動画

何回も記事に出てきている特製ペットボトルロケットを紹介します。この動画をクリックしてください

これが特製の”ジェット1(ワン)”です。

空気入れは”ポンプ”の付いているものを使いましょう。大量の空気が入ります。
○
ペットボトルは大きいのでも小さいのでもOKです。水は1/3くらい入れましょう。多いと飛びません。
×
炭酸飲料のボトルを使いましょう。お茶、ミネラルウォーターのボトルは膨れてダメです。爆発はしません。その前に抜けます。

ねじるように力一杯締めましょう。ジェット1が全部ボトルの中に入るまで入れたほうがいいですが、雨で冷たいのと急いでいたのでこの程度の浅さになってしまいました。飛ばした後、毎回拭きましょう。濡れているとすぐ抜けちゃいます。
×
○
空気入れは奥まで入れないで、ちょっと隙間を開けたほうが飛ばすとき空気が入りやすいです。
市販のやつは1つ7000円くらいするんですね。びっくりしました。

何回も記事に出てきている特製ペットボトルロケットを紹介します。この動画をクリックしてください

これが特製の”ジェット1(ワン)”です。

空気入れは”ポンプ”の付いているものを使いましょう。大量の空気が入ります。
○

ペットボトルは大きいのでも小さいのでもOKです。水は1/3くらい入れましょう。多いと飛びません。
×

炭酸飲料のボトルを使いましょう。お茶、ミネラルウォーターのボトルは膨れてダメです。爆発はしません。その前に抜けます。

ねじるように力一杯締めましょう。ジェット1が全部ボトルの中に入るまで入れたほうがいいですが、雨で冷たいのと急いでいたのでこの程度の浅さになってしまいました。飛ばした後、毎回拭きましょう。濡れているとすぐ抜けちゃいます。
×


空気入れは奥まで入れないで、ちょっと隙間を開けたほうが飛ばすとき空気が入りやすいです。
市販のやつは1つ7000円くらいするんですね。びっくりしました。