goo blog サービス終了のお知らせ 

たいせつなもの

苦し紛れのひとりごと
白血球67,000って…!?

出られた。。。

2007年01月29日 | 一般病室より
入院~103日目無菌室19日目

10時、無菌病室を出ました。19日ぶり。
また元の6人部屋の元の場所に戻りました。
それから、おしりの痛みを診てもらいに第一外科へ。
結果は特に何でもないということで、安心。
だけど、それじゃ、39.4℃の熱はどうして出たのかな?

今日の血液検査は、白血球が15,200。。。
もちろん、白血球をあげる注射は、なしになりました。

もうすぐまた退院…自宅で薬の内服になります。
今日からハーブを飲み始めました。


太ったら…

2007年01月10日 | 一般病室より
入院~84日目2回目入院2日目

今日は、抗ガン剤の脊髄注射でした。
しかし…医者「あれ?わからない…」
この前は、すぐに場所がわかって一度でバッチリ注射がすんだのに、今回は
見つけられずに3回以上やられたとか…。
これは太った結果みたい。
骨が見えないほど太ったら痛い目にあうのだね~。

ブーコさんの母親も太っていて、おなかの手術をしたときに切り口が開いてきて
縫い直しました。
痩せた人ならそんなことはないと思う。
痩せることを心がけよう。

二回目の入院

2007年01月09日 | 一般病室より
入院~83日目2回目入院1日目

再び入院しました。
今度は6人部屋で狭いです。
今日は血液検査とレントゲンとマルク。
血液検査は問題なし。
疲れた~。ぶーこさんはホント悲しそうだし。
あ、退院して10キロ近く太ったので、もうこれ以上太らないようにと主治医に言われました。
栄養つけた方がいいのかなぁと私も思っていたけど…ダメか~。

ぶーこさんが病院の夕食を食べおわってから、私は帰りました。
私は家でカレーの残りを食べないといけなかったので。
車は順調で早く帰れたけど…。
何だか、何もする気力がなく、お風呂も入らず、今おふとんの中です。
寂しくて、悲しいんだけど、涙は枯れている。感情もマヒして動かない。

明日は無菌室用の荷物をあれこれ持って行かないと…。
明日起きてからのことにして、さぁ寝ちゃおう。zzz

(・・;)

2006年11月24日 | 一般病室より
★去年の今日 この日はふたりで山梨へ行ってました

入院37日目

東洋医学から電話。「発疹とか出ていませんね?」と聞かれて、
「すごく出てますけど…。」
くすりの「好転反応」というものであるかもしれないらしい。
私は抗ガン剤の副作用とばかり思っていたのに…。
ということで、くすりを2日間ほど休んで、あとは3回にでも分けて
飲ませてあげてください。ということになりました。
なんというこっちゃ。
発疹は全身に広がっていて、今朝は顔までまっかっかになってるらしい。
好転反応というのは悪いことではないらしいけど、びっくり。。。

病院に行って来ました。
主治医が発疹を見てくれて、心配いりません、ステロイドを減らしてくると
みんなこうなります、と。
ぶーこさんの、むくんだ顔も、そのせいだそうです。

うーん、東洋のくすりの「好転反応」なのか、ステロイドのせいなのか…
どっちなのか?

今日の白血球数 5000 HB 9.7 血小板 14.7

病院にて

2006年11月21日 | 一般病室より
入院34日目

12時前に病院着。
変わったことなし。

ぶーこさんの髪の毛は薄くなったまま今は脱毛も少し止まっているようです。
キューピーみたいでちょっとかわいいです。
昨日のケンカも、もう忘れたけど、気分だけはまだラクです。

三時のおやつに、レストランで、クリームみつまめを食べました。
ぶーこさんがみつ豆を食べたのは初めてじゃないかな?
抗ガン剤の副作用で、ひどい便秘なので、寒天がいいよ、というと
食べることにしたようです。

23日は祝日、また何もなかったら外泊できるそうですが、
さっきブーコさんから電話があって、体温が37.3℃あったと。
明日の朝が勝負だな。
それと、血液検査の結果も。

