goo blog サービス終了のお知らせ 

AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

命日…

2018-05-28 11:42:00 | スポーツネタ

(一部ビッグブルズSNSに書いたコメントを引用)

グルージャ盛岡が流通経済大学にやられるし、こぅちはタカトシ(八王子トレインズのHC石橋貴俊氏)にやられてB3降格と…

(写真は信州BW時代の石橋さん=真中の大男です)
今日(5.27)は岩手スポーツの命日ですね。

では、これからどうしたらいいのか。
僕はそこは「挙県一岩」ということで。岩手県民がスポーツへの理解力を高めていくこと、特に岩手にあるトップスポーツへの投資について考えるべきだと思います。
以前岩手日報に岩手県にも県民の日を設け、グルージャ、ブルズの応援デーにしようという提言をしたことがありますが、今回の結果はその提言が全く生かされなかったことにもあります。

以前より角川文庫を愛読していた僕には、文庫の最後のページにある「角川文庫発刊に際して」の言葉がそのままIRVにも当てはまるんじゃないかと思います。それについては過去ログをご覧ください。

ちょうど5年前にこのブログに書いた記事です。角川源義の一文を一部引用した部分があります。

これでいいのか

2018-04-06 17:40:00 | スポーツネタ
今日、googleの「モバイルフレンドリーテスト」というものをやってみました。

僕のブログ(つまりここです)は早くから携帯で見られるようにしたプラットフォームだったので「モバイルフレンドリーです」と言われました。

では、他のサイトはどうなんだろうか?試しにやってみました。
そこで信じられない現実を見たのです。

上・岩手県サッカー協会 下・岩手県バスケットボール協会

どう思いますか?

「モバイルフレンドリー」とは、スマートフォン・タブレット端末に適応できているかどうかを見る世界標準。それが岩手にできないとは、情けないやらなんやら。

今週末の予定

2018-03-07 22:35:00 | スポーツネタ
盛岡ゼブラのスプリングリーグは3.11から

一関サッカー場(イオン一関すぐそこ)で地元のヌペーレ平泉前沢と試合です。
昨年の県リーグ優勝・全国クラブ選手権3位チームとの試合になります!


で、前日に何があるかと言いますと、日本ハンドボールリーグの最終節(Week26)があるんですね。
県営体育館でまずは女子の7・8位直接対決があり、その後に大崎電気の試合。

大崎電気がレギュラーシーズン1位を決めるかどうかの戦いになります。
岩手で岩本監督の胴上げとかなったらすごいですけど…

12:30 大阪ラヴィッツ VS 飛騨高山ブラックブルズ
15:00 大崎電気OSOL VS トヨタ自動車東日本

実は大崎はトヨタにリーグ戦2戦2敗。ここで負けてトヨタ車体が勝てば勝ち点が並んでしまうが、やはり大崎あっての岩手大会。ここは勝ってリーグ戦首位でプレーオフを迎えようではないか。

宮崎大輔、東長浜秀希(「ひでき」ではなく「ほずき」)というスターはもちろんですが、岩手出身のプレーヤーにも注目です。
・大崎 馬場(不来方→早大)
・トヨタ 遠山(盛岡南→中大)、上野(盛岡南→日大)



大変なことになったな…

2016-09-08 01:07:00 | スポーツネタ
実は今週末はスポーツ日程が立て込んでしまった。


金曜日からだが、会津若松でBリーグ東北カップを開催する。bj名物と呼ばれた東北カップに旧NBDLの山形WYBが参戦して「東北籠魂祭」となった。
その金曜日、9日に岩手IBBと対戦するのが山形である。見てみたい気もするが…

ちなみに今年のB2開幕戦で岩手と福島の直接対決がある。24,25ね。

金曜日は岩手と山形、仙台89ersと青森AWT。
土曜日は地元福島FFBと秋田ANHが現れ、交流戦を含めて文字通りの「東北籠魂祭」だ。
日曜日にはファイナル4、3決のあと決勝戦となる。

なお、会津総合体育館はズックが必要。


土曜日だが、開幕戦が2つ立て込んだ。

まずはラグビートップイーストの釜石シーウェイブスVS秋田ノーザンブレッツ。
実はラグビートップイーストの上位は来期から「チャレンジリーグ」という事実上トップリーグの下部で戦うことになる。釜石にもその芽はあると睨んでいるが…

釜石球技場での試合は入場無料(10日,18日ともに)。

それからアイスホッケーアジアリーグの日本開幕戦が八戸である。
フリーブレイズ、もう盛岡じゃ見られなくなったからな…


そして日曜日。

グルージャのFC東京U-23戦も気になるが、またしてもゼブラとステラミーゴがダブると言う悲劇!
盛岡ゼブラは仙台サスケFCとアウエー(加美町)、ステラミーゴは花巻でホームゲーム。しかも時間はグルージャが試合してるど真ん中の14時キックオフ!

ステラミーゴの関係者に記事書いてるんで、そっちになります…はい、ゼブラさんは勝ってT1残留を決めてね!埋め合わせは25日にするから…


クローン人間IRVが欲しいです。

高校総体前期まとめ

2016-06-02 08:00:00 | スポーツネタ
先週行われた岩手県高校総体のまとめでも。

①サッカー
遠野に行きました。

盛岡誠桜高校、勝利!
一関高専相手に2-0、ただし決めきれないところもあって「まだまだだなぁ」という部分はありますけど。
親御さんからは「(アッキーは)戦術とか教えてない」という指摘もありましたが、まずは基本のフィジカルと技術を徹底させるところでしょうね。

まぁ、翌日は遠野に12-0で完膚なきまでに叩きのめされましたが…

②バスケ
こちらは金曜日、盛岡南と盛岡市立の初戦を見てきました。
盛岡南のガードの選手、3ポイント打ってくるな、という印象でしたね。それに対し盛岡市立は初戦入り方が堅かったかな?と思います。

結果は盛岡南が11年ぶりの高総体優勝。ということは川村卓也以来かな?

③ハンドボール
バレーボールに続いて日曜日から開催となった花巻でのハンドボール。
不来方がアベックVを果たしました!男子の残り1分をビデオに残しましたので、ご覧ください。

男子は白熱した好ゲームでした。一方の女子は力の違いを見せつけたかなと思います。