goo blog サービス終了のお知らせ 

AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

松尾八幡平の秋

2010-10-30 23:23:00 | 岩手のネタ
そういえば今日は岩手町の前に八幡平行ってきました。


まずは金沢清水。

湧水池に天狗山が立っていました。


それから安比高原に向かう道で。


しかし今回は安比に用がないので、竜ヶ森を下って長者屋敷清水へ。
ここの由来は昔話の「だんぶり長者」、ではなく悪路王の子供が居城としていたからです。また、アテルイの生まれた場所だとも伝えられています。


八幡平市にもおいしい水はたくさんあります。温泉もいいですが、こういう水探しもお試しあれ。

もうここで11月予定を

2010-10-30 20:58:00 | SOCCER
11月の予定をざっと。

11/3 Jリーグナビスコカップ
11/6 Fリーグ
11/7 高校選手権岩手決勝
11/13~16 岩手県高校新人戦
11/21 北東北CL第3戦

果たしてどうなりますか。27,28がJの可能性あります。


しかしJを見たいんならもういっそ26から出よ、と言う感じでございます。
って、27に広島VSベガかよ!
(なお、ベガの最終戦は12/4ユアスタ・川崎戦)

11/28は平塚、湘南ベルマーレVSセレッソかな?鹿島でサンガ戦も(ホーム最終戦)あるし。
ったら12/4山形は鹿島戦じゃん!小笠原を見たい岩手県民は至急買うべし。

台風は・・・

2010-10-30 18:20:00 | 岩手のネタ
どうやら盛岡は日曜はだいじょうぶ。


さて、今日は岩手町の道の駅に来た。

石神の丘が無料だったので、その中に入ってみた。三上亜希子の釜津田イラスト展、釜津田の風景を絵にしたもの。


番組では盛岡以南の道の駅を紹介。まず紫波(赤沢)。
紫波方面は産直王国であり、紫波横断産直ツアーなんてありかなと。

その紫波のレストランで紫波のりんご味冷麺。りんごの酸味がいいそうで。

赤沢のほうでは紫波自醸ワインも。よく飲みますが、工程ははじめて見ました。


道の駅に温泉?秋田の西目でありますね。岩手では東和の道の駅にあります。
東和温泉、といえば「ああ、そこか」とわかるでしょう。温泉の排湯を熱に利用、フィンランドサウナを完備。

また、羊丼なんてものもあり。実は東和はホームスパンで有名。だから羊飼いがいるわけ。


続いて錦秋湖。ここはやはりきのこ。しかし漬物バイキングなんかあるのは驚き。
きのこ丼はきのこの卵とじ。きのこ鍋には芋も。マジうま!


さぁ、一気に南へ。一関市川崎ですごい食材が…モクズガニです。
これは世界的にも水質悪化で年々生態数が減少しているかにです。ちなみに上海蟹は近縁種ですね。
蟹はっとは蟹味噌入りのスープ。主に地元民が懐かしがって食べに行くそうだ。

逆方向の厳美渓では餅つき。一関と言えばやはり餅料理ですよね。

もちろん和風餅セット、9個入りですがあります。しょうが餅(しいたけ入り)はふじせいさんにもありました。
しかしここではかぼちゃ餅なんてのが。そのかぼちゃが黄金色の南部一郎かぼちゃ!甘みが強い味わいで、煮つけなら砂糖は必要ないですね。