこのまま様子を見ることになり、今まで通りメドロール6mgとガスターとフォサマックです。
そして次回は血液検査をする事になりましたが、今回血液検査は無かったので、診察で420円と8週間分の薬代4040円です。
検査がないとやっぱり安く、月にすると2500円を割っています。
安ければいいってもんでもないですが、私の場合は安いということは体の調子がいいということでもありますし、実際診察や検査代金って結構家計に響く部分なので、正直助かります。
次の診察は8週間後、またレッドクロスホスピタル(しつこい!)へ行くその日まで、元気でいるぞー。