今夜は岩手の秋の味覚。参考にします。
三陸の海はさんま、さば、あじと青魚がようやく下ってきました。
山田町はRocare Asciaから鮭のパスタ。トマトパスタ880円。鮭の旨みは旬の味。
今年はマツタケが大豊作!トマトマにもたくさん揃いましたね。
このマツタケはカルツォーネピッツアに。駒場さんのおすすめです。
さらに鮭のオムライス、鮭とマツタケの包み焼きをご紹介。岩手の山海料理はいいですね。
お次はドルチェ、スイーツですな。MGHアネックス(中劇・ヒノヤの裏)のスイーツ屋で。
イタリアの栗でモンブランなんて、いかにもドルチェ・ヴィータ!!
田野畑では海鮮丼。和野にある北川食堂の海鮮丼は遠方からのファンが多い。
青魚、赤身、白身に、なんといっても鮭の親子丼!見ているほうも食べたくなる!!
秋の三陸海鮮オールスター、これは食べなくちゃ!特にイクラのきらきらとした輝きは、何色と表現しがたいクリスタル。
それに山の幸は三陸地鶏親子丼、きのこうどんetc…食べたい。
甘味は花巻から。かぼちゃのスイーツです。
ちなみにハロウィンのかぼちゃの中身で昔はこういうのを作っていたんですよ。
さて、マツタケ豊作ということでしたが…きのこ特集。
山猫軒・宮崎オーナーときのこ狩り。ボリ、スギタケ、ハタケシメジetc…猛暑の後の急な冷え込みがきのこに味方したようです。
そのきのこたちを上田の山猫軒で料理。これをパスタ、ハンバーグ、その他きのこ尽くし。
きょうのきのこを期待したくなりますよね!
きのこのドリア、ピラフ、リゾットなども。
スイーツは矢巾町の「クラフティ」。紅玉アップルパイをご紹介。
岩手は紅玉多く作られてますからね。ワインにもなるし…
最後は和食。焼きを入れてみますか!
ここは実は入ったことがあるんです。ファザン地下の「田々」。
岩手県の食材を直火焼きにするこの店、いちばんのおすすめはカモの炭焼き。
カモの内臓も出されるほど。フォアグラを焼いたものより安価!
また、かも南蛮。さくら庵のそばをこの店がもらっているとか。そろそろ新そば…
さくら庵は永井にあるそば屋さんです。
ちなみに炭火焼に岩手の炭使う人っていますか?BBQとか。
次回はなつかしの時「ワンモア・タイム」。バスセンターの時計屋が登場します。
こじんまりとした風景が好きな方、どうぞ。
三陸の海はさんま、さば、あじと青魚がようやく下ってきました。
山田町はRocare Asciaから鮭のパスタ。トマトパスタ880円。鮭の旨みは旬の味。
今年はマツタケが大豊作!トマトマにもたくさん揃いましたね。
このマツタケはカルツォーネピッツアに。駒場さんのおすすめです。
さらに鮭のオムライス、鮭とマツタケの包み焼きをご紹介。岩手の山海料理はいいですね。
お次はドルチェ、スイーツですな。MGHアネックス(中劇・ヒノヤの裏)のスイーツ屋で。
イタリアの栗でモンブランなんて、いかにもドルチェ・ヴィータ!!
田野畑では海鮮丼。和野にある北川食堂の海鮮丼は遠方からのファンが多い。
青魚、赤身、白身に、なんといっても鮭の親子丼!見ているほうも食べたくなる!!
秋の三陸海鮮オールスター、これは食べなくちゃ!特にイクラのきらきらとした輝きは、何色と表現しがたいクリスタル。
それに山の幸は三陸地鶏親子丼、きのこうどんetc…食べたい。
甘味は花巻から。かぼちゃのスイーツです。
ちなみにハロウィンのかぼちゃの中身で昔はこういうのを作っていたんですよ。
さて、マツタケ豊作ということでしたが…きのこ特集。
山猫軒・宮崎オーナーときのこ狩り。ボリ、スギタケ、ハタケシメジetc…猛暑の後の急な冷え込みがきのこに味方したようです。
そのきのこたちを上田の山猫軒で料理。これをパスタ、ハンバーグ、その他きのこ尽くし。
きょうのきのこを期待したくなりますよね!
きのこのドリア、ピラフ、リゾットなども。
スイーツは矢巾町の「クラフティ」。紅玉アップルパイをご紹介。
岩手は紅玉多く作られてますからね。ワインにもなるし…
最後は和食。焼きを入れてみますか!
ここは実は入ったことがあるんです。ファザン地下の「田々」。
岩手県の食材を直火焼きにするこの店、いちばんのおすすめはカモの炭焼き。
カモの内臓も出されるほど。フォアグラを焼いたものより安価!
また、かも南蛮。さくら庵のそばをこの店がもらっているとか。そろそろ新そば…
さくら庵は永井にあるそば屋さんです。
ちなみに炭火焼に岩手の炭使う人っていますか?BBQとか。
次回はなつかしの時「ワンモア・タイム」。バスセンターの時計屋が登場します。
こじんまりとした風景が好きな方、どうぞ。