(2015.1.24 CanonEOS7Dmk2+シグマDG50-500mmAPO HSM手持ち撮影)
こんなに綺麗なニシオジロビタキには、二度とお目にかかれないかも?という
思いで、また行って来ました。
今度は、同じような思いの鳥友さん5人連れです。














ミサゴ


ミコアイサ


現地でお世話になった皆様、ありがとうございました
最後まで見ていただきありがとうございます
こんなに綺麗なニシオジロビタキには、二度とお目にかかれないかも?という
思いで、また行って来ました。
今度は、同じような思いの鳥友さん5人連れです。














ミサゴ


ミコアイサ


現地でお世話になった皆様、ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます

下から二枚目のニシオジロビタキ、いい味でてますね !
横たわる枯れ木の上で遊んでいるよう、ほほえましく
見えます、私は、この手の鳥さんは、大好きなので、
撮っている時は、ドキドキします・・・
一日中この鳥の、そばに居たいな~ なんてね。
一度で物足りず二度目
わかりますよ、その気持ち...
何百万回見ても、可愛いもんは可愛い~ですからね~
3年前のMFに来た、オジロビタキ
と比べてみました。
どちらも、可愛いですが、幼鳥と
成鳥の違いはありますね。
ずーと見ていたい気がしますね。
また、みんなでいきましょう。
最近は、撮りたい鳥さんが増えて
週末、落ち着きません
野鳥が好きだを超えてその見事な姿をとらえた写真はただただ見とれるだけです。
毎週のように、野鳥達に癒され
楽しんでいます。また、ご訪問
頂ければ、有難いです。
お母様のこと、残念です。
私も3年前、母親を亡くし
ましたので、お気持ちは
わかるつもりです。