ケンカ

2006年11月20日 | 一般病室より
入院33日目

またまたケンカしました。
すると、私はラクになるんですねー。
もうこんなヤツのこと知らない!って怒ってるとラクなんです。
つまんない方法かもしれないけど、なんとかしてラクになりたい。

昨夜も夜中に目が覚めて嫌な夢を見て、それから眠れなかった。
今日はちゃんと眠りたい。

★白血球 2,600 HB 8.8 血小板 13.0

このブログを始めたのは、狂いそうに寂しい気持ちと喪失感を埋めようという
理由だったんだけど、最近は病院通いで、ちゃんと記録をする時間が
足らなくなってきました。
そして私もやたら身体がカチカチで肩や首が凝っていて辛いです。
今日も、9時前に帰宅して、お風呂はしんどいのでやめて、寝ます。
バタンキュー。

お見舞い

2006年11月16日 | 一般病室より
入院29日目

ブーコさんの弟夫婦がさっそくお見舞いに来てくれました。
断っていたのに、来てくれたのでびっくりしました。
ありがたいです。
骨髄移植のための血液検査も、忙しい中すぐにでもしてくれると言ってくれて、
うれしかったです。

今日は白血球を増やす注射をしました。

PQQ

2006年11月16日 | 一般病室より

今日から飲み始めた。

 

※ しかし2007.10.25 社長逮捕!? 売り方の問題だったか。。。

でも、このPQQのおかげも、とても大きかったと思っています。

いろいろ電話で相談に乗ってくれた販売会社の人には本当に感謝しています。


いずれ…

2006年11月15日 | 一般病室より
入院28日目

週末の外泊が、ちょっとあやしくなってきました。
白血球が少なくなってきているから。今1700です。
ブーコさんは外泊をとっても楽しみにしていたのに、かわいそうです。
白血球がまた増えてくれたらいいのにな。

夜、とうとう、ブーコさんの弟に移植のお願いをしました。
私が家に帰ってから電話をして、HLAの型を調べる血液検査をしてくれるかと聞きました。
実は病気のことも、今まで知らせてなかったのでした。
弟は、すぐに了解してくれました。
ありがとう。。。
HLAの型が合う確率は、兄弟でも、1/4だそうですが。

支払い

2006年11月14日 | 一般病室より
入院27日目

今日は診療費の支払い請求が来ました。
10月19日の入院から10月末までで、235,070円
だいたい予想通りだったけど。。。

今朝生命保険から電話があって、明日入金してくれることになったそうです。
とりあえず、ちょっと安心。

しんど。。。

2006年11月13日 | 一般病室より
入院26日目

ひさびさの病院通いで、ちょっとしんどかったです。
外泊できてホッとしたのか、私も風邪気味で、、、

主治医に兄弟からの骨髄移植の話をちょっとされたみたいで、
ブーコさんからそれを聞いた私もいよいよか…と気が重くなり、
急に頭が重く、喉が痛く、気分がしんどくなってしまいました。

夕ご飯を一緒に食べました。

マスクをして、19時すぎに帰りました。
家に帰って、即、薬をたくさん飲んで、睡眠薬を飲んで寝ました。

ひさしぶり

2006年11月08日 | 一般病室より
入院21日目無菌室15日目

朝10時に一般病室に移りました。
やっと生旦那!?と会えました。
となりにすわって、一緒にお昼ごはんを食べました。
こんな普通のことがものすごくしあわせに感じました。

明日から。。。

2006年10月24日 | 一般病室より
入院6日目

今日も12時頃病院に着きました。
抗ガン剤の点滴と内服が始まったのでしんどがってないかと心配してたけど、
まだ大丈夫のようでした。

保険の請求のこととか、ブーコさんに書類を見てもらったりして、
今日も一緒に8時間過ごしました。
でも今日で最後です。
明日からは無菌室に入らないといけない。
想像もつかないけど、やっぱりもっともっとさみしいだろう。

今日も元気♪ずーっと元気。

元気で目覚められたことに感謝。 今日もありがとう。 明日もきっと元気。